RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

子供が喜ぶ遊び道具。幼児から楽しめる遊びの道具・おもちゃ

子供たちが楽しめる遊び道具を集めました!

男の子も女の子も遊べるおもちゃや遊び道具をたくさんご紹介するので、公園遊びを楽しくしたいときやキャンプの隙間時間、悪天候時の室内遊びにぜひお役立てください。

プレゼントとしてオススメの道具はもちろん100円ショップなど、比較的手に入りやすい遊び道具がたくさんあります。

100円ショップといえどそのクオリティーは驚くほど高いので、ちょっと新しい遊びにチャレンジしたいときにはぴったりですよ!

子供が喜ぶ遊び道具。幼児から楽しめる遊びの道具・おもちゃ(21〜40)

スネークキューブ

【くねくねパズル】ロケットの作り方 スネークキューブsnake cube rocket
スネークキューブ

知育玩具としても人気のスネークキューブは、小さな三角錐、または立方体のパーツが組み合わさったキューブをひねるように動かすことで、いろいろな形を作り出せるおもちゃです。

その名の通りヘビのようにクネクネ動かしながら作れる形は、ロケットやボール、ハート、フラミンゴなどさまざま!

パズルなどが好きな方にとっては、最高の暇つぶし用アイテムといえるでしょう。

作るものによって難易度が異なるため、棒のように広がった状態から大きな立方体などのまとまった形を作るところからチャレンジしてみては?

テープボール

テープボールの作り方からカットまで!購入方法も教えます!【テープボール】
テープボール

有名インフルエンサーやクリエイターたちの動画でバズったテープボール!

「作ったことはないけれど動画は何度も目にした!」という方も多いのではないでしょうか?

ビニールテープの粘着部分のみを丸めて何層にも重ねていき、ボール状に整えていきます。

何色かのテープを使うと、最後にカットした際に美しい層を見られますよ!

側面にカッターなどで切り込みを入れれば、まるで生き物のように中から湧き出すように何重ものテープの層が!

大バズりを受けて「テープボール専用テープ」も発売されているので、ぜひ試してみてくださいね。

フェルトボール

【手づくりおもちゃ】アンパンマンフェルトボールの作り方
フェルトボール

フェルトボールのアイデアを紹介します!

まずお好きなフェルトを用意し、五角形にカットしたものを12枚作ります。

これを内表にして縫い合わせ、ひっくり返して綿を詰めとじたら完成です!

いろいろなカラーのフェルトを使えばカラフルなボールになりますし、五角形のパーツに子供が好きなキャラクターを縫い付けるのもオススメですよ!

「アンパンマン」や「ポケモン」などが定番でしょうか。

動物や乗り物にしてもきっとかわいいですね!

ポップチューブ

【ASMR】POP TUBE FIDGET TOY ポキポキするのが癖になるチューブ、見つかる。
ポップチューブ

細かいじゃばら状になったプラスチックの筒を折り曲げて遊ぶポップチューブ!

折り曲げるたびに響く「ポキポキ」「ポリポリ」といったなんともいえない音と感触がクセになる、暇つぶしにピッタリのおもちゃです。

細いチューブは高めの音、太いチューブは低めの音が出るので、数パターンそろえて音の違いを楽しむのもアリ!

シンプルなつくりで安心して遊べるので、お子さまと一緒に楽しむのもオススメですよ。

ストレス解消法としても、活用してみてはいかがでしょうか?

絵本

【100均で作る!】フェルト絵本!しかけ絵本で遊びます♪デザインの参考にどうぞ!
絵本

赤ちゃんにオススメの布絵本をフェルトで作ってみませんか?

100円ショップや手芸屋で色とりどりのフェルトが販売されているので、それをイメージ通りに切って貼って、縫い付けたりして作ってみましょう。

子供が好きな絵本を再現しても良いですし、遊べるような仕掛けを作っても良いですね。

仕掛けにはいろいろありますが、モチーフを面ファスナーでベリッとはがせるようにしたり、ボタンでパーツを留められたり、パズルや絵合わせなどが定番でしょうか。

おわりに

子供が喜ぶ遊び道具はいかがでしたか?

友達や家族と一緒に遊べるもの、1人で集中して遊べるものなどたくさんありましたね。

どの道具も手に入りやすいものばかりなので、遊んだことがないものを見つけたらこの機会に手に入れてみてください。

子供たちは想像力が豊かなので、道具を使って新しい遊びを生み出し、大人たちを驚かせてくれるかもしれません!