RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

保育で盛り上がる!ハロウィンお菓子バッグの製作のアイデア集

ハロウィンの楽しさをもっと広げる、手作りバッグはいかがですか?

紙皿やコップ、牛乳パックなど、身近な素材で作れるかわいいお菓子バッグのアイデアをご紹介します。

コウモリやおばけ、かぼちゃなど、ハロウィンらしいモチーフを取り入れた制作は、子供たちの想像力も広がりますよ。

みんなで一緒に作って、お菓子を入れて楽しむ時間は、きっと特別な思い出になるはず。

自分だけのオリジナルバッグで、ハロウィンをもっと楽しく盛り上げてくださいね!

子供たちが作ったものは作品として扱うため、文中では「制作」と表記しています。

保育で盛り上がる!ハロウィンお菓子バッグの製作のアイデア集(21〜30)

牛乳パックでつくるお菓子入れ

https://www.tiktok.com/@chooobo2/video/7402208417940557073

牛乳パックは丈夫でしっかりとしているので工作にもオススメです。

こちらのお菓子バッグは牛乳パックを一面のみ残しカットしていきます。

この時にバッグの袋部分はカットしないように気をつけてくださいね。

画用紙を貼って、目や口をつけたら、最後にふた部分に面ファスナーをつけて開閉ができるようにして完成です。

かぼちゃやモンスター以外にもガイコツやコウモリ、クモなどで形を工夫してみるのもハロウィン感が高まりオススメです。

紙コップでつくるミニハロウィンバッグ

@n.annlee321

他にも可愛いの作ってるよ🎃💕#tiktok教室#子どものいる暮らし#手作りおもちゃ#ハロウィン

♬ Monkeys Spinning Monkeys – Kevin MacLeod & Kevin The Monkey

使い方いろいろ!

紙コップでつくるミニハロウィンバッグです。

こちらのアイデアは、紙コップにたてに切れ込みを入れ、お花紙で包むという工程。

わかりやすいですよね。

あとはモールを取り付ければバッグとして使えますし、ライトを入れればランプシェードに早変わりします。

お好みの使い方で楽しんでみてくださいね。

ちなみに小さめの紙コップを使えば、ミニサイズのランプシェードを作ることも可能ですよ。

こちらも小さくてかわいらしいです。

保育で盛り上がる!ハロウィンお菓子バッグの製作のアイデア集(31〜40)

縫い目がかわいいダンボールでつくるバッグ

@utatan_simple_crafts♬ Halloween comical horror song – PeriTune

ハロウィンの時にもらうお菓子でバッグの中がいっぱいになったら嬉しいですよね。

こちらのキャンディーバッグは作りたい形のパーツにダンボールを2枚カットします。

バッグの底部分を作るため先ほどカットしたパーツをダンボールに合わせ長さを測っていくところがポイントになってきますよ。

毛糸やリボンで縫いあわせたらオリジナルのハロウィンバッグの完成です。

世界に1つだけのオリジナルバッグが作れますので、パーツの大きさや色合いを工夫しながら作ってみてくださいね。

かわいいキャンディーバッグを身につけたら気分も上がりますよね。

ふわふわおばけバッグ

ふわふわオバケのハロウィンバッグ
ふわふわおばけバッグ

もこもこのバッグってついつい触りたくなっちゃいますよね。

こちらのバッグは紙袋をオバケの形に切り抜いたら、透明な袋にワタを詰めて、切り抜いた部分の裏から貼るところがポイントです。

切り抜いたオバケがふわふわの形で登場しますよ。

星やハートを周りに装飾してリボンなどをお好みでつけたらオシャレなハロウィンバッグの完成です。

かぼちゃの形や魔女や動物の形で切り抜いて作ってもかわいいですね。

ふわふわの綿がポイントのハロウィンバッグぜひ作ってみてくださいね。

キャンディバッグ

【保育 製作】ハロウィンバッグ製作キャンディーバッグの作り方
キャンディバッグ

かわいいキャンディーバッグを身につけたら気分も上がりますよね。

不織布を使ったかわいいバッグの作り方を紹介します。

作り方はシンプルで、工作紙で丸を2枚と底部分に切れ目を入れた工作紙を1枚準備して土台を作って肩にかけるヒモをつけます。

上からお好みの色の不織布を被せたら両面テープでとめていき最後に両サイドをキャンディーのようにリボンでしばったら完成です。

装飾はお好みでポンポンや小さなリボンをつけてもかわいいですね。

ワクワク感も高まるキャンディーバッグをぜひ作ってみてくださいね!

仕切りのあるお菓子バッグ

【ハロウィン折り紙】お菓子バッグの作り方 Halloween candy bags
仕切りのあるお菓子バッグ

実用性抜群、仕切りのあるお菓子バッグのアイデアです。

まず初めに空のティッシュ箱を2つに切断します。

次に切った2つを隣り合わせに並べてテープで固定します。

あとは表面に好きな飾りつけをして、持ち手を作れば、バッグの完成です。

ハロウィンらしい飾りつけにしてもいいですし、好きなアニメのキャラクターなどをデザインするのもありです。

2つに分かれているので、それぞれに異なるジャンルのお菓子を入れて持ち運べますよ。

折り紙でつくるミニバッグ

【折り紙1枚でできる★ハロウィン】 簡単 可愛い かぼちゃのミニバッグの折り方 ◇Origami Halloween small bag お菓子が入る箱 pumpkin box◇
折り紙でつくるミニバッグ

折り紙だけで作れる、かぼちゃのミニバッグのアイデアです。

こちらは折り紙を折り、のり付けしていくというシンプルな工程です。

ハサミを使わないのもうれしいポイントではないでしょうか。

最終的にはバケツ型になるので、カボチャに見立てた部分に顔を描き込んで完成させましょう。

手のひらサイズなので、キャンディーなど小さなお菓子を入れたり、デスクのちょっとしたアクセントとしても使えそうです。

慣れてくると7分程度で完成させられますよ。