【爆笑】笑えるドッキリ&イタズラのアイデア
盛り上がるドッキリ&イラズラを紹介します!
相手を驚かせて楽しむドッキリ・イタズラは、過去に仕掛けられた!仕掛けた!という人も多いですよね。
この記事では、小さなイタズラから大きなドッキリまで、思わず笑ってしまうようなアイデアを集めました。
「ドッキリを仕掛けたい!」と考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
まったくの他人に仕掛けるとただの迷惑行為になってしまうので、家族や友達、恋人などの近しい人たちに仕掛けて盛り上がってくださいね!
【爆笑】笑えるドッキリ&イタズラのアイデア(1〜10)
siriが暴走するドッキリ

iPhoneをお持ちの方なら重宝しているであろう便利機能「siri」。
質問を音声で入力すると、検索して該当のページや地図を表示してくれるのはもちろん、雑談にも付き合ってくれますよね。
しかしそのsiriが今回はちょっと暴走気味!
質問をするとかなり辛辣なセリフが返ってくるので、周りの人はびっくりしていますね(笑)。
実はこちら、本当にsiriが暴走しているわけではなく、事前にsiriの声でセリフを録音しタイミングをみて流しているだけ。
準備は大変ですが、かなりおもしろいドッキリなのでオススメです!
無限ティッシュ

ティッシュをあらかじめ分解し、のりやボンドで貼り付けて、1枚につなげるというドッキリです。
仕掛けるまでが少し大変ですが、仕掛けられた方は何が起きたか分からないくらいに見た目は自然です。
水をこぼしたりすることで、相手にティッシュを使わせる状況を作りましょう。
ポテトチップスのビックリ箱

開けると何かが飛び出してくる「びっくり箱」の応用編ともいえるものです。
これは、ポテトチップスの箱を使ったもので、中にはバネが入っています。
注目が集まった絶妙なタイミングで箱を開けると盛り上がるのではないでしょうか。
何も知らない人が開けないように気をつけてくださいね。
マイケチャップ

自分でも、赤いヒモを使って簡単に作れるジョークグッズです。
「近頃はマヨラーといって、マヨネーズを持ち歩いている人が見受けられますが、わたしは、マイマヨネーズならぬ、マイケチャップを持ち歩いているんです」という前説をしてから、ビュッと相手に向けて、ケチャップを発射し、「あら、ごめんなさい」というと、とても相手が驚きます。
コーヒーの底が抜けるドッキリ

飲み物を使ったドッキリ、お手軽で実行しやすいですよね。
よくあるのはペットボトルの底が抜けるというドッキリ。
ですがその後の掃除が大変ですよね。
周りにスマホなどあったらドッキリでは済まないことに。
ということでここでのドッキリはボトルに入ったコーヒーの底を抜いて飲み物ではなくコーヒー豆を詰めておく、持ち上げるとたっぷりとコーヒー豆が出てくる、というドッキリをやってみましょう!
コーヒーをよく飲んでいる人にやりやすいドッキリですね。
そして後片付けも楽チンです!
飲んでも中身が減らないタピオカドリンク

大流行している「タピオカドリンク」を使ったドッキリです!
一緒にタピオカドリンクを楽しく飲みながら、相手がトイレや電話で席を立ったすきにタピオカを追加。
「タピオカドリンクが減らない?」という状況を作るドッキリです!
とても簡単なので、これは実現しやすそうですね!
しかしどんなにタピオカドリンクが好きでも、飲んでも飲んでも減らないとさすがにおなかいっぱいになり飽きそうです(笑)。
気づかない人は、きっと本当にタピオカを愛しているのでしょう……。
転校ドッキリ

転校や留学をするというウソをつくドッキリ。
シンプルでありながら、うまく信じ込ませられたらネタばらしのときにかなり盛り上がります。
元ネタは留学ということになっていますが、中高生だと転校の方がリアリティがあるのではないでしょうか。