RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【保育園で使える!】じゃがいもクイズチャレンジ!

栄養があってホクホクと美味しいじゃがいも。

あなたはじゃがいもについてどのくらい知っていることがありますか?

今回はじゃがいもに注目したクイズをまとめました。

どんな国からやって来たのか、どんな花や種があるのか、そしてどこの国で一番収穫されているのか。

クイズに楽しく答えながら、じゃがいもについての面白い知識を学びましょう!

全問正解できたらじゃがいも博士になれちゃうかも!?

保育園やご自宅で、ぜひ何度も挑戦して楽しんでくださいね!

【保育園で使える!】じゃがいもクイズチャレンジ!(11〜15)

じゃがいもにはどの栄養素が多く入っているでしょうか

じゃがいもにはどの栄養素が多く入っているでしょうか
  1. ミネラル
  2. 炭水化物
  3. 脂質
こたえを見る

炭水化物

じゃがいもの主成分は炭水化物です。

炭水化物は、体を元気に動かすためのエネルギー源として体の中に蓄えられます。

身近な食材では、ご飯やパン、パスタに多く含まれていますよ。

食事をバランスよく食べて元気で健康に過ごしましょう。

じゃがいもが成長するときに必要なのは何でしょう

じゃがいもが成長するときに必要なのは何でしょう
  1. 水、太陽の光、栄養のある土
  2. 水、砂糖、塩
  3. お湯、小麦粉、栄養のある土
こたえを見る

水、太陽の光、栄養のある土

じゃがいもが成長するためには、水、太陽の光、そして栄養のある土、全部が必要です。

水を毎日与えてしまうと土の中のじゃがいもが腐りやすくなる可能性が高まるため、土や葉っぱの様子をよく観察しながら育てることが大切です。

じゃがいもを食べるのが大好きな動物は何でしょう

じゃがいもを食べるのが大好きな動物は何でしょう
  1. さる
  2. うさぎ
  3. いぬ
こたえを見る

さる

正解はさるです。

さるは雑食で植物の芽や葉っぱ、種子や果物、昆虫なども食べます。

実はじゃがいもの芽や皮にはソラニンなどの天然毒素が含まれているので、いぬやうさぎに与える際は芽や皮を除くなど、十分な注意が必要です。

じゃがいものお花は、何色でしょう。

じゃがいものお花は、何色でしょう。
  1. 虹色
こたえを見る

紫色や白色が一般的ですが、特に紫色が代表的です。

じゃがいもの品種により青やピンクなど花の色が異なります。

花の色は、じゃがいもがどの種類かを見分ける手がかりになることもありますよ。

芽が出た35日後くらいに花が咲き始めます。

花が咲くと、じゃがいもが元気に育っている証拠です。

じゃがいもの収穫が一番多いのは、どの季節でしょうか

じゃがいもの収穫が一番多いのは、どの季節でしょうか
こたえを見る

正解は春です。

しかし、じゃがいもの収穫時期は春と秋の2回あり、春の次に収穫量が多いのは秋です。

じゃがいもの収穫は種芋の植え付けから約100日といわれています。

春植えの場合は5〜6月頃が収穫に適しており、秋植えの場合は11〜12月頃に収穫します。

おわりに

今回は、じゃがいもに関する意外に知らないクイズをまとめました!

じゃがいもの育て方や栄養素について知ることで、以前よりも興味が増しましたでしょうか。

じゃがいもに触れる機会に、その特徴や大切な役割を思い出してみてくださいね。

これからも気になったことを学びながら、他の野菜にも興味を持ってみてください!