RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

子供が喜ぶ遊び道具。幼児から楽しめる遊びの道具・おもちゃ

子供たちが楽しめる遊び道具を集めました!

男の子も女の子も遊べるおもちゃや遊び道具をたくさんご紹介するので、公園遊びを楽しくしたいときやキャンプの隙間時間、悪天候時の室内遊びにぜひお役立てください。

プレゼントとしてオススメの道具はもちろん100円ショップなど、比較的手に入りやすい遊び道具がたくさんあります。

100円ショップといえどそのクオリティーは驚くほど高いので、ちょっと新しい遊びにチャレンジしたいときにはぴったりですよ!

子供が喜ぶ遊び道具。幼児から楽しめる遊びの道具・おもちゃ(1〜10)

100円ショップ(ダイソー)で買った、おもちゃの刀のクオリティが凄い!
刀

小さな子供たちが大好きな戦隊ヒーローやアニメのキャラクターたちの中には、刀を持って戦うキャラクターも多いですよね。

そのため子供たちはチャンバラ遊びが大好きです。

実は100円ショップにはスポンジのようなぶつかっても痛くないやわらかい素材で作られた方のほか、振ると光って音がでる刀のおもちゃまで売っているようです。

固い素材で作られた刀は軽く振って遊べますし、やわらかい素材の刀なら親子でチャンバラ遊びもできますね!

水風船

【玩具】100円で35個も!コスパ良すぎ水風船【ダイソー・セリア】
水風船

水風船、水玉風船と呼ぶ地域もあります。

テレビで話題となったこともあるのですが、蛇口に風船を差し込んで水を入れるだけで一度に50個ほどの水風船が出来上がるスペシャルな商品があるんです。

ポコポコって卵が生まれるみたいに水風船が次々とできて、うーん、開発者の熱意がすごい!

夏の暑い日は風船が割れて水浸しになっても大丈夫なので、ぜひ庭で投げ合って遊びたいですね。

大きな風船に水がどれだけ入るかを競い合っても楽しいですよ。

寒い季節ならお風呂に入りながら水風船を楽しんでも可です!

組み立て式グライダー

【ダイソー購入品】大小2種類の組み立て式グライダーが最高に遊べた!これはかなりいい!!
組み立て式グライダー

発泡スチロール素材でできた、自分で組み立てて作るグライダーで遊んでみるというのはどうでしょうか?

自分たちで組み立てたグライダーを飛ばして遊びます。

組み立てとは言ってもとても簡単で、切り取ってはめていくだけですので小さなお子さんでもできそうです。

そしておもちゃ売り場だけでなく100円ショップにもあるので気軽に始められますね。

紙飛行機とは違い、とてもよく飛ぶので広い場所で遊ぶのにはもってこい!

もちろん、何かにぶつかっても壊れることがない、やわらかい素材なので家の中でも遊べますよ。

子供が喜ぶ遊び道具。幼児から楽しめる遊びの道具・おもちゃ(11〜20)

ぽっくり

つむちゃんが初めての缶ぽっくりに挑戦★ 上手にのれるかな? おでかけ お外あそび 公園 ブランコ 缶下駄 4歳
ぽっくり

缶ぽっくり、懐かしい響きですよね。

懐かしいのですが今も、昔と変わらずに愛されている遊びです。

同じ大きさの空き缶を2つ用意して穴を開けてヒモを通し、そのヒモを持ちながら缶の上に乗ってぽっくりぽっくりと歩く、という遊び。

自分たちで空き缶を用意して作ってもいいですし最近ではプラスチック製のかわいい既製品もあります。

自分たちで作る場合は色を塗ったり絵を描いたりすると愛着もわきそうですよね。

子供たちのバランス感覚も養われる遊びです。

トランプ

子どもに人気のトランプ遊び【ぶたのしっぽ】やり方、ルール
トランプ

家の中で遊ぶ、ヒマつぶし、手品、大人数で遊ぶなど、昔からいろんなシーンで室内遊びの定番として親しまれているトランプ。

一人でも遊べるので大人もヒマな時についつい遊んじゃう、という方もいらっしゃるはず。

遊び方もたくさんあるのできっと子供たちも飽きることなく遊べますよね。

そして人数に合わせた遊び方ができるというところもオススメなポイントです。

トランプゲームに飽きてきたら、トランプでタワーを作ったり占いをしてみたりといろいろな遊び方にチャレンジしてみても。

バドミントン

★バドミントン対決~初挑戦!バドミントン♪~★
バドミントン

アウトドアで遊ぶのならばみんなでバドミントンで遊んでみるのはどうでしょうか?

球技などが苦手という方でも楽しく遊べるバドミントン、きっと小さなお子さんも同様に楽しめるはずです。

そんなに広いスペースがなくても遊べるので家の前やちょっとしたスペースでも遊べます。

お子さん同士でも遊べますし大人も多少の手加減をして?一緒に遊べますよね。

ラリーになるととても盛り上がるのはきっと子供たちも一緒、うまく遊べるようになると見ている方も楽しい遊びですよね。

ヒップスライダー

【ダイソーのヒップスライダー試してみた】初の草そりに大興奮の2歳児!
ヒップスライダー

ヒップスライダーとは、お尻の下に敷いて、持ち手をしっかりと持ち、斜面を滑り降りる遊びに使う遊具。

昔はダンボールなどに乗って、草の土手、斜面を滑り降りて遊びませんでしたか?

そのダンボールの代わりがこのヒップスライダーです。

ダンボールと違って破れることもなく、耐久性もありながら草の上を滑りやすくなっています。

しかもなんと100円ショップで売っているというので驚きです。

一つ持っておいてもいいかな?と思いますよね。

子供たちはこういう遊びが大好き、「飽きないの?」と聞きたくなるくらいずっと遊んでいます(笑)。