『心が叫びたがってるんだ。』主題歌・挿入歌|劇中を彩った楽曲を一挙紹介
2015年9月に公開され、大ヒットを記録したアニメーション映画『心が叫びたがってるんだ』の世界を彩る音楽の数々。
主題歌からクラシックをアレンジした劇中歌、登場人物の心情を見事に表現した楽曲まで、ストーリーに深く寄り添う音楽は、映画の感動を一層高めてくれます。
この記事では『心は叫びたがってるんだ』に華を添えた楽曲を集めました。
映画を観たことがある方は名シーンを思い出しながら、観たことのない方はストーリーを想像しながら、お楽しみください。
『心が叫びたがってるんだ。』主題歌・挿入歌|劇中を彩った楽曲を一挙紹介(1〜10)
Harmoniaコトリンゴ

映画を彩る心温まる1曲です。
劇中では、順と拓実、菖蒲、田崎がミュージカルの練習を通じて絆を深めるシーンで使用されます。
コトリンゴさんの柔らかな歌声とギターの優しい音色が、作品の雰囲気を見事に表現していますね。
本作は、100歳の自分から若い頃の自分へ語りかける歌詞が印象的。
日々の小さな喜びを大切にすることの素晴らしさを教えてくれます。
映画の世界観にひたりたい方はもちろん、日常に癒やしを求める方にもオススメの1曲です。
あこがれの舞踏会少女、王子(罪人)

ジョージ・ガーシュウィンさんの『swanee』に歌詞をつけてアレンジしたものです。
実際に物語の始まりのシーンで流れる曲ということもあり、なんとなく幕開けを感じさせる曲調です。
この完成されたバージョンももちろん良いですが、個人的には拓実がアレンジしている最中につぶやくように歌っているのも好きです。
word word word少女、街の人々
ピアノ練習曲集として有名な『ブルグミュラー 25の練習曲Op.100』のなかの1曲『アラベスク』に歌詞をつけてアレンジしたものです。
少女が言葉で誰かを傷つけるシーンに沿っているため、歌詞が大暴言だらけになっています。
雨宮天さんの力強く突き放すような歌い方も印象的ですね。
『心が叫びたがってるんだ。』主題歌・挿入歌|劇中を彩った楽曲を一挙紹介(11〜20)
お前のおかげ
心からの優しさが詰まった、心に染み入る1曲。
主人公・拓実の順への思いが、静かに、でも力強く響き渡ります。
2015年公開のアニメ映画『心が叫びたがってるんだ』の挿入曲として世に送り出された本作。
耳にすればきっと、あなたのなかにある言葉にできない思いが、少しずつ形になっていくはずです。
使えない”ポンコツ”
心にせまる楽曲で、自己嫌悪や無力感に苦しむ主人公たちの内面を描き出した1曲。
2015年9月に公開されたアニメーション映画『心が叫びたがってるんだ』の挿入曲として使用されました。
自分の気持ちを上手く伝えられない方には、この曲が表そうとしている心の葛藤が、痛いほどわかるのではないでしょうか。
言葉の罪
言葉の力と複雑さを描いた青春アニメ映画『心が叫びたがってるんだ』の劇中曲。
ときに人を深く傷つけることもある言葉の重みや意味の深さについて改めて考えさせられるような、影のある雰囲気が印象的ですよね。
映画を思い出しながら聴くのはもちろん、この曲を普段何気なく自分が放っている言葉について考えるきっかけにするのもよいかもしれません。
素直な気持ち
心に響く清々しいメロディと、素直な気持ちを表現した歌詞が魅力的な1曲。
アニメ映画『心が叫びたがってるんだ』の挿入曲として使用されており、劇中最後のBGMとして登場人物たちの新たな一歩を力強く後押ししています。
2015年9月に公開された本映画は、口を閉ざした少女が音楽を通じて成長していく姿を描いた感動作。
この楽曲を聴くと、心が洗われるような気持ちになれるはずです。





