子供が喜ぶ遊び道具。幼児から楽しめる遊びの道具・おもちゃ
子供たちが楽しめる遊び道具を集めました!
男の子も女の子も遊べるおもちゃや遊び道具をたくさんご紹介するので、公園遊びを楽しくしたいときやキャンプの隙間時間、悪天候時の室内遊びにぜひお役立てください。
プレゼントとしてオススメの道具はもちろん100円ショップなど、比較的手に入りやすい遊び道具がたくさんあります。
100円ショップといえどそのクオリティーは驚くほど高いので、ちょっと新しい遊びにチャレンジしたいときにはぴったりですよ!
- 100均の材料で作る!楽しい手作りおもちゃのアイディア
- 2歳児が楽しめる室内遊び。夢中になるオススメのおうち遊び。
- 5歳児にオススメ!簡単な手作りおもちゃのアイディア
- 【室内&野外】小学1年生から6年生まで楽しめる遊び
- 【保育・運動遊び】体を動かす楽しい遊び
- 【保育園・幼稚園】子供たちがよろこぶ水遊びのアイデア
- 【保育園】乳児がよろこぶ手作りのおもちゃ
- 【親子レク】親子で楽しむレクリエーション、ゲーム。運動会にも
- 小学校低学年が盛り上がる!室内レクリエーション&体を使った遊び
- 【保育】春のたのしい遊び。自然・運動・製作のアイデア
- 1歳児向け!雨の日も楽しい室内遊びのアイディア
- 【小学校レク】お楽しみ会におすすめのゲーム・出し物
- 【子供会】簡単で楽しい室内ゲーム。盛り上がるパーティーゲーム
- 保育園、幼稚園向けのレクリエーション。たのしい子どもの遊び
子供が喜ぶ遊び道具。幼児から楽しめる遊びの道具・おもちゃ(1〜20)
フラフープ

1958年アメリカで大流行したフラフープの波がそのまま日本に上陸し、日本でも一大フラフープフィーバーが巻き起こりました。
当時の値段は1つ270円。
当時あまりにも体をくねくねしすぎて体調を崩す人も出て、フラフープが禁止になった学校もあったんですよ。
と、まあ、もちろんこれは極端なお話で普通に遊ぶくらいなら全然大丈夫です。
ご高齢の方は昔を思い出してみんなでフラフープをして楽しみましょう。
子供はのみ込みが早いからすぐにグルグル回しちゃいそうですね。
ラジコン

ドローンって究極のラジコンだと思うんですよね。
高い所を撮影したり狭い所に入っていったりと、ドローンで撮影した動画や画像をテレビで見ない日はありません。
空飛ぶラジコンなんて50年前は一部の人だけの楽しみだったですよね。
大人も大好きラジコン、大型のおもちゃ屋さんには専門のコーナーなどもあって奥はとても深そうです。
安いものなら三千円ほどでありますのでこれなら気軽に遊べるかな。
体育館を借り切ってみんなでラジコンデーなどを開催するのも楽しいかも!
刀

小さな子供たちが大好きな戦隊ヒーローやアニメのキャラクターたちの中には、刀を持って戦うキャラクターも多いですよね。
そのため子供たちはチャンバラ遊びが大好きです。
実は100円ショップにはスポンジのようなぶつかっても痛くないやわらかい素材で作られた方のほか、振ると光って音がでる刀のおもちゃまで売っているようです。
固い素材で作られた刀は軽く振って遊べますし、やわらかい素材の刀なら親子でチャンバラ遊びもできますね!
水風船

水風船、水玉風船と呼ぶ地域もあります。
テレビで話題となったこともあるのですが、蛇口に風船を差し込んで水を入れるだけで一度に50個ほどの水風船が出来上がるスペシャルな商品があるんです。
ポコポコって卵が生まれるみたいに水風船が次々とできて、うーん、開発者の熱意がすごい!
夏の暑い日は風船が割れて水浸しになっても大丈夫なので、ぜひ庭で投げ合って遊びたいですね。
大きな風船に水がどれだけ入るかを競い合っても楽しいですよ。
寒い季節ならお風呂に入りながら水風船を楽しんでも可です!
組み立て式グライダー

発泡スチロール素材でできた、自分で組み立てて作るグライダーで遊んでみるというのはどうでしょうか?
自分たちで組み立てたグライダーを飛ばして遊びます。
組み立てとは言ってもとても簡単で、切り取ってはめていくだけですので小さなお子さんでもできそうです。
そしておもちゃ売り場だけでなく100円ショップにもあるので気軽に始められますね。
紙飛行機とは違い、とてもよく飛ぶので広い場所で遊ぶのにはもってこい!
もちろん、何かにぶつかっても壊れることがない、やわらかい素材なので家の中でも遊べますよ。