【歴代コレクション】人気のキリンビールCM曲・コマーシャルソング
キリンのビールは古くから多くの人に愛飲される飲み物ですよね!
そんなコマーシャルに起用されてきた人気CMソングをリサーチしました!
あなたはキリンのビールのコマーシャルといえばどんなCMソングを思い出しますか?
今回は当サイトに寄せられた音楽ファンの声を元に楽曲を厳選しました。
ビールの魅力を最大限に引き出したCM動画と一緒にご紹介!
最新のものから懐かしいものまでたくさん仕入れていますので、ぜひご覧くださいね!
- 【もう一度聴きたい!】ビールの人気CM曲。歴代CMソング【2025】
- キリンビールのCMまとめ。豪華な出演者やBGMも魅力!
- キリンのCM。選曲にこだわったCMが魅力!
- 耳に残るCMソング。CMで注目を集めるあの曲を一挙に紹介!
- もう一度観たかった!一番搾りのCM・歴代コマーシャルソングまとめ【2025】
- 【カバーや替え歌も魅力】キリンのCM曲【2025】
- 耳に残る昭和のCMソング。最近のCMに起用された名曲も紹介!
- 忘れられないっ!印象に残るCMソング。人気のコマーシャルソング
- 【懐かしいCM】平成の傑作CM。2000年代のCM
- 30〜40代必見!1990年代の懐かしいCMソングまとめ
- ビールのCM。各社から販売されているビールのCMを一挙に紹介!
- 歌い継がれる名曲が魅力!キリンファイアの歴代CMソングまとめ
- 【もう一度聴きたい!】サントリーのCM曲。人気のコマーシャルソング
【歴代コレクション】人気のキリンビールCM曲・コマーシャルソング(1〜10)
RAIN(アコースティックver)SEKAI NO OWARI

淡麗グリーンラベルのCMシリーズ、今回SEKAI NO OWARIのFukase本人が出演したことでも話題になった作品です。
楽曲は『RAIN』のアコースティックバージョンが使われており、このしっとりとした曲が世界観を引き立ています。
こんなジュークボックスが本当にあったらいいなと願うばかりですね。
GOOD DAYNEW!Mrs. GREEN APPLE


こちらはキリンビールから2025年10月に新たに発売されるキリングッドエールの紹介CMで、Mrs. GREEN APPLEの大森元貴さんが出演されています。
今回のCMのために書き下ろした楽曲の制作時の思いや、新しいことが始まる際のワクワク感について語っています。
BGMにはその書き下ろし楽曲が流れており、そのタイトルは『GOOD DAY』。
気楽に歩んでいこうといったメッセージが込められた人生賛歌のような仕上がりの穏やかな楽曲に仕上がっています。
「ラララ」とみんなで一緒に歌える楽しい1曲ですね。
スターライトパレード(弾き語り)Fukase(SEKAI NO OWARI)

SEKAI NO OWARIのFukaseが弾き語りバージョンで送る『スターライトパレード』が聴けるこちらのCM。
淡麗グリーンラベルのCMシリーズでやはり音楽とこの映像、そしてビールがバッチリとマッチした作品ですね。
休日はこのCMのようにゆっくりとビールと音楽で乾杯したいですね。
【歴代コレクション】人気のキリンビールCM曲・コマーシャルソング(11〜20)
Soul Bossa NovaQuincy Jones

クインシージョーンズの『ソウルボサノヴァ』が使用されているキリンビール「淡麗プラチナダブル」のCM。
この曲もかなり耳に付く印象的な楽曲ですよね。
一度聴いただけでかなりのインパクトを受けるこちらの楽曲、ボサノヴァのリズムと情熱的な演奏が心地よいですね。
I’m YoursJason Mraz

ジェイソンムラーズの『I’m Yours』が使用されているのはキリンの「グランドキリン」のCMです。
この軽やかでハッピーな曲がCMを気持ちよく盛り上げてくれますね。
優しく穏やかな曲だからこそ、ビールを飲んでいる時の幸せな気持ちをうまく表現してくれています。
有心論(オリジナルアコースティックver)RADWIMPS

この物語調のCMで起用されているのはRADWIMPSの名曲『有心論』。
この名曲をアコースティックアレンジしたバージョンが大胆に使用されています。
淡麗グリーンラベルの緑色のラベルのように自然の豊かな映像も不思議なジュークボックスの登場も、この曲と合わせれば映画のようですね。
CENTERFOLD織田祐亮ブラスバンド

キリン のどごし生の勢いのあるCMに出演するのは俳優の桐谷健太。
彼の明るいキャラクターとこの音楽、最高にマッチしていますよね。
そんなこの曲は織田祐亮ブラスバンド演奏の『CENTERFOLD』。
この楽しいファンファーレがなんとも気分を上げてくれますね!