【韓国ドラマのOST】ストーリーを彩る定番の人気曲、Best名曲
韓流ドラマが日本に上陸してずいぶんの月日が流れました。
2003年の『冬のソナタ』をきっかけに広がり、その後のK-POPブームの風も受け、K-Cultureへのなじみが深まっていきましたね!
今では性別や世代を問わずに多くの人に愛されているのではないでしょうか。
どんどん人気が増してきている韓国ドラマは、毎年たくさんの名作が生まれています!
この記事では、そんな韓国ドラマの主題歌や挿入歌を比較的新しい曲から人気の定番曲や名曲まで、幅広くリサーチしました。
ぜひ思い出とともに振り返ったり、すてきなOSTを見つけてくださいね。
- 【極上のバラードソング】歌が身にしみるK-POP。韓国バラード
- 【ドラマ主題歌】再生数8億回超えも!記憶に残る名曲を厳選
- K-POP・韓国の泣ける曲。ぐっと心に響いて涙を誘う歌
- K-POP・韓国の可愛い曲。ほっこり&元気になれる胸キュンソング
- 韓国のエモい曲。じんわりくる感性的な名曲
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 歌唱力の高さと美しい歌声!Davichiの人気曲ランキング
- K-POP・韓国の恋愛ソング。韓国の恋愛観にグッとくるラブソング
- 【ドラマのサウンドトラックまとめ】感動がよみがえるサントラの名曲。BGM・メインテーマ
- 有名曲やヒット曲ばかり!Z世代におすすめしたいK-POPの楽曲
- YouTubeショートを彩るK-POP・韓国の人気曲
- 【2000年~2009年】人気ドラマの主題歌を一挙紹介!
- テレビ時代劇の人気主題歌・テーマ曲まとめ
【韓国ドラマのOST】ストーリーを彩る定番の人気曲、Best名曲(101〜110)
Everytimeチェン & パンチ

EXOのボーカルチェンの女性の声とのハモリがとても奇麗で聴いてるうちに頰が緩んでニコニコしながら聴いてしまう歌です。
このドラマは、結構重いシーンなどもあり、悲しい気分になるシーンも少なくないですが、この歌のチェンの声に安心感を覚えます。
It Has To Be YouABOUT

ドラマのテーマは受験戦争に命をかける家族。
韓国では2月の受験シーズンになるとすごいことが起こります。
子供を受験会場に送ろうと、パトカーが出てきて彼らを送るのです!
大学に行くことは日本以上に重要なんですね。
ドラマでは、熱すぎる教育ママやパパ、それに悩まされる子供をリアルに描いています。
『It has to be you』を聴いていると、「あの大学に受かるんだ」と言っているように聞こえます。
Not OverGaho

現代の韓国には存在しない、皇室が舞台の恋愛サスペンスです。
ひょんなことから皇室のお嫁さんとなった女優は、復しゅうのために働くガードマンとひかれあいます。
恋愛要素はもちろんのこと、皇室で起きた謎の事件にも注目です。
『Not Over』は、復しゅうを絶対にかなえたい主人公、皇室の陰謀にまきこまれるヒロインの葛藤を切なく表現しています。
A Little GirlOH HYUK

もともと韓国のシンガー・ソングライターであるLee Moon-seによって制作されたトラック。
このバージョンは韓国で2014年に結成されたインディ・バンドのHyukohのフロントマン、Oh Hyukによるもので、2015年から2016年に放送された韓国のテレビドラマ「Reply 1988」で使用されました。
The Wayオムジ

この歌はGfriendのオムジの歌でショッピング王ルイというドラマの主題歌です。
Gfriendらしいかわいらしい声の歌です。
このドラマは、内容もかわいく出ている俳優さんも女優さんもかわいくとてもドラマにあった挿入歌になっています。
【韓国ドラマのOST】ストーリーを彩る定番の人気曲、Best名曲(111〜120)
Fire GazingKyoung Seo

韓国出身のシンガーソングライター、キョンソさんの2024年8月リリースの楽曲です。
ドラマ『偶然かな』のOSTとしてシリーズの6作目に登場。
感傷的で穏やかなメロディーと、切ない歌詞が印象的なバラードナンバーになっています。
過去の思い出や感情を振り返るテーマで、焚き火を眺めながら古い写真に向き合う心情を描いた内容。
キョンソさんの繊細で感情豊かなボーカルが楽曲の雰囲気をさらに引き立てています。
本作は、ドラマの印象的なシーンと相まって、視聴者の心に深く響く1曲。
静かな夜や物思いにふける時間に聴きたい楽曲です。
Leave it all behindWonstein

韓国出身のラッパー兼シンガーソングライター、ウォンシュタインさんが2024年9月にリリースしたミディアムバラード。
ドラマ『となりのMr.パーフェクト』のOSTとして制作されました。
静かな夜の心情を描いた詩的な歌詞と、感傷的な歌声が特徴的。
アコースティックなサウンドを基調としながらも、感情的なメロディラインが心に響きます。
過去の重荷を解放し、未来へ向かって進む力強いメッセージが込められた感動的な1曲。
人生に疲れたときや、新しい一歩を踏み出したいときに聴くと、心が癒やされることでしょう。