【話題】小学生に人気のアニメ作品まとめ
「好きなアニメを観るには決まった時間にテレビの前にいないといけない」そんな時代はとうに過ぎ去りましたね。
スマホやタブレットで、好きな時に好きな場所で好きな作品を眺められる現代、今、この状況……最高じゃないですか?
今回この記事では、小学生に人気の高いアニメをご紹介していこうと思います!
すきま時間にチェックしておいて、のちのちネット配信を検索。
どれもこれもがハマる要素満載のアニメ作品です!
親子で一緒に楽しむのにいいかもしれませんよ!
- 【高学年】小学生に人気のアニメ作品まとめ
- 小学生に人気のアニソン。話題のアニメ主題歌・挿入歌
- 【小学生】世代別人気曲ランキング【2025】
- 【小学生に人気の曲は?】みんなが知ってる&歌いたい人気ソング!【2025】
- 【小学生】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- 子供におすすめのアニメ主題歌。一度は聴きたいアニメソングの名曲
- 子供に人気のディズニーソング|楽しいディズニーの歌
- 【小学生】人気の邦楽・J-POPランキング【世代別】
- 【音痴でも安心】小学生にオススメ!カラオケで歌いやすい人気曲
- 人気曲にあわせて歌って踊っちゃおう!子供番組で人気のオススメの歌
- 【人気】小学生におすすめしたいボカロ曲まとめ【定番曲】
- 【神曲集結】アニメ好きが選ぶかっこいいアニソン集
- 熱くなろう!男性にオススメのアニソン特集【定番・最新】
- 【2025】中学生におすすめのアニソン。人気アニメの主題歌、挿入歌
- 【高学年向け】小学生が歌いやすい曲。カラオケで盛り上がる人気ソング
【話題】小学生に人気のアニメ作品まとめ(21〜30)
葬送のフリーレン

ユニークな世界観とキャラクターの心理描写が魅力の『葬送のフリーレン』。
長寿のエルフ族の魔法使いが主人公という設定が、ファンタジーの新しい扉を開いてくれます。
思春期の子供たちにとっても、キャラクターの成長に共感できる要素がたくさん。
音楽も素敵なんですよ。
Evan Callさんが手掛けたサウンドトラックは、アニメの世界にさらなる深みを与えてくれます。
オープニングのヨルシカ『晴る』、エンディングのmiletさん『Anytime Anywhere』も心に響きますよ。
親子で一緒に楽しめる、そんな作品です。
推しの子

題材とはギャップのある謎、ミステリー要素が気になって仕方なくなる人気作です!
赤坂アカ先生、横槍メンゴ先生による漫画原作のアニメ『推しの子』。
YOASOBIが手がけたオープニングテーマ『アイドル』とともに、2023年のアニメシーンを沸かせた作品です。
主人公のアクアが芸能活動を通じて、自身の母親であるアイドル、星野アイの死の真相を追うストーリー。
物語が進むにつれ華やかな芸能界の裏側が垣間見えて、ハラハラドキドキしちゃうんですよね。
マッシュル-MASHLE-

何もかもを筋肉で解決する系主人公!
甲本一さんによる漫画原作のアニメ『マッシュル-MASHLE-』です!
魔法の世界に生まれながら魔法が一切使えない主人公、マッシュ・バーンデッドが筋肉、つまりパワーのみで魔法界のトップを目指す物語。
ギャグ要素が強めで、どんなシリアスな展開もマッシュが力技で解決してしまいます。
その感じがスカッとして、観ていて気持ちいいんですよね。
オープニングテーマ、岡崎体育さんの『Knock Out』もユーモラスでおもしろい!
遊戯王

1998年に放送されたシリーズの原点ともいえるアニメ『遊☆戯☆王』は、原作の初期にあったホラーのテイスト、スリリングな展開が魅力の作品ですね。
主人公の武藤遊戯に古代エジプトの秘宝「千年パズル」を解いたことをきっかけとしてもうひとつつの人格が出現、闇のゲームで悪を裁いて事件を解決していきます。
仲間たちだけでなく、悪人も含めて個性的なキャラクターが多く、その関係性も物語をより盛り上げていますね。
作中に登場したカードゲーム、『マジックアンドウィザーズ』をもとに『デュエルモンスターズ』が展開、その後の展開につながっていくことから、伝説のはじまりともいえる作品ではないでしょうか。
リコリス・リコイル

命をかけて戦う少女たちの物語を、息を飲んで見守っていた方、多いんじゃないでしょうか。
2022年に放送され話題になったアニメ『リコリス・リコイル』です。
治安維持組織に所属する錦木千束と井ノ上たきなを中心にストーリーは展開。
身の危険がつきまとう事件の数々を、仲間と協力しながら解決していきます。
話が進んでいくごとに千束とたきなの関係性が変化。
そこが一つ『リコリス・リコイル』の注目ポイントですよね。
そしてアクションシーンのかっこよさといったらもう、たまりません!
デジモンアドベンチャー
アニメ『デジモンアドベンチャー』は、1999年に放送された、異世界に迷い込んだ子供たちの冒険を描いた作品です。
デジタルワールドでのデジモンたちとのであい、冒険の中でそれぞれが成長して絆を深めていく様子が、見る人の心に響きましたデジモンたちの個性やアクションも魅力のひとつで、熱さとともに感動が進化のシーンからは特に強く伝わってきます。
子供たちの悩みもさまざまで、それぞれが悩みながら進んでいく様子に共感したという人も多いのではないでしょうか。
ウマ娘 プリティーダービー

日本に競馬ブームを到来させた人気作『ウマ娘 プリティーダービー』。
実在の競走馬を美少女化させたキャラクターたちが織りなす、熱くて、かわいくて、泣ける物語が多くのアニメファンを魅了しました。
第1期は2018年春アニメ、以後断続的に続編が放送されています。
ファンの間では「競馬」というちょっと大人向けなテーマでありながら小学生ふくめ広い世代にウケた理由は、ウマ娘たちの熱戦がつまり「かけっこ」だったからとの分析も。
走るのが速いって、シンプルにかっこいいですもんね。