【ソロの魅力】桑田佳祐の歌いやすい曲。カラオケに!
『勝手にシンドバッド』でグループデビューして以降、歌謡曲と日本のポップスをつないできた桑田佳祐さん。
サザンオールスターズはもちろん、一人のシンガーとしても自身のスタイルを存分に表現しながら国民的に愛される歌が魅力的ですよね。
カラオケではサザンの楽曲に慣れ親しんでいる方も多いと思いますが、桑田佳祐さんのソロ曲を歌いたい方におすすめの曲を紹介していきます!
意外にも音程の高さや音域の広さが幅広く、テクニカルな歌唱もあったりと難しい曲が多いですが、やはりキャッチーなメロディーラインが魅力で口ずさみたくなります。
表題曲の他にもトライしやすいような曲をフィーチャーしてみましたので、ご自身に合った歌いやすい曲を見つけてみてくださいね。
【ソロの魅力】桑田佳祐の歌いやすい曲。カラオケに!
SMILE〜晴れ渡る空のように〜桑田佳祐

未来へ向かって進んでいくことを呼びかける力強いメッセージや、視界が広がっていくようなさわやかな雰囲気が伝わってくる楽曲です。
2021年のミニアルバム『ごはん味噌汁海苔お漬物卵焼き feat.梅干し』に先駆けて、配信で発売された楽曲のひとつですね。
2020年東京オリンピックの民放5局による共同企画「一緒にやろう2020」のテーマソングにも起用されました。
心を奮い立たせるおだやかなリズムや、メッセージをまっすぐに伝えるクセの少ない歌唱が曲の世界観を強調するとともに歌いやすいポイントではないでしょうか。
明日へのマーチ桑田佳祐

幸せな未来に向かって進んでいくことを軽やかに呼びかける、明るい希望が感じられる応援ソングです。
2011年にNTTドコモのCMソングに起用されたのち、2021年にはユニクロのCMソングにも起用されました。
東日本大震災の被災地の復興を願って書かれた楽曲と語られており、軽やかなサウンドが苦しい気持ちを軽くしようとする姿をイメージさせますね。
軽やかでありつつやさしいテンポが歌いやすいポイントで、リラックスして歌うことで曲の雰囲気も強調されるのではないでしょうか。
炎の聖歌隊 [Choir(クワイア)]桑田佳祐
![炎の聖歌隊 [Choir(クワイア)]桑田佳祐](https://i.ytimg.com/vi/Fwa-jxRdBSU/sddefault.jpg)
2021年に配信シングルとして発表されたのちに、ミニアルバム『ごはん味噌汁海苔お漬物卵焼き feat.梅干し』に収録されました。
SUBARUの「フォレスター」やユニクロのCMソングにも起用されたことでも人気の」高い楽曲ですね。
桑田佳祐さんの音楽性の中でもポップな部分が押し出されている印象で、湘南の海辺をイメージさせるさわやかなサウンドが大きな魅力ではないでしょうか。
軽やかなサウンドに対して言葉を詰め込まない余裕を持った歌唱が歌いやすいポイントで、テンポをしっかりとつかみつつ歌える楽曲かと思います。
幸せのラストダンス桑田佳祐

大切な人に向けて愛の言葉をぶつける、あふれそうな幸せを感じさせる楽曲です。
2012年に発売されたベストアルバム『I LOVE YOU -now & forever-』に収録され、三井住友銀行のCMソングにも起用されました。
ピアノと鐘の音を取り入れたサウンドが印象的で、軽やかなテンポと重なって幸せな結婚式の光景を強くイメージさせますね。
全体的におだやかなテンポでまっすぐに言葉を届ける歌唱なところが歌いやすいポイントではないでしょうか。
サビに入ると少しだけ歌のクセが入り始めるので、ここは集中して歌い上げましょう。
それ行けベイビー!!桑田佳祐

困難をかわして前に向かって進んでいくことを呼びかける、力強いメッセージが伝わってくる楽曲です。
2011年に発売されたアルバム『MUSICMAN』に収録され、2023年にはユニクロのCMソングにも起用されました。
エレキギターを弾き語るシンプルなサウンドが、言葉のパワーを引き立たせているようにも感じられますね。
カントリーの要素も感じさせる軽やかなリズムが印象的で、リズムに言葉をのせることを意識するのが重要です。
音程の上下は少ないのでリズムさえつかめれば歌える曲かと思います。