【在園児から卒園児へ】手作りの卒園プレゼントアイデア
幼稚園や保育園では、在園児から卒園児へ手作りの記念品やプレゼントを渡すところも多いと思います。
そして、今年はどんなプレゼントにしようかと悩んでいる先生方も多いのではないでしょうか?
この記事では、在園児から卒園児に贈るプレゼントや制作のアイデアをご紹介しています。
プレゼントをもらった卒園児さんが小学校やおうちでこの先使える、実用的なアイデアをたくさんご紹介しているので、楽しかった卒園児さんとのお話をしながら、子供たちと一緒に作ってみてくださいね!
子供たちが作ったものは作品として扱うため、文中では「制作」と表記しています。
- 【在園児から卒園児へ】手作りの卒園プレゼントアイデア
- 【卒園】大切な人に贈りたい手作りプレゼントのアイデア集
- 【卒園記念品】手作りアイデア!卒園児さんへ贈るハンドメイドプレゼント
- 卒園記念品のアイデア。子供たちが喜ぶプレゼント
- 【卒園児へ】在園児にオススメ!プレゼントや卒園記念品の製作アイデア集
- 【卒園】お世話になった先生に贈る手作りプレゼント
- 【卒園式】子供たちへプレゼントしたいステキなコサージュアイデア
- 【卒園式】壁面をおしゃれに飾る!卒園式の壁面アイデア
- 先生から卒園する子供に贈りたい!保育のお別れカード手作りアイデア
- 【保育】2歳児と楽しむ春の製作アイデア!技法や素材も紹介
- 【保育実習のおわりに】簡単でかわいい手作りプレゼント
- 【手作り】心に残る、卒園証書の手作りアイデア集
- 【5歳児】作ってみよう!春を感じる製作アイデア集
- 【保育園】卒園式に送りたい、祝電の手作りアイデア
- 【卒園式】先生方必見!卒園式を彩る壁面アイデア集
【在園児から卒園児へ】手作りの卒園プレゼントアイデア(31〜40)
卒園プレゼントのえんぴつ立て
卒園児へのプレゼントにぴったりな、えんぴつ立てを制作に取り入れてみるのはいかがでしょうか?
紙の筒状のもの、お菓子の空き容器や紙コップなどを使って作れますよ!
空き箱の表面は、ちぎり絵の技法を使ってカラフルなえんぴつ立てにしてもかわいいですね。
色画用紙、折り紙、包装紙、お花紙など、いろいろな紙を使うことで、ちぎる感触もそれぞれ味わえて楽しいですね。
手芸用ポンポンで縁を飾り、メッセージカードを付けて作ってみましょう。
キーホルダー

バッグにつけられる、キーホルダーを手作りしてみましょう!
ペコペコへこませて楽しめる折り紙のプッシュアップ付きや、ひもにキラキラビーズを数個通して作ったおしゃれなものなど、子供たちの興味をそそるパーツを選ぶのがポイントです。
キーホルダーのパーツは糸で作ってもよいですし、よりしっかりしたつくりにしたい場合は、100均のパーツを利用するのもオススメです。
子供たちがバッグにつけてくれている様子を想像するだけで、ちょっと涙ぐんでしまいそうですね。
しおり

発泡スチロールでしおりを作ってみませんか?
まずはクッキングシートを敷き、発泡スチロールの板を並べます。
そこに飾りつけとなる画用紙を乗せ、発泡スチロールの板ではさみましょう。
画用紙は動物などの形に切り抜いたものをイメージしてください。
次に上にもクッキングシートを乗せ、アイロンで熱を加えます。
すると縮むので、重しを乗せながら冷ませば完成です。
後は穴を開けてリボンを付けるなどしましょう。
ちなみに発泡スチロールは、スチール板や食品トレーなどでもOKですよ。
おわりに
卒園児に贈るプレゼントのアイデアをご紹介しました。
実用的なペン立てや小物入れは、使うたびに園での楽しかったことなどを思い出して、慣れない小学校生活の活力になるのではないでしょうか?
作る子供たち、贈られる子供たち両方の思い出に残る、すてきな記念品が作れますように。