お誕生日会にオススメの手作りバースデーカード
誕生日は一年に一度の特別な日。
保育園や幼稚園でも毎月誕生会をおこないますよね。
自分の誕生日に期待を膨らませている子供たちに、誕生日カードを手作りしてプレゼントする先生方も多いのではないでしょうか。
今回はお誕生日会にオススメの手作りバースデーカードのアイディアを紹介します。
定番のケーキやクローバーをモチーフとしたものはもちろん、リボンや風船を使った立体的なもの、開けたら飛び出すサプライズ感満載のものまでさまざまなアイディアが盛りだくさん!
渡せばきっと子供たちはキラキラ目を輝かせ喜んでくれるはず。
かわいい子供たちの成長をお祝いしながら気持ちを込めて作ってみてくださいね。
お誕生日会にオススメの手作りバースデーカード(21〜30)
うさぎの誕生日カード

うさぎが好きなお子さんや友達、大切な人に贈るのにオススメな、うさぎがモチーフの誕生日カードです!
シンプルな仕掛けを使っているので手作りカード初心者でも気軽に作っていただけるでしょう。
また、お好みで装飾のアレンジができるのもうれしいポイント!
贈る側も楽しんで作れて思いも込められますよね。
また、リボンを引っ張るとプレゼントが開く仕掛けや、バースデーフラッグをあしらったり、メッセージを書き込んでもステキに仕上がるのではないでしょうか。
立体的なケーキのポップアップカード

バースデーカードの定番のモチーフと言えば、ケーキですよね。
普通にケーキのイラストを描くだけでは物足りないなんて時には、立体的なケーキのポップアップカードに挑戦してみませんか?
カードを贈った相手をアッと驚かせるサプライズカードとしてもオススメ!
ケーキ部分の作り方は、ジャバラ折りにした色画用紙を長さを変えてカットし、それぞれをカードの台紙に長さの短いものから順番に貼り付けていくだけ。
凝っていそうに見えて、意外とシンプルな作り方なので、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
虹がかかるポップアップカード

カードを開けてビックリ!
虹がかかるポップアップカードをお子さんの誕生日に贈ってみませんか?
虹が飛び出しているように見えるので、子供たちも大喜びすること間違いなしです。
虹の部分は色画用紙をジャバラ折りにして扇型に成形することで手軽に作れますよ!
虹だけではなく、雲や星などをあしらってメルヘンチックに仕上げてもいいですね。
また、お子さんの好きなキャラクターや動物などをプラスしてもさらに喜ばれるのではないでしょうか。
おわりに
バースデーカードのアイディアをたくさん紹介しましたがいかがでしたか?
かわいくて真似したくなるものばかりでしたね。
子供の写真や手形を取り入れると記念にもなるのでオススメですよ。
作るのは大変かと思いますが、渡した時、カードを開いた子供たちの笑顔を思い浮かべながら作ると幸せな気持ちになれますよね。
愛情をたっぷり込めたメッセージも忘れずに!
子供たちが喜んでくれるといいですね。