【卒園式】会場が華やかになる花束の壁面アイデア
卒園式にお花の壁面を飾る園はたくさんあると思います。
子供たちの新し門出を祝う壁面に、お花はかかせないアイテムですよね。
そこで今回ご紹介したいアイデアは、卒園式に飾りたい花束の壁面アイデアです。
お花単体で飾ってももちろんすてきですが、お花を束ねて飾る花束は統一感もあってとってもすてきですよね。
子供たちと作れるアイデアもたくさんご紹介しているので、ぜひ卒園児さんのことをお話しながら、一緒に作ってみてくださいね。
- 【卒園式】会場を華やかに!お花の壁面アイデア集
- 【卒園式】壁面をおしゃれに飾る!卒園式の壁面アイデア
- 【卒園式】子供たちへプレゼントしたいステキなコサージュアイデア
- 【卒園式】会場を華やかに彩る桜の壁面アイデア集
- 【卒園式】会場を鮮やかに!風船の壁面アイデア集
- 【卒園式】カラフルに彩る虹の壁面アイデア集
- 【卒園式】会場を華やかに!気球の壁面アイデア集
- 【卒園式】先生方必見!卒園式を彩る壁面アイデア集
- 【保育】桜をモチーフにした壁面飾りの製作アイデア
- 【在園児から卒園児へ】手作りの卒園プレゼントアイデア
- 【壁面】4月に飾ろう!桜の壁面アイデア特集
- 【卒園】大切な人に贈りたい手作りプレゼントのアイデア集
- 【手描き】卒園を祝うイラストのアイデア集
- 春の壁面飾り。保育園や幼稚園にオススメのモチーフまとめ
- 卒園記念品のアイデア。子供たちが喜ぶプレゼント
【卒園式】会場が華やかになる花束の壁面アイデア(6〜10)
カーネーションの花束

卒園式で飾ったり贈るお花の一つに、カーネーションがありますよね。
今回はこのカーネーションを花束にして壁面にするアイデアをご紹介します。
花束はお花を大量生産するため、型紙を作っておくと作業がスムーズに進みますよ。
カーネーションにしたい色の画用紙を柵状に切り、上下波形にして花びらの形に切ります。
緑の画用紙でチューリップのような形に切ったら花のがくの部分になるので、そこに花びらを貼っていきましょう。
がくの下に茎を貼ったら完成です!
後は大きな模造紙で壁に包み紙を作って貼り、外側から内に向かってカーネーションを貼っていけば、大きくて存在感のある壁面の完成です!
折り紙でつくるチューリップ

花束が華やかでかわいい!
折り紙でつくるチューリップのアイデアをご紹介します。
準備するものはピンク色の折り紙、黄緑色の折り紙、グラデーションの折り紙、レースペーパー、のり、シールです。
一輪でもかわいいチューリップですが、花束にすると華やかさが増しますね!
このアイデアでは、ピンク色の単色折り紙でつくったチューリップだけでなく、ピンク色と白色のグラデーションがすてきな折り紙でつくったチューリップも合わせながら花束をつくっています。
色のバランスも楽しみながらつくってみてくださいね。
毛糸でつくる立体的な花束

毛糸を編まずにつくれるあたたかな制作!
毛糸でつくる立体的な花束のアイデアをご紹介します。
準備するものはピンク色の毛糸、緑色の毛糸、紫色の毛糸、黄色の毛糸、フォーク、手芸用接着剤、竹串、綿棒、針、フェルト、デコレーションボールです。
はじめに紫色の毛糸をフォークにぐるぐると巻きつけてつくった毛糸の玉を5つつくりましょう。
次に毛糸の玉を花のようにつなげて、真ん中にデコレーションボールをつけます。
最後に緑色の毛糸を巻き付けた竹串とフェルトを花の裏面に貼り付けたら完成です!
水仙の花束

お花紙を使って美しい水仙をつくろう!
水仙の花束をご紹介しますね。
準備するものは白色のお花紙、黄色のお花紙、オレンジ色のお花紙、緑色の画用紙、えんぴつ、ホチキス、ハサミです。
はじめにお花紙を白色のお花紙にオレンジ色のお花紙を重ねてじゃばらに折ります。
次に半分にカットしてホチキスで留めましょう。
最後にお花紙を広げたら完成です。
茎部分は緑色の画用紙でつくり、えんぴつに巻き付けながら動きをつけると良いですよ!
画用紙でつくる花束

卒園式の壁面に、かわいい花束を飾りましょう!
大きめの画用紙を適当に3等分に折ります。
次にハサミで雲の形のようにモコモコと波形に切りると、同じものが3枚できます。
次に先ほどと同じ大きさの画用紙を縦半分に折り、波形の直線の部分を使って線を引き、正三角形を作りましょう。
正三角形の全ての辺に波形を貼り合わせ、クレープ包みで折ると花束の包装紙の完成です。
後は自由に絵を描いたり飾りつけをして、上部にお花紙や画用紙で作ったお花をたくさん貼って、包んで貼れば完成です!
立体感のあるすてきな飾りですね。