RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【ソロの魅力】桑田佳祐の歌いやすい曲。カラオケに!

『勝手にシンドバッド』でグループデビューして以降、歌謡曲と日本のポップスをつないできた桑田佳祐さん。

サザンオールスターズはもちろん、一人のシンガーとしても自身のスタイルを存分に表現しながら国民的に愛される歌が魅力的ですよね。

カラオケではサザンの楽曲に慣れ親しんでいる方も多いと思いますが、桑田佳祐さんのソロ曲を歌いたい方におすすめの曲を紹介していきます!

意外にも音程の高さや音域の広さが幅広く、テクニカルな歌唱もあったりと難しい曲が多いですが、やはりキャッチーなメロディーラインが魅力で口ずさみたくなります。

表題曲の他にもトライしやすいような曲をフィーチャーしてみましたので、ご自身に合った歌いやすい曲を見つけてみてくださいね。

【ソロの魅力】桑田佳祐の歌いやすい曲。カラオケに!(11〜20)

100万年の幸せ!!桑田佳祐

桑田佳祐 – 100万年の幸せ!!(Full ver.)
100万年の幸せ!!桑田佳祐

生きていることに対する強い喜びと、幸せが続いていくことを願う様子が描かれた楽曲です。

2012年に発売されたベストアルバム『I LOVE YOU -now & forever-』に収録されています。

アニメ『ちびまる子ちゃん』のエンディングテーマに起用された楽曲で、原作のさくらももこさんが作詞を担当したことも注目のポイントですね。

にぎやかなサウンドでありつつ歌のテンポはおだやかなので、リラックスして歌える曲ではないでしょうか。

音程の上下もゆるやかな印象の歌いやすい楽曲かと思います。

時代遅れのRock’n’Roll Band桑田佳祐

桑田佳祐 feat. 佐野元春, 世良公則, Char, 野口五郎 – 時代遅れのRock’n’Roll Band(Full ver.)
時代遅れのRock’n’Roll Band桑田佳祐

世界をとりまくさまざまな情勢の中で、同級生で集まって今の時代に向けて何かを発信したいという思いから誕生した楽曲です。

桑田佳祐さんと世良公則さんの再会をきっかけにして、佐野元春さんやCharさん、野口五郎さんといったメンバーが集いました。

それぞれの音楽性も感じさせるおだやかで分厚いロックサウンドで、前に向かっていく力強さが伝わってきますね。

仲間たちと順番に楽しく歌をつないでいくような歌がかぶらない構成なので、人数を問わずに歌いやすい曲ではないでしょうか。

歌唱のテクニックよりも楽しさを大切にしたい楽曲ですね。

東京桑田佳祐

桑田佳祐 – 東京(Full ver.)
東京桑田佳祐

雨にぬれる都会の夜景を舞台に、孤独や喪失感を繊細に描いた心揺さぶるバラード。

桑田佳祐さんならではの深い歌声とメロディが、都市に暮らす人々の切ない思いを優しく包み込みます。

サスペンスドラマ的な雰囲気を漂わせた本作は、2002年6月のリリース直後からオリコン週間ランキングで2週連続1位を獲得。

アルバム『ROCK AND ROLL HERO』の収録曲としても話題を呼び、第17回日本ゴールドディスク大賞でソング・オブ・ザ・イヤーに輝くなど、各方面から高い評価を得ています。

雨の日にひとりで過ごす夜、しみじみと聴きたくなる大人の心を映し出した珠玉の名曲です。

桜、ひらりサザンオールスターズ

サザンオールスターズ – 桜、ひらり [Official Visualizer]
桜、ひらりサザンオールスターズ

サザンオールスターズの新曲は、春の訪れを感じさせる心温まるメロディが印象的ですね。

桜の花をモチーフに、希望と再生のメッセージが込められていて、とてもステキです。

アルバム『THANK YOU SO MUCH』からの先行シングルとして2025年1月1日に配信されたこの曲は、能登半島地震から1年という節目に合わせてリリースされました。

桑田佳祐さんの温かな歌声に、春風のようなアコースティックギターが寄り添います。

卒業や入学の季節に聴きたくなる、心に響く1曲ですよ。

小学生の皆さんにもぜひ聴いてほしいです。

おわりに

桑田佳祐さんの歌いやすいおすすめ曲を紹介しました。

やはりなじみやすいメロディーの良さが強みで、表題曲は特に歌としてなじみやすい印象があります。

ただ難易度的には高い曲も多いので、カップリングやアルバム曲などにも広げていくのがおすすめです。

桑田さんの歌い方がとてもかっこいいので、その雰囲気をイメージして歌っていきたいですね。

ぜひご自身に合うタイプの楽曲を見つけて楽しんでください!