RAG MusicTeens
素敵な名曲
search

【男子高校生向け】カラオケで歌いやすい邦楽まとめ

青春時代を過ごす男子高校生の皆さんは、友達や恋人とカラオケに行く機会も多いですよね。

「カラオケに行くことになったけれど、どんな曲を歌えばいいか分からない……」とお悩みの方もおられるでしょう。

そこでこの記事では、男子高校生の方にオススメしたい、カラオケで歌いやすい曲をピックアップしました。

音域が広くない曲や低音を生かした曲など、歌うのが苦手な方も挑戦できる邦楽が見つけられますよ。

男性の声で歌いやすく、盛り上がる人気曲や話題の曲をカラオケで歌ってみてくださいね!

【男子高校生向け】カラオケで歌いやすい邦楽まとめ(11〜20)

常緑大橋ちっぽけ

大橋ちっぽけ「常緑」Music Video
常緑大橋ちっぽけ

10代限定のロックフェス「未確認フェスティバル」で注目を集めたシンガーソングライター、大橋ちっぽけさん。

4thアルバム『you』に収録されている楽曲『常緑』は、TikTokにおいてインフルエンサーが取り上げたことから大きな反響を呼んだナンバーです。

音程が複雑に上下する上に速いメロディーであることから簡単ではありませんが、音域がそこまで広くないため覚えてしまえば歌いやすいのではないでしょうか。

軽快なビートがカラオケを盛り上げてくれる、清涼感にあふれたポップチューンです。

金木犀なとり

自身初のデジタルシングル曲『Overdose』が大きな反響を呼び、新世代のアーティストとして注目を集めているシンガーソングライター、なとりさん。

2023年8月25日にリリースされたシングル曲『金木犀』は、繊細なアコースティックギターが折り重なるアンサンブルが印象的ですよね。

キーが低いため歌いやすいですが、メロディーが速く流れる上に細かく動くため、カラオケで披露する前にしっかり練習しましょう。

ジャジーなアレンジがスタイリッシュなため、歌いこなせれば注目を集めることまちがいなしのナンバーです。

最大公約数RADWIMPS

RADWIMPSの曲の中では音域が高すぎないため声を張り上げずに歌わなくてもいいので、リズムのタイミングさえ意識すれば高得点を狙える曲です!

特にAメロはmid1の音域ばかりで歌われているので語りかけるように優しく歌うといいですね。

Bメロから少しずつ音域が上がっていきますが声を張り上げる必要はありません!

息を使ったまま頭を鳴らすイメージにすると裏声らしい地声になってくるので、ご自分の気持ちいいところにハマればかなり楽に歌えますよ。

また、メロディが速い部分はリズムが難しいと感じる方が多いかもしれませんが、音域が高すぎないため声を置くようにして丁寧に歌えば大丈夫です。

音が高くなるにつれて頭を響かせるイメージで、軽く歌ってみてくださいね!

ともにWANIMA

WANIMA – ともに (OFFICIAL VIDEO)
ともにWANIMA

心に響く力強いメッセージを届けるWANIMAさんの楽曲。

2016年にリリースされたシングル『Juice Up!!』に収録されています。

熊本地震からの復興をテーマにした熱い想いが込められており、2017年には「ともに すすむ くまもと」プロジェクトの主題歌に選ばれました。

前向きな歌詞とキャッチーなメロディが特徴で、覚えやすく一緒に盛り上がれるため、カラオケで歌う男子高校生にぴったり。

本作は、友達との絆を深めながら、元気をもらえる曲として多くの人々に愛されています。

次のカラオケでは、この曲で盛り上がってみてはいかがでしょうか?

旅路藤井風

Fujii Kaze – Tabiji (Official Video)
旅路藤井風

温かい旋律と心に響く歌詞が特徴の楽曲。

藤井風さんの独特な歌声が、人生の旅路を繊細に描き出します。

2021年3月にリリースされ、テレビ朝日系ドラマ『にじいろカルテ』の主題歌として話題を集めました。

ソウルフルなアレンジとノスタルジックなビートが絡み合う音像が印象的です。

高校生の皆さんにとって、カラオケで歌うのにぴったりの一曲。

疾走感のあるメロディーが、思春期特有の心の波を優しく包み込みます。

音域も狭めで、歌唱力に自信がない方でも気軽に挑戦できますよ。

友達や恋人と過ごす大切な時間を、この曲で彩ってみてはいかがでしょうか。

Eureka星野源

星野源 – Eureka [Official Video]
Eureka星野源

2025年1月リリースで『まどか26歳、研修医やってます!』の主題歌として制作されました。

ドラマを観ていた方は聴きなじみがあるかもしれませんね。

ゆったりとしたテンポと静かな歌詞が印象的な落ち着いたバラードで、音程の上下があまりないため、安定した声で歌いやすく中学生にもぴったりですよ!

また、3分半という曲の長さも早く覚えられそうでいいですね。

星野源さんのキレイで軽い裏声が何度か登場しますが、全体的に優しくハミングをする感じで歌うと音程も取りやすく、裏声も出しやすいです。

張り上げるような曲ではないので音程バーを見ながら一つずつ丁寧に歌って高得点を目指しましょう!

「声を出して歌う」というよりは「息を流す」イメージで、流れるように曲に乗ると表現力も出ていいかもしれませんね。

【男子高校生向け】カラオケで歌いやすい邦楽まとめ(21〜30)

未来図マルシィ

マルシィ – 未来図(Official Music Video)
未来図マルシィ

透明感のある歌声で紡がれるエモーショナルなラブソングでファン層を拡大している3人組ロックバンド、マルシィ。

1stアルバム『Memory』からの先行配信となった楽曲『未来図』は、日本のみならず海外のリスナーからも高い評価を集めたナンバーです。

メロディーがゆったりしており音程の跳躍もなく歌いやすいですが、Aメロのリズムパターンが複雑なため置いていかれないよう注意しましょう。

ストレートな愛のメッセージが胸に響く、カラオケでも気持ちよく歌えるポップチューンです。