男子中学生に人気の曲特集!話題の曲まとめ
中学生になると音楽に興味が出てきて、いろいろなアーティストの曲が聴いてみたいと思っている人も多いんじゃないでしょうか。
ですが、どんなアーティストが人気なのかわからなくて、どの曲を聴けばいいかわからず悩んでしまうことも多いと思います。
そこでこの記事では男子中学生に人気の曲をピックアップして紹介していきます!
どれもすばらしい名曲ばかりなので、あなたが気に入る曲も見つかることまちがいなしです。
友だちとのカラオケで歌うのにもオススメですよ。
- 【中学生】世代別人気曲ランキング【2025】
- 中学生に人気の曲。SNSで話題の曲も
- 【モテ】中学生にオススメ!歌えるとかっこいい邦楽曲
- 男子中学生におすすめの邦楽歌手・人気曲ランキング【2025】
- 【中学生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 歌が苦手な方も歌いやすい曲。中学生におすすめのカラオケソング
- 中学生が好きな歌。邦楽の名曲、人気曲
- 男子高校生にオススメ!女子ウケ間違いなしのモテるカラオケソング
- 中学生におすすめの高得点を出しやすいカラオケ曲
- 【中学生】人気の邦楽・J-POPランキング【世代別】
- 中学生に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 【2025】中学生におすすめのアニソン。人気アニメの主題歌、挿入歌
- 【部活・友情・恋愛】中学生に聴いてほしい青春ソング
男子中学生に人気の曲特集!話題の曲まとめ(21〜30)
小さな恋のうたMONGOL800

MONGOL800が2001年に発売したアルバム「MESSAGE」に収録されている曲で、オリコンカラオケチャートで14週連続2位を記録しており、多くの人に歌われているMONGOL800の代表曲の一つです。
多くのアーティストによってカバーされている名曲です。
キセキGReeeeN

GReeeN通算7枚目のシングルであり、高校野球をテーマにしたテレビドラマ「ROOKIES」の主題歌でもあります。
リリースされてからもう10年近くたちますが、今でも愛され歌われ続けている曲です。
この曲を一言で表せば「青春」でしょうか。
部活をやっている中学生にピッタリの曲です。
高嶺の花子さんback number

back numberの8枚目のシングルとして2013年に発売されました。
プロデューサーは蔦谷好位置が手掛けており、この曲がきっかけとなりback numberが知られることになりました。
どこか弱気で自信のない男子の様子は中学生なら共感できるのではないでしょうか。
back numberの曲の中でも人気のある曲です。
サイレントマジョリティー欅坂46

欅坂46のデビューシングルとして2016年に発売されました。
楽曲のセンターポジションは平手友梨奈が務めた曲で、ファッションレンタルアプリ「mechakari」のCMソングに起用されました。
歌詞に力強いメッセージが込められた曲です。
恋星野源

星野源の9枚目のシングルとして2016年に発売されました。
星野源自身が出演したTBS系テレビドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」の主題歌に起用され、ミュージックビデオの作中で星野とELEVENPLAYが踊った「恋ダンス」は大人気となり、日本中で社会現象になるほど踊られました。
ダンスが必修科目となった中学生にも人気の曲です。
宵祭り友成空

世界観を重視した音楽性で絶大な人気を集める男性シンガーソングライター、友成空さん。
多くの名曲を持つ彼ですが、今回はあえて新曲を紹介したいと思います。
それが、こちらの『宵祭り』。
ファルセットが頻出する作品なのですが、本作は地声部分とファルセット部分のギャップがかなり広い作品なので、発声が難しい低音ファルセットはあまり登場しません。
低音ファルセットがまったくないわけではありませんが、ミックスボイスで代用可能なフレーズなので、総合的には歌いやすい作品と言えます。
和風かつ短調と長調が入り乱れるメロディーは盛り上がることまちがいなし!
RAINSEKAI NO OWARI

SEKAI NO OWARIのメジャー11枚目のシングルとして2017年に発売されました。
米林宏昌監督のアニメ映画「メアリと魔女の花」の主題歌に起用された楽曲で、アニメの世界観に合わせた歌詞となっています。
オリコン週間シングルチャートでは2位を記録した曲です。





