子供と一緒に作ってハロウィンが楽しめる!かわいいカバンの製作のアイデア集
ハロウィンパーティーを楽しく盛り上げてくれるお菓子のカバンの製作のアイデアをご紹介!
世界に一つだけのオリジナルバッグを作れば、ハロウィンがもっと楽しくなりますよね。
今回は身近な材料で作れるアイデアを集めました。
ペットボトルやティッシュ箱、牛乳パックなど、家にあるものを使って、かぼちゃやおばけの形のかわいいバッグを作ってみましょう。
子供たちと一緒に作れば、製作を通して想像力も広がり、楽しい思い出にもなりますよ!
ぜひこちらを参考にしながら子供たちと作ってみてくださいね。
子供たちが作ったものは作品として扱うため、文中では「制作」と表記しています。
- 保育で盛り上がる!ハロウィンお菓子バッグの製作のアイデア集
- 子供と一緒に作ってハロウィンが楽しめる!かわいいカバンの製作のアイデア集
- 3歳児が夢中になる!作って楽しいハロウィンの製作のアイデア集
- 【ハロウィン】3歳児向け!折り紙で作るかぼちゃのアイディア
- 2歳児が夢中になる!ハロウィンの製作のアイデア特集
- 【幼児向け】簡単だけどすごい工作アイデア。遊べるおもちゃも
- 【子供向け】おばけを作ろう!工作アイデアまとめ
- 【4歳児】作って楽しい!ハロウィン製作のアイデア集
- 5歳児が夢中になる!ハロウィンにオススメの製作のアイデア集
- 1歳児が楽しめる!遊びながら作れるハロウィンの製作のアイデア集
- 保育園や幼稚園で!ハロウィン飾りのアイデア集
- ハロウィンが盛り上がる!いろいろな素材のお面の手作りアイデア集
- かわいく手作り!赤ちゃんにオススメのハロウィン衣装のアイデア集
子供と一緒に作ってハロウィンが楽しめる!かわいいカバンの製作のアイデア集(11〜20)
牛乳パックでつくるお菓子入れ
https://www.tiktok.com/@chooobo2/video/7402208417940557073牛乳パックは丈夫でしっかりとしているので工作にもオススメです。
こちらのお菓子バッグは牛乳パックを一面のみ残しカットしていきます。
この時にバッグの袋部分はカットしないように気をつけてくださいね。
画用紙を貼って、目や口をつけたら、最後にふた部分に面ファスナーをつけて開閉ができるようにして完成です。
かぼちゃやモンスター以外にもガイコツやコウモリ、クモなどで形を工夫してみるのもハロウィン感が高まりオススメです。
紙コップでつくるミニハロウィンバッグ
@n.annlee321 他にも可愛いの作ってるよ🎃💕#tiktok教室#子どものいる暮らし#手作りおもちゃ#ハロウィン
♬ Monkeys Spinning Monkeys – Kevin MacLeod & Kevin The Monkey
使い方いろいろ!
紙コップでつくるミニハロウィンバッグです。
こちらのアイデアは、紙コップにたてに切れ込みを入れ、お花紙で包むという工程。
わかりやすいですよね。
あとはモールを取り付ければバッグとして使えますし、ライトを入れればランプシェードに早変わりします。
お好みの使い方で楽しんでみてくださいね。
ちなみに小さめの紙コップを使えば、ミニサイズのランプシェードを作ることも可能ですよ。
こちらも小さくてかわいらしいです。
縫い目がかわいいダンボールでつくるバッグ
@utatan_simple_crafts♬ Halloween comical horror song – PeriTune
ハロウィンの時にもらうお菓子でバッグの中がいっぱいになったら嬉しいですよね。
こちらのキャンディーバッグは作りたい形のパーツにダンボールを2枚カットします。
バッグの底部分を作るため先ほどカットしたパーツをダンボールに合わせ長さを測っていくところがポイントになってきますよ。
毛糸やリボンで縫いあわせたらオリジナルのハロウィンバッグの完成です。
世界に1つだけのオリジナルバッグが作れますので、パーツの大きさや色合いを工夫しながら作ってみてくださいね。
かわいいキャンディーバッグを身につけたら気分も上がりますよね。
ひも通しでつくるバッグ
@hoiku.labo 【ハロウィン製作♪】画用紙で簡単!おばけバッグを作ろう♪👻🍬 #保育#保育士#幼稚園教諭#保育求人#保育コラム#保育士あるある#保育士さんと繋がりたい#保育園製作#保育園準備#保育実習#保育学生#保育士の卵#保育求人ラボ#保育士スキル#転職活動#転職#保育士転職#保育士就職#製作#画用紙製作#簡単#画用紙#トリックオアトリート#ハロウィン#ハロウィン製作#ハロウィーン
♬ オリジナル楽曲 – 保育の製作アイデア♪保育求人ラボ – 保育求人ラボ|保育士の転職とお役立ち情報
つくりながら集中力を育もう!
