【男子高校生向け】カラオケで歌いやすい邦楽まとめ
青春時代を過ごす男子高校生の皆さんは、友達や恋人とカラオケに行く機会も多いですよね。
「カラオケに行くことになったけれど、どんな曲を歌えばいいか分からない……」とお悩みの方もおられるでしょう。
そこでこの記事では、男子高校生の方にオススメしたい、カラオケで歌いやすい曲をピックアップしました。
音域が広くない曲や低音を生かした曲など、歌うのが苦手な方も挑戦できる邦楽が見つけられますよ。
男性の声で歌いやすく、盛り上がる人気曲や話題の曲をカラオケで歌ってみてくださいね!
- 10代の男性に歌いやすい邦楽のカラオケ曲
- 高校生におすすめのカラオケで歌いやすくて楽しめる曲
- 男子高校生にオススメ!女子ウケ間違いなしのモテるカラオケソング
- 【高校生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲
- 声が低い10代男性にオススメの歌いやすい曲|声変わり中でも歌える!
- 【10代男性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 【狙え!高得点!!】高校生にオススメのカラオケ・歌いやすい曲まとめ
- Z世代の男性必見!カラオケで歌いやすい男性アーティストの楽曲
- 【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング
- 【声が低い男性向け】カラオケで点数が出やすい曲
- 男性が歌いやすいカラオケ曲
- 【男性向け】カラオケで盛り上がる歌いやすい邦楽
- 男子高校生に人気の曲特集!話題の曲まとめ
- 高校生にオススメ!カラオケで楽しく盛り上がる曲
【男子高校生向け】カラオケで歌いやすい邦楽まとめ(11〜20)
踊り子Vaundy

Vaundyさんの音楽性が光る楽曲が2021年11月にリリースされました。
ふんわりしたベースラインとドラムのシンプルな構成が、ボーカルを引き立てています。
ジャズやヒップホップ、J-POPをもイメージさせる独特な世界観が魅力的です。
主人公の失恋や未来への希望が歌われており、くり返されるフレーズも印象的でクセになりますよ。
本作はストリーミング累計再生回数1億回を自身最速で突破するなど、多くのリスナーから支持されています。
静かな夜の時間を彩る曲をお探しの方にぴったりの一曲です。
友達とのカラオケでも気軽に盛り上がれる、歌いやすさが特徴の楽曲をチェックしてみてくださいね。
小さな恋のうたMONGOL800

青春の真っ只中にある男子高校生の皆さんにぜひ聴いてほしい楽曲。
MONGOL800のバンドサウンドがストレートに響きます。
2001年にリリースされたアルバム『MESSAGE』に収録されており、彼らの代表曲として知られています。
遠距離恋愛や初恋の切なさを描いた歌詞が特徴的。
シンプルな言葉で深い愛情を表現しているのがポイントです。
2019年には同名の映画の劇中歌としても使用されました。
カラオケで歌う時は、テンポよく歌うのがコツ。
音域が広くないので、歌が苦手な方も挑戦しやすいでしょう。
友達や恋人と一緒に歌えば、より楽しい時間を過ごせますよ。
未来図マルシィ

透明感のある歌声で紡がれるエモーショナルなラブソングでファン層を拡大している3人組ロックバンド、マルシィ。
1stアルバム『Memory』からの先行配信となった楽曲『未来図』は、日本のみならず海外のリスナーからも高い評価を集めたナンバーです。
メロディーがゆったりしており音程の跳躍もなく歌いやすいですが、Aメロのリズムパターンが複雑なため置いていかれないよう注意しましょう。
ストレートな愛のメッセージが胸に響く、カラオケでも気持ちよく歌えるポップチューンです。
旅路藤井風

温かい旋律と心に響く歌詞が特徴の楽曲。
藤井風さんの独特な歌声が、人生の旅路を繊細に描き出します。
2021年3月にリリースされ、テレビ朝日系ドラマ『にじいろカルテ』の主題歌として話題を集めました。
ソウルフルなアレンジとノスタルジックなビートが絡み合う音像が印象的です。
高校生の皆さんにとって、カラオケで歌うのにぴったりの一曲。
疾走感のあるメロディーが、思春期特有の心の波を優しく包み込みます。
音域も狭めで、歌唱力に自信がない方でも気軽に挑戦できますよ。
友達や恋人と過ごす大切な時間を、この曲で彩ってみてはいかがでしょうか。
ともにWANIMA

心に響く力強いメッセージを届けるWANIMAさんの楽曲。
2016年にリリースされたシングル『Juice Up!!』に収録されています。
熊本地震からの復興をテーマにした熱い想いが込められており、2017年には「ともに すすむ くまもと」プロジェクトの主題歌に選ばれました。
前向きな歌詞とキャッチーなメロディが特徴で、覚えやすく一緒に盛り上がれるため、カラオケで歌う男子高校生にぴったり。
本作は、友達との絆を深めながら、元気をもらえる曲として多くの人々に愛されています。
次のカラオケでは、この曲で盛り上がってみてはいかがでしょうか?
Bunny GirlAKASAKI

TikTokやInstagramで耳にしない日はないほどの人気を集めた楽曲『Bunny Girl』。
本作は若手シンガーソングライター、AKASAKIさんの代表作で、非常に軽やかでノリの良いリズムが特徴です。
聴き心地の良いリズムなので、意外に思えるかもしれませんが、本作は非常に音域が狭い作品で、キーさえ適正に合わせれば、どんな声域の方でも歌いあげられます。
ボーカルラインもリズミカルではあるものの、複雑な上下はまったく要さず、ロングトーンも登場しないので、歌唱力がなくても安心して歌えるでしょう。
【男子高校生向け】カラオケで歌いやすい邦楽まとめ(21〜30)
アフタースクール[Alexandros]
![アフタースクール[Alexandros]](https://i.ytimg.com/vi/Isx_i--7DJg/sddefault.jpg)
いくつもの名曲を生み出してきたバンド、Alexandros。
邦ロックに詳しくない方でも一度は彼らの楽曲を耳にしたことがあるかと思います。
そんなAlexandrosの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『アフタースクール』。
邦ロックらしさを持ちながらも、全体を通して海外のオルタナティブロックの要素が強く、爽やかで落ち着いたボーカルラインが特徴です。
とにかく淡白な作品で、ボーカルラインの起伏が少なく、音域も狭くまとまっているので、100点を狙うにはうってつけの楽曲と言えるでしょう。