RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

保育で盛り上がる!ハロウィンお菓子バッグの製作のアイデア集

保育で盛り上がる!ハロウィンお菓子バッグの製作のアイデア集
最終更新:

保育で盛り上がる!ハロウィンお菓子バッグの製作のアイデア集

ハロウィンの楽しさをもっと広げる、手作りバッグはいかがですか?

紙皿やコップ、牛乳パックなど、身近な素材で作れるかわいいお菓子バッグのアイデアをご紹介します。

コウモリやおばけ、かぼちゃなど、ハロウィンらしいモチーフを取り入れた制作は、子供たちの想像力も広がりますよ。

みんなで一緒に作って、お菓子を入れて楽しむ時間は、きっと特別な思い出になるはず。

自分だけのオリジナルバッグで、ハロウィンをもっと楽しく盛り上げてくださいね!

子供たちが作ったものは作品として扱うため、文中では「制作」と表記しています。

保育で盛り上がる!ハロウィンお菓子バッグの製作のアイデア集(1〜10)

ハートの形のお菓子バック

ハロウィンに使おう🎃ハートの形のお菓子バック 好きなキャラクターの色で作るのもオススメ
ハートの形のお菓子バック

ハートのデザインになっているお菓子バッグは、女の子はもちろん男の子が持っていてもキュートですよね。

二色の画用紙に均等な切り目を入れ、ハートの形になるよう編み込むように組み合わせることで一枚の画用紙では出せないデザインのバッグを生み出せますよ。

ハロウィンをイメージさせる配色も良し、オリジナルの配色にしても良し、それぞれの好きなカラーリングを自由に組み合わせることで製作中も完成後もテンションが上がるのではないでしょうか。

お子様の人数分だけデザインが生まれるため、大人が見ていても楽しめますよ。

クラフトバンドで作るお菓子バック

牛乳パックや古紙を再生した素材で作られているクラフトバンドを使ったお菓子バッグ。

縦ひも、横ひも、編みひもなど準備する素材が多く、また複雑に編み込んで制作するため4歳以上の子供たちにとって作りがいのある工作です。

子供たちによって悩むポイントや難しいと感じる箇所が違うはずなので、少人数のグループにわけて取り組むとよいでしょう。

編み込みのカゴは丈夫なので、園でハロウィンを楽しんだあとはおうちでも長く使えますよ。

お気に入りのカゴが作れるといいですね。

ロゼット付きミニバック

[ロゼット付きミニバック]折り紙1枚で作ります❣️ ハロウィンのお菓子のおすそ分け🎃👻
ロゼット付きミニバック

折り紙一枚からロゼット付きのミニバッグが作れる工作です。

折り紙をバッグ部分、取っ手部分、ロゼット部分に切り分けて作成するだけで、デザイン性の高いミニバッグが完成しますよ。

折り方が細かいので4歳以上の子供が対象の目安いです。

また、ロゼットを作る作業はミリ単位での制作となるため、大人の方がサポートしましょう。

また、お菓子バッグなどでも使用したい場合には折り紙ではなく大きめの紙を用意するなど、用途によって使い分けてもハロウィンイベントを彩ってくれるのでオススメです。

折り紙で作るカボチャバック

【ハロウィン折り紙】簡単♪可愛い♪ カボチャのバックの作り方 かぼちゃの袋の折り方【実用折り紙】
折り紙で作るカボチャバック

折り紙を使って制作するカボチャバッグは、材料も作り方もシンプルなためオススメです。

使いたいカラーの折り紙を選び、バッグの形に折ったり取っ手部分を作ったりなど形がイメージしやすいため、3歳以上を目安に子供たちも楽しく制作できるでしょう。

マーカーなどを使ってハロウィンらしくジャック・オー・ランタンの顔を描けば雰囲気が出るため、イベントのときにも大活躍してくれそうですよね。

シンプルでありながら使いやすく、そのデザインがハロウィンを彩ってくれるので、ぜひ作ってみてくださいね。

かぼちゃバック

【紙コップ工作】ハロウィンかぼちゃバック/お菓子入れを作ろう!/Halloween Pumpkin Bag
かぼちゃバック

ハロウィンと言われて真っ先にイメージするデザインがかぼちゃなのではないでしょうか。

両面テープのついた色紙を均等に切り分け、紙コップのカーブに沿って貼り付けていくだけですので、小さいお子様にも簡単に製作できますよ。

年齢が上がったお子様であれば色紙にデザインを書いたり、色紙のカラーを変えてオリジナルのかぼちゃを製作するのも楽しいですよね。

また、お菓子バッグとして使い終わった後もインテリアとしてキュートですので、ハロウィンの思い出にもなるバッグです。

紙袋で作るハロウィンバッグ

【100均】簡単可愛いハロウィンバッグを作ろう
紙袋で作るハロウィンバッグ

紙袋を使って制作するハロウィンバッグは、材料が身近な上に簡単に製作できるためオススメです。

紙袋を家に見立て、窓用に穴を開けて透明フィルムを付けることで中身が見えるようデザインできるため、子供たちのテンションが上がることまちがいなしですよ。

また、マスキングテープやマーカーなどで家の外壁を作るように自由な工作ができるため、子供たちも夢中になって制作できるのではないでしょうか。

ハロウィンにイメージされるキャラクターのデザインとは違った、自分だけの個性が楽しめるバッグです。

紙皿でハンドバッグ

紙皿でハンドバッグのお菓子入れ🎃簡単|DIY HALLOWEEN DECOR IDEAS 2021|100均でハロウィン|How to make a easy paper plate handbag
紙皿でハンドバッグ

紙皿を使って作るハンドバッグは、お菓子を入れて子供たちに渡すことでハロウィンのプレゼントとして喜ばれるのではないでしょうか。

100円ショップにある材料だけで簡単に製作できるため、イベントで大量に作らなければいけない時でもクオリティーの高いものが作れますよ。

紙皿の切り方や材料によってコウモリやおばけなどさまざまなデザインが製作できるため、子供たちの好みに合わせて作ったり、何種類も作って選んでもらうのも楽しいかもしれませんね。

シンプルかつ安価ではありますが、完成度の高さを意識して製作してほしいハロウィンらしい工作です。

続きを読む
続きを読む