男性が好きな洋楽の歌。世界の名曲、人気曲
言葉の壁を超えて心に響く洋楽の魅力。
エアロスミスさんの壮大なバラードから、アヴィーチーさんが紡ぎ出す躍動感あふれるサウンドまで、好きな洋楽は時代を超えて私たちの心を揺さぶり続けています。
イギリスのコールドプレイやアメリカのボン・ジョヴィなど、世界各国のアーティストたちが奏でる珠玉のメロディーは、まるで魔法のように私たちを音楽の旅へと誘ってくれます。
男性が好きな洋楽の歌。世界の名曲、人気曲(61〜80)
Are You Gonna Go My WayLenny Kravitz

わたしはこの曲のイントロのギター・リフが耳から離れませんでした。
それくらいイントロが大変印象的なこのナンバー。
日本でも数々のCMなどで起用されていました。
レニー・クラヴィッツらしい70年代ロックを彷彿とさせるアナログ的でそれでいて古さを感じさせないロックナンバーです。
I NEED YOUMAURICE WHITE

アース・ ウィンド・アンド・ファイアーのリーダーでありボーカルのモーリス・ホワイトの1985年のソロ曲。
当時ラジオでよく聴いた記憶があります。
モーリス・ホワイトの甘いボーカルとせつなくもありエモーショナルな曲調が印象的です。
もう彼のこの声を今後聴けないと思うと残念です。
Sexual HealingMarvin Gaye

1982年に発売されたマーヴィン・ゲイの大ヒット曲。
日本のリズムマシーンを巧みに使い、後期の代表曲としました。
ジョージ・マイケルやケイト・ブッシュをはじめ、数多くのアーティストによってカバーされています。
Against All OddsPhil Collins

ジェネシスのメンバーとしてさほど目立つ存在ではなかったフィル・コリンズの初のナンバーワン・ヒット。
この後はグループ活動とソロ活動を両立させ、2000年代最大のヒットメーカーの1人となります。
映画「カリブの熱い夜」の主題歌。
A Whiter Shade Of PaleProcol Harum

イギリスのグループ、プロコル・ハルムの1967年の大ヒットナンバー。
邦題は「青い影」。
バッハ調のオルガンが大変印象的で、この楽曲の全体的なイメージを作り上げています。
1990年前後で日産「シルビア」のCMでこのナンバーが使用されており、覚えている方も多いのではないでしょうか?
非常にクラシカルな雰囲気のカッコいいナンバーです。