ひも通しでつくるバッグのアイデアをご紹介します。
準備するものは画用紙、ひも、ハサミ、穴あけパンチです。
作り方は、おばけ型の画用紙を2枚重ね、穴あけパンチで8ヶ所に穴をあけます。
ひもの先にテープを巻いて穴に通して結びます。
最後にクレヨンで顔を描いたら完成です!
乳児は保護者の方や先生と一緒に。
幼児は穴の数を増やして難易度を上げても良いでしょう。
子供の成長に合わせて楽しみながらつくってみましょう!
ティッシュの空き箱でつくるバッグ
@hekimen_25 ハロウィン製作にティッシュの箱でバックを作ったよ🎃💜コレを持ってお菓子集めに出発だあーー!! #保育製作#壁面製作#廃品製作#保育士#ハロウィン#ハロウィン製作
♬ Halloween Party (from “Poupelle of Chimney Town”) – Poupelle Version – Nordex
園や自宅にあるもので完成!
ティッシュの空き箱でつくるバッグのアイデアをご紹介します。
準備するものはティッシュの空き箱半分、画用紙、両面テープ、ハサミです。
作り方は半分に切ったティッシュの空き箱に画用紙を貼り付けます。
表に画用紙でつくったおばけを貼り、裏には画用紙でつくったかぼちゃを貼ります。
サイドにはバッグの持ち手として、細長く切った画用紙を貼って完成です!
かぼちゃやおばけの顔のパーツは子供たちがのりで貼り付けると、自分だけの特別感が出そうですね!
持ち手のキャンディーがかわいいハロウィンバッグ
@haruharo_made ハロウィン製作/ 持ち手キャンディー風きらかわいい おばけとカボチャのバック
♬ I Wanna Be Your Ghost (feat. Ghosts) (Sabi Ver.) – Gen Hoshino
ハロウィン制作と聞くとワクワクしてきますよね。
こちらのハロウィン制作ではかわいい手作りバッグの作り方を紹介します。
バッグの持ち手部分は両端をカットした袋を開き、クシャクシャにしたセロハンを1つずつ両面でとめて、モールで捻ってキャンディのようにしていきます。
紙袋にオバケを貼ってキラキラの持ち手部分をホチキスで止めたら完成です。
キラキラ光るあめ玉みたいな持ち手がうれしくなっちゃうバッグでハロウィンも楽しんでくださいね。
子供と一緒に作ってハロウィンが楽しめる!かわいいカバンの製作のアイデア集(21〜30)
バックにもなるハロウィンのおばけ

画用紙の切れ端や折り紙の切れ端など、ちょっと使っただけだとそんなに出ない紙の切れ端も、制作のたびに集めていれば、かなりの量になりますよね。
そんな切れ端達が大活躍するこちらのハロウィンバッグを作ってみましょう!
初めに切れ端をくしゃくしゃっとしてしわを作り、ある程度小さくちぎります。
お子さんにとってこの工程も楽しいですよね!
ちぎった紙を膨らませた風船に貼り付けていき、乾いたら中の風船を割って取り出します。
そして補強をしたり取っ手をつけ、最後にジャックオランタンなど好きなモンスターの顔をつければ完成です!
シンプルで作る工程も楽しいハロウィンバッグを、ぜひ作ってみてくださいね!