【意外と出てこない?】文字数別「ご」から始まる食べ物の名前
「ご」から始まる食べ物の名前を集めてみました。
しりとりなどで「ご」から始まる言葉を見つける、しかも食べ物という縛りがあれば極限られた言葉になってきますよね。
急に答えを求められてもなかなか出てこない、焦りで答えられない……なんてことも多いはず。
そんな時も焦らず、すんなりと答えられるように「ご」から始まる食べ物の名前リストで備えておきましょう!
「ご」から始まる食べ物の名前を文字数別に分けてご紹介しています。
今まで知らなかった、という食べ物もあるかも?
- 【しりとり・言葉遊び】「ぐ」から始まる言葉
- 【文字数別】「ね」から始まる食べ物の名前
- 「ず」から始まる動物の名前。しりとりやワードゲームのヒントに!
- 「で」から始まる言葉まとめ。しりとりやワードゲームに
- 日本のお正月にちなんだクイズ。お正月の知識や雑学を楽しく学べる!
- しりとりに便利!「ふ」から始まる食べ物の名前まとめ
- ワードゲームやしりとりにも使える!「こ」から始まる動物の名前
- 【文字数別】「ぎ」から始まる動物・生き物の名前
- 【小学校】すぐ遊べる!低学年にぴったりの室内レクリエーション
- 意外と知らない?豆知識クイズ【3択問題】
- いくつ読める?食べ物の難読漢字クイズ
- 【一般向け】食べ物に関する雑学&豆知識まとめ
- 【文字数別】「ぶ」から始まる言葉。しりとりやワードゲームのヒント
4文字(1〜10)
ゴーフル

外国語縛りのゲームで活躍しそうな言葉にゴーフルがあります。
ゴーフルはフランス語でいうワッフルです。
われわれが想像するワッフルとは少し違うので、気になる方は調べてみましょう。
more_horiz
ゴレンシ

ゴレンシといわれてもピンときませんよね。
実はこれ、スターフルーツの和名なんですよ。
漢字で書くと「五歛子」です。
more_horiz
5文字(1〜10)
ごもくそば(五目そば)

いろいろとアレンジが効きそうな言葉、ごもくそば(五目そば)を紹介します。
文字数を増やしたい時は「五目チャーハン」なども使ってみましょう。
more_horiz
ごしきまめ(五色豆)

京都の土産菓子に五色豆があります。
こちらは5色に色付けされたお菓子で、それぞれに意味があるんです。
この機に調べてみてはいかがでしょうか?
more_horiz
ごまだんご(ごま団子)

しりとりにおいて、「ご」って返しづらいですよね。
そこで「ご」で振られた時にはごまだんご(ごま団子)で返すのがオススメです。
more_horiz
6文字(1〜10)
ごてんあなご(ゴテン穴子)

あまり知られていませんが、ごてんあなご(ゴテン穴子)という魚がいます。
その名の通りアナゴの一種で、太平洋や日本海沿岸でよくとれるそうです。
more_horiz
ごもくちらし(五目ちらし)

五目○○という食べ物は多くありますが、盲点になりがちなのがごもくちらし(五目ちらし)です。
ちなみに、似た料理には「五目寿司」もあるんですよ。
more_horiz