【一般向け】ひらめきが試される水平思考クイズ。思わず考え込む問題
知的好奇心を刺激する一般向けの水平思考クイズを紹介します。
水平思考クイズは、出された問題に対して「はい」か「いいえ」で答えられる質問をしていき、真相を解き明かしていくものです。
普通の推理クイズとは少し違い、固定観念にとらわれない柔軟な発想が答えを見つける鍵になります。
ヒントを手掛かりに考えながら、思わず「なるほど!」と膝を打つような驚きの瞬間を味わってみませんか?
友達や家族同士で問題を出し合って、クイズを通して会話を楽しむのもオススメですよ!
- 大人向けの難しいクイズまとめ【難問】
- 高校生向けのクイズ
- 簡単!子ども向けのクイズ。考える力を身につけよう!
- 【一般向け】日常で即使える!役立つ驚きの雑学&豆知識
- 謎解き感覚で挑戦!頭の体操にもなる推理クイズまとめ
- 【難しくて面白い!】大人向けのクイズ&なぞなぞ
- 脳トレにもオススメ!直感力が問題を解くカギになるひらめきクイズ
- 大学生向けのなぞなぞ。思考力や発想力が試される問題
- 大人もいっしょに楽しめる!小学生向けひっかけクイズ
- 【小学生向け】オススメの謎解き問題まとめ
- 【頭の体操】気軽にチャンレンジ!大人向けなぞなぞ
- 子供の目線で解ける不思議なぞなぞ。頭の柔らかい人ほど正解率アップ!
- 簡単そうで難しいクイズ。頭を柔らかくして考えたいひっかけ問題
【一般向け】ひらめきが試される水平思考クイズ。思わず考え込む問題(11〜20)
4個のりんごを3人でナイフを使わずに平等にわける方法は?

こたえを見る
1個捨てる
答えは、1個捨てるです。
1個捨てることで、平等に1人に1個りんごがいき渡ります。
普通だと切ってわける方法が一般的ですが、4個のりんごをナイフで均一にわけられないのならば、1個捨てて確実に平等にわける方法を選んだということです。
50年同じ場所にいた人が別の場所へ行くのに喜んでいたが、当日になると浮かない顔になった。なぜ?

こたえを見る
服役中の人だったから
この人は50年間、刑務所に服役していました。
社会に出られることになって初めはうれしかったが、はたして外で生活していけるのか、いろんなことが不安になり、結果的に浮かない表情になってしまったんですね。
50年同じ場所にいたというところが、答えを導くポイントですね。
ある女が天気のいい日に外に出ると警察に逮捕された。それはなぜ?

こたえを見る
脱獄犯だったから
答えは、女が脱獄犯だったからです。
そして、女が脱獄した日の天気がよかった、というところが答えを導き出すポイントです。
天気がいいと明るく、人目に付きやすくなってしまいます。
そのため、警察に見つかり、すぐに逮捕されてしまったということです。
アルファベットの最初の文字はAですが、最後はZではない。なぜ?

こたえを見る
アルファベットのスペルだと最後は「T」だから
「アルファベット」は英語で書くと「ALPHABET」となり、スペルの最後の文字は「T」です。
アルファベットと聞いて、A〜Zのアルファベットの並び方を想像した方が多いのではないでしょうか。
ですが、アルファベット=ALPHABETという文字の並びについてたずねているため、答えはZにはならないんですね。
建物の10階に住んでいる男はいつもエレベーターで7階で降りてあとは階段で上に上がる。それはなぜ?

こたえを見る
10階のボタンを押せなかったから
エレベーターの10階ボタンが高いところに設置されていると、身長が低い男性は手が届かず、ボタンを押せません。
そのため、10階の場所から一番近い、手が届く7階のボタンを押したということです。
そのため、7階からは歩いて階段で10階まで登ったということですね。
おわりに
水平思考クイズは、柔軟な発想と鋭いひらめきで解いていく知的な遊びです。
普段とは違った角度から物ごとを見ることで、あっと驚く答えが見えてくることも!
友達や家族と一緒に取り組めば、思わぬ発想から会話が広がり、楽しい時間を共有できますよ。
パズルを解くように、ゆっくりと考えながら水平思考クイズの世界を楽しんでみましょう!