男子中学生に人気の曲特集!話題の曲まとめ
中学生になると音楽に興味が出てきて、いろいろなアーティストの曲が聴いてみたいと思っている人も多いんじゃないでしょうか。
ですが、どんなアーティストが人気なのかわからなくて、どの曲を聴けばいいかわからず悩んでしまうことも多いと思います。
そこでこの記事では男子中学生に人気の曲をピックアップして紹介していきます!
どれもすばらしい名曲ばかりなので、あなたが気に入る曲も見つかることまちがいなしです。
友だちとのカラオケで歌うのにもオススメですよ。
男子中学生に人気の曲特集!話題の曲まとめ(1〜20)
願いsumika

ドラマ『おっさんずラブ-in the sky-』の主題歌に起用された曲です。
かなわない恋に夢を見るけれど、思えば思うほど虚しくなると片思いの切ない気持ちを表した曲です。
sumikaらしい表現の仕方がなんだかかわいく思えてしまいます。
それでも切ない恋心。
ラストフレーズの別れの言葉は余計に切ないけれど、前を向いて生きていこうという気持ちが見えます。
切なさの中に温かさがつまっています。
中学生にも分かってほしいほろ苦い恋心です。
馬と鹿米津玄師

ボカロP、ハチの名義でも有名なシンガーソングライター、米津玄師の『馬と鹿』です。
ラグビーを題材にしたドラマ『ノーサイド・ゲーム』へ主題歌として起用。
そしてドラマ放送と同年、日本でラグビーのワールドカップが開催されたことにより、ラグビーの応援歌として全国的に知られるようになりました。
米津玄師の絞り出すような歌声と、ゆったりとしていて壮大な曲調がかっこいいです。
宿命Official髭男dism

「夢」や「希望」などのまぶしさを感じさせるフレーズは、青春真っただ中の中学生を象徴するにはぴったりですよね。
Official髭男dismの『宿命』は『熱闘甲子園』のテーマソングにも起用された曲。
イントロからはつらつとした元気のよさに引き込まれませんか。
夢や目標を追いかける中での葛藤やかっこよさが描かれており、部活やなにかに打ち込む中学生の背中を押してくれる曲ではないでしょうか。
マリーゴールドあいみょん

あいみょんは『NHK紅白歌合戦』にも出場して、今や国民的なシンガーへと成長しました。
なんだか懐かしい雰囲気を醸し出す『マリーゴールド』。
サウンドのあたたかさが聴く人を包み込んでくれます。
学校のある日に目覚ましの曲に設定しておけば、さわやかに起きられそうですよ。
PretenderOfficial髭男dism

2019年の『NHK紅白歌合戦』に出演し、一躍有名歌手になったOfficial髭男dism。
今ではさまざまなタイアップに引っ張りだこです。
そんな4人組ロックバンドが歌う『Pretender』。
『NHK紅白歌合戦』で歌唱されたのもこの曲でした。
結ばれない大切な人への思いを歌った曲です。
切ないけれど、明るいメロディが元気をくれますよね。
みんながとりこになるお手本のようなロックバンドです。