RAG Music応援ソング
素敵な応援ソング
search

男性におすすめの応援ソング。邦楽の名曲、人気曲

もはや定番となっている曲ばかりです!

きっと聴いたことのある曲ばかりでしょう。

もうだめだー!

となっている時に聴くと必ずもうすこし頑張ってみようと思えることまちがい無しの楽曲ばかりを集めました!

頑張りたいときにぜひ聴いてみて下さいね!

男性におすすめの応援ソング。邦楽の名曲、人気曲(31〜40)

閃光少女東京事変

東京事変の隠れた名曲。

女声ボーカルのバンドによくある愛嬌で楽曲レベルをカバーするような安直さは一切なく、一人の人間として独立して生きていこうという自立感が垣間見え、現在、一瞬を大事に、しっかり生きていこうというメッセージが感じられる。

できっこないをやらなくちゃサンボマスター

サンボマスター / できっこないを やらなくちゃ MUSIC VIDEO
できっこないをやらなくちゃサンボマスター

これぞ応援ソングの王道。

圧倒的な熱量で背中を押すサンボマスターのロックナンバー。

この曲のすごいところは「頑張れ」というフレーズを一度も使っていないのに気持ちを前向きにしてくれるところにある。

安直に直接的な言葉を使わない辺りにセンスを感じさせる。

Raise your flagMAN WITH A MISSION

圧倒的な疾走感とエネルギーに満ちたロックナンバー!

自分の信念を貫き、困難に立ち向かう勇気を歌い上げたMAN WITH A MISSIONの代表作です。

2015年10月にリリースされ、アニメ『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』のオープニングテーマとして起用されました。

力強いストリングスと2ビートのサウンドが印象的な本作は、オリコン週間ランキング3位を記録し、日本レコード協会からプラチナ認定を受けるほどの反響を呼びました。

アルバム『The World’s On Fire』にも収録され、ライブでの定番曲として愛され続けています。

自分の道を切り開きたいときや、大きな壁を乗り越えたいときに聴くと、背中を押してもらえるはずです。

完全感覚dreamerONE OK ROCK

理屈ではなく感覚を重視し、前に進み続けることの大切さを歌い上げたONE OK ROCKの攻撃的なロックナンバー!

力強いボーカルと疾走感あふれるサウンドが、聴く人の心を鼓舞します。

本作はTBS系テレビ番組『あらびき団』のエンディングテーマとして起用され、2010年2月のリリース時にはオリコン週間チャート9位を記録。

バンドにとって初のトップ10入りという輝かしい記録を打ち立てました。

ワークアウト中の気持ちを高めたいときにピッタリな1曲。

まるで「今こそ動き出すとき!」と語りかけてくるような熱いメッセージに、やる気が湧いてくること間違いなしですよ。

NIPPON椎名林檎

サッカー日本代表テーマソングとして2014年5月にリリースされた椎名林檎さんの力強い応援歌です。

アルバム『日出処』に収録され、和の要素を取り入れたロックサウンドで、観る者の士気を高めるエネルギッシュな1曲となっています。

万歳や出陣など、漢字の重みを感じさせる歌詞には、日本の伝統と誇りを表現しながら、挑戦する勇気を呼び起こす熱いメッセージが込められています。

NHKのサッカー関連番組のテーマ曲に起用され、2014年度のFIFAワールドカップ・ブラジル大会でも使用されたことでも話題となった本作。

自分を鼓舞したいときに聴けば、背中を押してもらえるはずです。

男性におすすめの応援ソング。邦楽の名曲、人気曲(41〜50)

sonetACIDMAN

ACIDMAN – sonet Music Video (WOWOW「連続ドラマW ゴールデンカムイー北海道刺青囚人争奪編ー」最終話エンディングテーマ)
sonetACIDMAN

壮大なメロディの中に、強く生きる覚悟と優しさが共存する楽曲です。

北海道の広大な自然を背景に、夜空に輝く月や星、降り注ぐ雨や雪を通して、人生の喜びと悲しみを描き出します。

夢を追い求める旅路の中で、自分らしく生きることの大切さを静かに語りかけてくるような深い余韻を残します。

本作は、ACIDMANによって2024年12月から先行配信され、2025年1月にCDがリリース。

WOWOWのドラマ『連続ドラマW ゴールデンカムイ ―北海道刺青囚人争奪編―』最終話エンディングテーマとして起用され、映画監督の久保茂昭氏による北海道ロケの映像も印象的です。

人生の岐路に立つとき、また大切な決断を前にして、心に寄り添ってくれる1曲となるでしょう。

My WayDef Tech

Def Tech – My Way【Official Music Video】
My WayDef Tech

自分らしい道を進むことの大切さを情熱的に歌い上げる1曲です。

地に足をつけながらも高い理想に向かって進み続けるという強い意志が感じられ、リスナーの心を力強く後押ししてくれます。

優しく包み込むような温かいメロディと、ポジティブなメッセージが見事に調和しています。

本作は2005年1月にリリースされたアルバム『Def Tech』に収録され、ヨコハマタイヤのCMソング、高校野球のテーマソング、映画『クローズZERO II』の挿入歌など、数々のタイアップを果たしました。

Def Techが得意とするジャワイアンレゲエのサウンドは、夢に向かって突き進む勇気が欲しい時、自分を奮い立たせたい時に、心強い味方となってくれることでしょう。