子供に人気のアニメが一目でわかる!小学生が夢中になる作品集
子供のころにみた心を熱くするアニメは、大人にとっても忘れられない宝物ですよね!
子供たちと一緒に楽しめる作品を探している方も多いのではないでしょうか?
そこで、こちらでは今、子供たちの間で人気のアニメのストーリーはもちろん、キャラクターの個性も魅力的なものをご紹介します。
笑いもあり、感動もありのステキな作品がいっぱいです。
家族でゆっくり楽しむ時間にぴったりな作品を紹介していきますので、ぜひ最後までご覧ください!
- 小学生高学年に人気のアニメ!見るだけで友達と話が盛り上がる作品
- 小学生に人気のアニソン。話題のアニメ主題歌・挿入歌
- 【小学生】世代別人気曲ランキング【2025】
- 【小学生】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- 【小学生に人気の曲は?】みんなが知ってる&歌いたい人気ソング!【2025】
- 子供におすすめのアニメ主題歌。一度は聴きたいアニメソングの名曲
- 子供に人気のディズニーソング|楽しいディズニーの歌
- 【小学生】人気の邦楽・J-POPランキング【世代別】
- 【音痴でも安心】小学生にオススメ!カラオケで歌いやすい人気曲
- 人気曲にあわせて歌って踊っちゃおう!子供番組で人気のオススメの歌
- 子供が好きな歌で盛り上がる!思わず歌いたくなる心に残る名曲集
- 【神曲集結】アニメ好きが選ぶかっこいいアニソン集
- 【人気】小学生におすすめしたいボカロ曲まとめ【定番曲】
子供に人気のアニメが一目でわかる!小学生が夢中になる作品集(1〜10)
ダイの大冒険

勇者にあこがれる少年ダイが仲間たちとともに強大な敵に立ち向かう壮大な冒険物語、『ダイの大冒険』。
剣と魔法の世界を舞台にしたバトルや成長のドラマが展開され、小学生高学年の子供たちにもオススメです。
敵との戦いを通じて友情や勇気の大切さを学べるストーリー展開に加え、キャラクターそれぞれの個性も魅力の一つ。
戦いだけでなく仲間との信頼関係や葛藤を描いたシーンも多く、感情移入しやすい内容。
原作は長年愛されてきた作品でありながら、アニメ化によって現代の子供たちにも再注目されています。
アクションや冒険が好きな人には特におすすめで、友達との会話も盛り上がること間違いなしのわくわくする冒険心に満ちた作品です。
おさるのジョージ

絵本シリーズ『ひとまねこざる』を原作としたアニメ作品『おさるのジョージ』。
主人公のジョージはおさるさんなので、言葉を話しません。
しかしジェスチャーやその豊かな表情で、何がしたいか、何を考えているか分かるんですよね。
そんなジョージが、さまざまな冒険や騒動を起こし解決していく魅力的な物語は、子供たちに大人気!
セリフがないからこそ想像力を刺激され、ジョージの世界にひきこまれていきます。
まだ観たことがないという子はぜひ。
ゆるキャン△

『ゆるキャン△』はキャンプを通じて高校生たちの友情や成長を描く物語です。
特にアウトドア初心者でも共感できるリアルなキャンプの描写や、道具や料理の工夫が楽しく学べる点が魅力です。
主人公の各務原なでしこと志摩リンを中心に、仲間たちが自然の中でのんびりと過ごす様子は見ているだけで心が癒やされます。
穏やかな日常シーンと美しい風景を映し出す演出が人気の理由の一つです。
キャンプ飯や焚き火のシーンは思わずマネしたくなるほど魅力的で、アウトドアに興味を持つ子供たちのきっかけにもなります。
友達同士で好きなシーンやキャラクターを語り合うと盛り上がること間違いなしで、ゆるやかで温かい空気感が広がる作品です。
子供に人気のアニメが一目でわかる!小学生が夢中になる作品集(11〜20)
ウィッチウォッチ

魔女の少女、若月ニコと彼女を守る鬼の血を引く少年、守仁(もりひと)との不思議な同居生活を描いたドタバタコメディです。
魔法や超能力が日常に入り込むユニークな設定とテンポの良いギャグが特徴で、子供たちが笑いながらも心が温まる展開が魅力です。
ニコの魔法が暴走して騒動になる場面や、守仁が冷静に対処する姿とのギャップに引き込まれます。
魔法や友情、バトルなどさまざまな要素がバランスよく盛り込まれており、毎回どんな事件が起こるのか予想がつかない面白さがあります。
日常と非日常が混ざり合う、にぎやかで心弾む作品です。
呪術廻戦

呪術廻戦は週刊少年ジャンプ掲載の漫画原作のアニメです。
人気キャラ五条先生の『領域展開』というセリフとポーズは子供から大人までみんなマネするほど話題になりましたよね。
負の感情から生まれる呪霊を呪術を使って祓う呪術師の闘いを描いたダークファンタジー・バトル漫画です。
常人離れした身体能力を持つ虎杖 悠仁(いたどり ゆうじ)が特級の呪霊に耐性があることが判明し呪術の世界に巻き込まれていくストーリーです。
劇場版アニメも世界興行収入230億円以上の大ヒット映画となりました。
Dr.STONE

『週刊少年ジャンプ』誌上において2017年から5年間に渡り連載された『Dr.STONE』。
2022年のカムバック読み切りでも話題を集めたこの作品は、テレビアニメにもなってさらに人気を集めました。
人類を襲った突然の出来事により衰退してしまった文明をゼロから創造するという、科学をテーマとしながらもSF要素やサバイバル要素が盛り込まれているんですよね。
また、少年マンガならではのバトル要素も含まれていることから、科学の楽しさや偉大さを感じながらもテンションが上がる展開がちりばめられています。
最初から最後まで展開が読めないストーリーの深みを体感してほしい、小学生におすすめしたいアニメ作品です。
ポケットモンスター

『ポケットモンスター』はゲームソフトを原作とした日本の長寿アニメ番組です。
なんと第1回放送は1997年!日本では知らない人がいないくらい有名ですよね。
主人公のサトシはポケモンマスターになるという夢のために相棒のピカチュウや出会った仲間たちとともにロケット団などの敵と戦いつつ、冒険をする物語です。
魅力と言えば、なんといっても個性的なポケモンたち!
世界中にファンがいるのもうなずけます。
長寿アニメゆえに大人のファンが多く、大人から子供まで楽しめるアニメですね。