RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

暇つぶしにぴったり!LINEで手軽にできる遊び

暇つぶしにぴったり!LINEで手軽にできる遊び
最終更新:

スマートフォンの進化とともに、LINEでできる遊びの幅も広がってきました。

友達とのグループトークで盛り上がりたい、新しい遊び方を知りたいという方も多いのではないでしょうか?

この記事では、LINEのトークやビデオ通話を活用した楽しい遊びをご紹介します。

スタンプやお絵かきを使ったクイズや、心理戦が楽しいゲームなど、ちょっとした空き時間でも楽しめる遊びばかり。

グループの雰囲気作りにも役立つので、ぜひ試してみてくださいね!

グループで盛り上がる遊び(1〜10)

ウワサの人狼

「ウワサの人狼」の解説
ウワサの人狼

LINEを使って遊べるゲームを収録しているアプリ、プレイルーム。

そのなかでも人気の一つが、ウワサの人狼ゲームです。

基本のルールは人狼ゲームと同じで、人狼役のプレイヤーを見つけ出すというもの。

ただし今回の場合は、ライン上でやり取りしながら人狼を探します。

そして、アプリ画面には、人狼に関するヒントが表示されるという内容です。

お友達と頭脳戦で盛り上がりましょう!

それから、アプリに収録されている他のゲームもチェックしてみてくださいね。

へたうまクイズ

「へたうまクイズ」の解説
へたうまクイズ

LINEのプレイルーム機能を活用して楽しめるお絵かきゲームです。

出されたお題に対して、制限時間内に即興で絵を描き、それを見た他の参加者が「何を描いたのか」を当てるというルールです。

ポイントは、絵の上手さではなく伝わること。

むしろ不器用な絵のほうが意外な盛り上がりを見せることもあります。

描き手の個性や発想のクセが出やすく、笑いが絶えない展開になるでしょう。

お題によっては想像力と直感力が試される場面も多く、単なるお絵かきにとどまらない奥深さがあります。

手軽に始められて会話も弾むので、暇つぶしだけでなく仲間との距離を縮めたいときにもぴったりな遊びです。

スタンプでしりとり

LINEスタンプの知られざる本当の使い方…【裏技】【ではない】【LINEスタンプしりとり】
スタンプでしりとり

「絵しりとり」を知っていますか?

こちらは、イラストを描いて見せ合い、それでしりとりをするゲームです。

これをLINEスタンプでやってみるのはいかがでしょうか?

言葉がついているLINEスタンプは相手に伝わりやすいのですが、ないものはなかなか伝わらないことでしょう。

例えば、魚の形のスタンプがきたので「さかな」と解釈したら「マグロ」だったという感じです。

こうしたすれ違いも楽しみつつ、プレイしてみてください。

インディアンポーカー

「インディアンポーカー」の解説
インディアンポーカー

心理戦ゲームのインディアンポーカーをLINEのプレイルームで遊んでみましょう。

自分には見えないカードと他人のカード情報を元に自分のカードが何かを推理するスタイルが特徴です。

プレイヤーはお互いの反応や発言から自分のカードの価値を判断していき、最後に勝負や降りるなどの行動を選択します。

ブラフや演技力も試されるため、ただの数字ゲームではなく相手との駆け引きや心理的読み合いが盛り上がりのポイントに。

短時間でも楽しめる上参加人数が多いほど笑いや駆け引きも増えて、ちょっとした時間でも充実したやりとりができます。

リレー小説

ファンタジー小説をリレー形式で書いたら名作が誕生しました
リレー小説

リレー小説を書いてみるのも楽しいですよ。

リレー小説とは、複数人が1文ずつ交代で執筆していき、一つの物語を作るという遊びです。

最初に「ファンタジー」などお題を決めてもいいですし、何も設定せずに進めるのもありです。

どちらにせよ、物語が予期せぬ方向へ進むおもしろさをあじわえるでしょう。

ちなみに、盛り上げるコツとしては、「その時」、「なんと」などフリを作るといいですよ。

相手は、大喜利のように意外な答えを書こうとしてくれるはずです。

画像がそろうまで終われません

@kmr__119

楽しすぎた😂#tiktok夏祭り#TikTokトレーニング#画像チャレンジ#LINE @kotone0511

♬ オリジナル楽曲 – yuansiyu – yuansiyu

LINEのグループチャットで盛り上がれるユニークな遊びです。

お寿司や菓子パンなどのテーマをひとつ決めて、メンバーがそれぞれ画像検索やカメラロールから該当する画像を1枚ずつ送信していきます。

全員の画像のジャンルや内容がぴったりそろうまでゲームは終了しません。

同じネタを探すだけで苦戦することもあり、会話も自然に弾みます。

画像のチョイスに個性が出るため、メンバー同士のセンスや発想の違いを楽しめるのも魅力です。

暇な時間にみんなで気軽に遊べる上、画像を見ながら笑えるので、ちょっとしたリフレッシュにもなります。

カタカナ禁止ゲーム

ひさしぶりのカタカナ禁止!おおみそかの巻!
カタカナ禁止ゲーム

チャットや通話をしながら遊ぶには、カタカナ語禁止ゲームもオススメです。

こちらは、会話内でカタカナ語を使うと負けというルールです。

気を付けていても、ついつい言ってしまうんですよね。

会話の中でカタカナ語をいうように誘導するなど、駆け引きの要素も楽しめますよ。

それから、カタカナ語ではなく、英語や数字を禁止するのもありです。

そちらの方が、よりうっかり言ってしまう確率が高く、盛り上がります。

ぜひ試してみてくださいね。