男性が好きな洋楽の歌。世界の名曲、人気曲
男なら誰でも一度は憧れた海外のミュージシャン。
コンプレックスからでしょうか、自分たち日本人にはない魅力をひしひしと感じます!
今回は幅広く、男性が好きな洋楽の名曲をリサーチしました。
きっとどこかで一度は聴いた事があると思います。
チェックしてみてくださいね。
- 誰でも知ってる洋楽。どこかで聴いたことがある名曲まとめ
- 20代の男性に人気の洋楽。世界の名曲、人気曲
- 50代の男性におすすめの洋楽。世界の名曲、人気曲
- 巷で評判のかっこいい洋楽の名曲、人気曲
- 60代の男性におすすめの洋楽。世界の名曲、人気曲
- 【2025年版】ノリのいい洋楽!最新ヒット曲、人気曲
- 美しくきれいな洋楽。おすすめの名曲まとめ
- 【2025】のれる洋楽。おもわず踊りたくなる聴くだけでノリノリになれる曲
- 洋楽の勉強のやる気が出る歌。世界の名曲、人気曲
- 洋楽の感動する曲。世界のエモーショナル・ソングの名曲、人気曲
- Z世代に人気の高い洋楽。ヒットソング
- 男性におすすめの洋楽の応援ソング。世界の名曲、人気曲
- 30代の男性におすすめの洋楽。世界の名曲、人気曲
男性が好きな洋楽の歌。世界の名曲、人気曲(21〜30)
I Don’t Want to Miss a ThingAerosmith

ハードロックバンド、エアロスミスの有名曲。
この曲は日産自動車「エルグランド」のCMソングとして起用されていました。
映画「アルマゲドン」主題歌ということで壮大なイメージもあり、エルグランドの大きくて、高級感あふれるイメージともマッチしておりました。
映画のエンディングを思い出して泣けてきます!
Stay With MeBobby Caldwell

今はみることの無いタバコのCM「パーラメント」のCMソングでしたね。
歌うは「ミスターAOR」のボビー・コールドウェル。
このCMの効果もあってか彼は日本でも大変な人気がありました。
CMも都会の夜景が流れこの曲とも非常にマッチしており、大人の雰囲気漂うカッコいいCMでした。
シカゴのピーター・セテラもカバーしておりました。
男性が好きな洋楽の歌。世界の名曲、人気曲(31〜40)
FaithGeorge Michael

元WHAM!のボーカリスト、ジョージマイケルのソロ転向後の超大ヒット曲です。
WHAM!
時代は非常にあどけないアイドルな印象でしたが、ソロデビューと同時に大人のボーカリスト、アーティストへと変身。
このFAITHは50年代のロカビリー系の曲を彷彿とさせるポップでキャッチーなナンバーで、全世界で売れに売れました。
世代を超えて愛される曲でしょう!
Sweet Child O’ MineGuns N’ Roses

人気ハードロック・バンド、Guns N’ Rosesの1988年全米ナンバー1に輝いた代表曲。
現在40代から50代の方たちもリアルタイムで聴いていた人も多いのでは?
リードギターのスラッシュ演奏のギターイントロリフが印象的です、このナンバーはハードロックバンドの曲としてはミディアムテンポで非常に聴きやすいメロディーとなっております。
いつまでも古さを感じない名曲です。
A Whiter Shade Of PaleProcol Harum

イギリスのグループ、プロコル・ハルムの1967年の大ヒットナンバー。
邦題は「青い影」。
バッハ調のオルガンが大変印象的で、この楽曲の全体的なイメージを作り上げています。
1990年前後で日産「シルビア」のCMでこのナンバーが使用されており、覚えている方も多いのではないでしょうか?
非常にクラシカルな雰囲気のカッコいいナンバーです。
Don’t Stop Me NowQueen

クイーンのナンバーはメロディアスで日本人好みの曲が非常に多く、このナンバーもテレビCMをはじめ各方面で聴いたことがあるのではないでしょうか?
軽快でノリもよくフレディー・マーキュリーの弾くピアノも非常に歌にマッチしております。
I Just Called To Say I Love YouStevie Wonder

スティービー・ワンダーを代表する1984年全米ナンバー1のバラード・ナンバー。
もともとは日本のフォーク・デュオのブレッドアンドバターに提供予定だったそうです。
日本でもCMやドラマの主題歌としても有名です。
大変メロディアスで心に残る80年代ナンバーです。





