RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

子供と作る!簡単で楽しいハロウィンバッグの製作アイディア

子供も大人もわくわくするハロウィン。

仮装の衣装を考えたり、部屋の飾りつけをしたり、お菓子を用意したりと、みんなで準備をする時間もとっても楽しいですよね。

特に「トリックオアトリート」と言って、お菓子をもらうのを楽しみにしている子供たちも多いのではないでしょうか。

そこで今回は、お菓子を入れるハロウィンバッグの制作アイディアをご紹介します。

折り紙や画用紙、牛乳パックや紙皿など、身近にある材料を使ってシンプルに作れるアイディアを中心に集めました。

カボチャやおばけ、コウモリなどハロウィンキャラクターを取り入れたアイデアをたくさんご紹介しているので、ぜひ参考にしながら子供たちと作ってみてくださいね。

子供たちが作ったものは作品として扱うため、文中では「制作」と表記しています。

子供と作る!簡単で楽しいハロウィンバッグの製作アイディア(1〜20)

仕切りのあるお菓子バッグ

【ハロウィン折り紙】お菓子バッグの作り方 Halloween candy bags
仕切りのあるお菓子バッグ

実用性抜群、仕切りのあるお菓子バッグのアイデアです。

まず初めに空のティッシュ箱を2つに切断します。

次に切った2つを隣り合わせに並べてテープで固定します。

あとは表面に好きな飾りつけをして、持ち手を作れば、バッグの完成です。

ハロウィンらしい飾りつけにしてもいいですし、好きなアニメのキャラクターなどをデザインするのもありです。

2つに分かれているので、それぞれに異なるジャンルのお菓子を入れて持ち運べますよ。

バックにもなるハロウィンのおばけ

【保育園の製作】「ハロウィンのおばけ製作」現役保育士が実演紹介。
バックにもなるハロウィンのおばけ

画用紙の切れ端や折り紙の切れ端など、ちょっと使っただけだとそんなに出ない紙の切れ端も、制作のたびに集めていれば、かなりの量になりますよね。

そんな切れ端達が大活躍するこちらのハロウィンバッグを作ってみましょう!

初めに切れ端をくしゃくしゃっとしてしわを作り、ある程度小さくちぎります。

お子さんにとってこの工程も楽しいですよね!

ちぎった紙を膨らませた風船に貼り付けていき、乾いたら中の風船を割って取り出します。

そして補強をしたり取っ手をつけ、最後にジャックオランタンなど好きなモンスターの顔をつければ完成です!

シンプルで作る工程も楽しいハロウィンバッグを、ぜひ作ってみてくださいね!

コウモリバッグ

@hoiku.labo

【簡単ハロウィン製作!】コウモリのハロウィンバッグ🦇👻 #保育#保育士#幼稚園教諭#保育求人#保育コラム#保育士あるある#保育士さんと繋がりたい#保育園製作#保育園準備#保育実習#保育学生#保育士の卵#保育求人ラボ#保育士スキル#転職活動#転職#保育士転職#保育士就職#製作#クラフト#折り紙#ハロウィン製作#ハロウィン#ハロウィンバッグ

♬ オリジナル楽曲 – 保育の製作アイデア♪保育求人ラボ – 保育求人ラボ|保育士の転職とお役立ち情報

ちぎる動作が楽しい、コウモリバッグのアイデアです。

まずは紫色の折り紙を数枚用意し、好きなように破いていきます。

次に紙コップの全面に破った折り紙をのり付けし、羽をつけます。

するとなんとなくコウモリの見た目になってきますよね。

あとは仕上げにひもを通して、バケツのようにしたら完成です。

ここにお菓子を入れて配ったり、保管しておくのもよいでしょう。

また、コウモリバッグを持ち歩き、お菓子を入れてもらうのも楽しそうです。

紙コップでつくるミニハロウィンバッグ

@n.annlee321

他にも可愛いの作ってるよ🎃💕#tiktok教室#子どものいる暮らし#手作りおもちゃ#ハロウィン

♬ Monkeys Spinning Monkeys – Kevin MacLeod & Kevin The Monkey

使い方いろいろ!

紙コップでつくるミニハロウィンバッグです。

こちらのアイデアは、紙コップにたてに切れ込みを入れ、お花紙で包むという工程。

わかりやすいですよね。

あとはモールを取り付ければバッグとして使えますし、ライトを入れればランプシェードに早変わりします。

お好みの使い方で楽しんでみてくださいね。

ちなみに小さめの紙コップを使えば、ミニサイズのランプシェードを作ることも可能ですよ。

こちらも小さくてかわいらしいです。

縫わずにつくれるフェルトバッグ

【ハロウィン】縫わない!フェルトで手作りハロウィンバケツ/100均DIY/felt/Halloween
縫わずにつくれるフェルトバッグ

お菓子を入れるのにもピッタリな、ハロウィンバケツのアイデアです。

用意するのはフェルト、ハサミ、ボンドなど。

縫わないので比較的気軽に取り組めるのではないでしょうか。

工程は大きく二つで、フェルトを好きな形に切り取り、次にフェルトで作ったバケツの表面に張り付けます。

ジャックオランタンのデザインにしたり、お化けのデザインにしたりと自由度が高いのがいいですね。

たくさん作ってプレゼント用にしてもよろこばれそうです。