RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

【一般】記憶力ゲームで楽しく脳トレ!みんなで盛り上がる遊び

記憶力ゲームは、誰でも気軽に楽しめる脳トレーニングとして人気があります。

数字やカードを覚えたり、順番を思い出したり、一見シンプルな遊びが脳をイキイキとさせてくれるんですよ。

一人で取り組むのはもちろん、友人や家族と一緒にワイワイ楽しむことで、コミュニケーションの機会も広がります。

今回は、一般向けの記憶力ゲームをご紹介します。

家にある身近なものを使って遊べるゲームから、カードゲーム、ボードゲームなどもご紹介しますよ。

【一般】記憶力ゲームで楽しく脳トレ!みんなで盛り上がる遊び(1〜10)

記憶まねっこゲーム

https://www.tiktok.com/@aya_ouchi_asobi/video/7472668423705627925

テーブルにさまざまな色と形の画用紙が配置され、その画用紙に合わせて自分なりに行動、その動きをおぼえて再現することを目指すゲームです。

出題する動きの回数は決めておくのがオススメで、少ない回数のシンプルなものから徐々に動きを増やしていきましょう。

手をあてる場所だけでなく、どのように手をあてるのかも変えていき、複雑にしていくほどに記憶力が研ぎ澄まされていきますよ。

流れがシンプルだからこそ、動きのバリエーションやならべるものなど、さまざまなアレンジが考えられそうですね。

トランプ「神経衰弱」

お家で遊べるトランプ遊び【神経衰弱】記憶力にチャレンジ!
トランプ「神経衰弱」

トランプを使った定番のゲームのひとつが神経衰弱、裏側にならべられたカードから同じものを探すというシンプルなルールですね。

同じものが出なければ裏返して次の人に回っていく流れで、先ほどのカードが何だったのかを意識しつつ進めていきます。

ターンが進むごとに、表を向いたことがあるカードが増えていくので、どこに何があったのか、おぼえることも増えていきますよね。

相手がどこをおぼえているのかにも注目、言葉での駆け引きを加えていくのもゲームを盛り上げるポイントですよ。

記憶ゲーム「ナンジャモンジャ」

ボードゲーム『ナンジャモンジャ』45秒動画
記憶ゲーム「ナンジャモンジャ」

カードをめくって出現したキャラクターに名前をつけていき、それをおぼえつつカードをめくる動作を繰り返していくというゲームです。

名前がまだついていないキャラクターの場合は新しい名前を付けますが、名前がついているものが出た場合はその名前をはやくさけぶことを目指していきます。

どのような名前が付けられるかはそれぞれのセンスによるので、そこもうまく読み取りつつ名前をおぼえていきましょう。

自分にしかおぼえられないような名前を付けておくなど、さまざまな戦略が考えられそうなゲームですよね。

【一般】記憶力ゲームで楽しく脳トレ!みんなで盛り上がる遊び(11〜20)

牛タンゲーム

道具なしで盛り上がる簡単遊び【牛タンゲーム】
牛タンゲーム

言葉が何周目なのかというところをしっかりとおぼえて、それに合わせた動きをこなしていくというシンプルなゲームです。

「牛」と「タン」を順番に言っていき、「タン」に合わせて手拍子、2回の「牛タン」のあとの「タン」は徐々に増えていきます。

これが何周目なのかによって最後の「タン」の回数が変わっていくので、現在が何周目なのかの把握と、自分の行動を見極める力が試されますね。

はじめは動きをチェックするようにゆっくりとした流れからスタート、より難しくするために徐々にスピードを上げていくのがオススメですよ。

足し算+暗算ゲーム

【天才脳をつくる脳トレ】瞬間記憶足し算クイズ!ワーキングメモリが鍛えられます!
足し算+暗算ゲーム

頭で考えながら判断し脳トレにもなる、足し算+暗算ゲームを紹介します。

いくつかの数字を用意したら見て記憶する時間を決めて、足し合わせましょう。

記憶する時間は初めは長めにとり、慣れてきたら短く設定していくのがポイントですよ。

記憶する力は脳のワーキングメモリーを鍛えることにもつながっていきますよ。

足していく数字を多く準備したり、時間内にいくつ答えられたかを競ったりするのも楽しそうですね。

ぜひ友達同士で挑戦してみてくださいね。

トランプ「メモリーナイン」

@user5410675310492

今回は「メモリーナイン」の紹介です。 トランプが全て揃っていなくても,遊べます! ちょっとした時間で楽しめ,なんなら1人でも遊べちゃいます! もう,捨てようか迷っていたトランプもまだまだ遊べます! ぜひ遊んでみてねー #保育士#保育ネタ#子育て世代#トランプ#記憶力#CapCut

♬ オトノケ – Creepy Nuts

トランプを使った「メモリーナイン」ゲームの遊びを紹介しましょう。

トランプを1〜9のカードを準備して遊んでいきましょう。

トランプを並べたら数字の順番通りにトランプをめくっていきます。

途中で数字が違ってしまったら次の人に交代です。

記憶をたどりながら数字の順番にトランプをめくっていきましょうね。

正しい数字の順番にめくれた人が勝ちとなります。

ルールがシンプルなため、幅広い年齢で楽しめるゲームになっています。

記憶足タッチゲーム

https://www.tiktok.com/@cocoskip/video/7281594546692033793

体を動かしながら楽しめる「記憶足タッチゲーム」を紹介します。

その場で言われた数字を覚え、制限時間内に間違わず移動します。

全てクリアできたら成功です。

指示された数字の場所を覚えつつ、正確に移動していくのが簡単なようで難しいゲームになっていますよ。

足を使いながら全身を使って動くため脳にも良い刺激になりそうですね。

ゲームに慣れてきたら指示するスピードを早めたりしても盛り上がるかもしれませんね!

少人数からチャレンジできるオススメのゲームになっていますよ。