K-POP・韓国の泣ける曲。ぐっと心に響いて涙を誘う歌
韓国の歌・K-POPといえばグッとくるような泣ける歌もとても多いものですよね。
韓国人の方にもバラードは特に人気です。
そんな韓国の歌で思わず涙がこぼれてしまうような、泣ける歌を厳選してピックアップしました!
失恋ソングから、励まされるような曲、絆のうたまで、いろいろな形の泣き歌があります。
人によって涙腺をくすぐられるポイントはそれぞれだと思いますが、「泣き」のポイントにこだわっていますのでぜひ、歌詞の対訳も読みながらどっぷり浸ってくださいね。
K-POP・韓国の泣ける曲。ぐっと心に響いて涙を誘う歌(21〜30)
Baby Don’t CryEXO

惑星を意味するコンセプトでグローバルな世界を見せているボーイズグループのEXO。
ミリオンセラーとなった2013年のファーストアルバム『XOXO (KISS&HUG)』に収録されている楽曲です。
切ないピアノの旋律と叙情的なメロディー、ユニゾンのボーカルでグッと引き込まれる恋愛の歌。
心をかき乱されるような美しさも印象的ですね。
「人魚姫」をモチーフに作られたこの曲は結ばれない恋心と重なって泣けてきます。
悲劇の結末を避けられないとしても、好きな人には悲しまないでほしい願いが一心に胸を打ちます。
so far awayAgust D Feat Suran

AGUST DはBTSのシュガさんの別名義です。
シュガさん自身がミックステープを作るときに、出会ってその実力にほれこんだスランさんをフィーチャリングに迎えています。
何事もうまく行かない日々に絶望し、自分自身を否定してしまうという下手したら闇落ちしそうな1曲です。
うまく行かないときってそれほど苦しいものですよね。
でもふとしたことや何かをきっかけに少しずつ変わっていったり。
スランさんの美しい歌声がまた意味深いようにも感じられるのです。
苦しくてどうしようもない時はこの曲を聴いてたくさん泣きたくなります。
K-POP・韓国の泣ける曲。ぐっと心に響いて涙を誘う歌(31〜40)
Good Bye (Prod. Jungkey)Whee In

K-POPのヨジャグループの中でも実力派として女性にも男性にも人気の高いMAMAMOO。
そんなMAMAMOOのフィインさんが2019年秋にソロ曲をリリースしたのがこちらです。
タイトルからとてもストレートで、「別れよう」なんて人生の中でなるべく言いたくない言葉ですよね。
出会ったころのステキな彼が今ではいなくなってしまい、悲しみととまどい、そして別れの決意という悲しい曲です。
いますよね、付き合うと変わってしまう男性。
ラストの「別れよう」の部分はトリハダもので、すごく悲しいです!
BlueBIGBANG

カリスマ性と親しみやすい世界観、確かな楽曲のクオリティで人気を博してきたBIGBANG。
そんな彼らはバラードにも定評がありますよね。
この『BLUE』は2012年リリースのミニアルバム『ALIVE』に収録された楽曲で、失恋を描いた歌詞がとにかく泣けます。
途方に暮れるようなあの何も手のつかない感じ、ブルーな気持ちを淡々と歌っていて失恋時にはとくに響くはず。
とても悲しいようで、2番の歌詞などどこか温かみを感じられる雰囲気もあるんですよね。
冬が過ぎて春が来るように、気持ちもまた移り変わっていくはかなさを描いているのかもしれません。
RainTAEYEON 태연

少女時代テヨンさんの『I』に次ぐソロ曲。
思い出にひたるテヨンさんのいる場所に水が満ちて、息のできないはずの水の中で安心した表情で眠る姿は、よみがえる記憶は痛いのに今もなお雨のような「あなた」に愛され、守られていることを表現しています。
悲しみにどっぷりと、ひたりたいときにおすすめの曲です。
MoonASTRO

思い出と希望に満ちた追悼ソング。
ボーイズグループASTROと、故ムンビンさんと親交のあった22組のアーティストが共演し、2025年4月に彼の二周忌を期にリリースされたデジタルシングルです。
ASTROのメンバーが作詞に携わり、ジンジンさんが作曲を手がけた本作は、静かに心に響くバラードとなっています。
メンバー全員による丁寧な歌唱と、ゆったりとした心地よいメロディラインが印象的です。
BTSのRMさんがSNSで本作を取り上げるなど、多くのアーティストからも称賛されており、大切な人を思う気持ちが深く込められた楽曲として、多くの方の心に届くことでしょう。
消費期限SEVENTEEN

感情に期限はあるのか……そんな問いかけが心を揺さぶるバラード曲。
ボーイズグループSEVENTEENが紡ぎだす日本語の旋律は、言葉の壁を超えて胸に響きます。
ストリングスとギターが織りなす美しいメロディに乗せて、愛する人がいない部屋に残る温もりや、一人でも相手の存在を感じる日常を繊細に描いています。
NHK夜ドラ『未来の私にブッかまされる!?』主題歌として2024年11月にリリースされた本作は、メンバーのウジさんが作詞作曲を手がけ、感情のはかなさと永続性について深く考察。
『今 -明日 世界が終わっても-』の続編として制作されたMVでは、宇宙船内で過去の思い出に浸るメンバーたちの表情が印象的です。
大切な人との関係に思いをはせるとき、あなたの心も確かに動かされることでしょう。