イケボ・高音など魅力がいっぱい!オススメの男性歌い手まとめ
ニコニコ動画の歌ってみた動画から始まった、歌い手という活動スタイル。
今ではYouTubeや各ライブ配信サービスなど、たくさんの歌い手がさまざまなプラットフォームで活動していますよね!
また歌う曲もボカロ曲だけでなく、J-POPも歌っていたりと、どんどん活動の幅を広げています。
そんなこともあり、今や大人気の歌い手シーンですが、この記事ではオススメの男性の歌い手を紹介していきますね!
中性的でハイトーンが魅力の歌い手、イケボ、ロック感のある歌い手など、さまざまな歌い手をピックアップしました。
これから歌い手を聴き始めるという方はもちろん、歌い手好きのあなたも新たな歌い手との出会いがあるかもしれません。
- 【ボカロ曲】人気・有名歌い手さんまとめ
- 高音が魅力の男性アーティストの名曲。おすすめの人気曲
- 声がいい男性歌手。かっこよくて色気を感じる歌声まとめ
- 【2025】高音が魅力的な男性歌手のオススメ演歌
- 低音が魅力の男性アーティストの曲。邦楽の名曲、おすすめの人気曲
- 歌が上手い。歌唱力が高い日本の男性歌手
- 声が高い男性ボーカルのオススメカラオケソング
- アニソンのおすすめ男性ボーカル
- 声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲
- 【男の色気】ハスキーボイスを持つアーティスト・バンド
- Z世代の男性必見!カラオケで歌いやすい男性アーティストの楽曲
- 【クリスタルボイス】透明感のある歌声を持ったアーティスト
- 高音が気持ちいい名曲。魅惑のハイトーンボイス
イケボ・高音など魅力がいっぱい!オススメの男性歌い手まとめ(41〜50)
ワールド・ランプシェードりょーくん

トップクラスの人気を誇る歌い手だったりょーくん。
突如として歌い手を引退した彼ですが、その後はロックユニットEqualのRYOTAとして新たな活動をスタートしました。
やわらかい歌声が特徴的で、いつまでも聴いていたくなりますね。
日常藤原聡(Official髭男dism)

日本のポップロックバンド、Official髭男dismの通算6作目のシングルで、2023年9月に『Chessboard』とのダブルAサイドシングルとしてリリースされました。
ちょっと憂いを帯びたようなメロディが印象的なミドルテンポのポップナンバーですね。
これを歌うボーカルのFukaseさんは、伸びやかな高音域での歌唱には定評のあるシンガーさんですが、その歌唱はこの楽曲でも健在!
比較的複雑に上下する歌唱難易度の高いメロディをリスナーにそれを感じさせることなく難なく歌いこなされています。
シンガーを目指す方には、歌唱表現による発声の使い分けの参考曲としても最適な一曲だと思います。
奈落の花らっぷびと

ニコニコ動画内のラップカルチャー、ニコラップの歌い手として抜群の知名度を誇るらっぷびと。
彼はアニメソングのラップアレンジで名を上げた、ニコラップMCの一人です。
アニソンアレンジ以外のヒップホップ作品にも参加しており、そこではさらに本格的なフローを披露しています。
milk tea福山雅治

福山雅治さんの通算21作目のシングルで、2006年5月リリース。
TBS系バラエティ番組『恋するハニカミ!』テーマソングに採用されていました。
これを歌う福山雅治さんも、とても深みのある低音ボイスが魅力の一つのシンガーさんですが、その歌声の魅力は、このしっとりしたバラード楽曲でも存分に楽しめます。
静かな曲調とどこまでも染み渡るような歌声が絶妙にマッチした歌曲ですね。
うちで踊ろう星野源

星野源さんが、2020年4月に自身のInstagramアカウント上で発表し、大きな話題となった1曲です。
楽曲の演奏時間もとても短くて、ほぼ同じフレーズを反復させて歌われている、とてもシンプルな楽曲ですが、星野さんの素朴で生々しくミックスされた低音での歌唱がとても印象的に活かされています。
先述のように正式なリリース音源ではないという、ちょっと異色な作品ではありますが、たまにはこんな楽曲で楽しんでみるのも悪くないのでは?
おわりに
オススメの男性歌い手を紹介しましたが、お気に入りの歌い手と出会えましたか?
歌い手はそれぞれ、歌声や歌い方に個性があって、同じ曲を歌っていてもそれぞれの味が出ていますよね!
まだまだ紹介しきれなかったオススメの歌い手がたくさん活動しているので、ぜひもっとたくさんの歌い手の歌声を聴いてみてくださいね。