おすすめのメンタルマジック。余興や出し物でおすすめの手品
相手の心を操ったり考えていることを読み取ったりしているようにみせる、メンタルマジックのアイデア集です。
一時期、メンタリストのDaiGoさんが数多くのテレビ番組で披露し、話題になりましたよね。
超能力者のような気分になれるメンタルマジックを習得すれば、自慢できる特技になるはず!
本記事では、初心者でも簡単にチャレンジできるシンプルな手順のものも紹介していますので、ぜひ宴会や出し物を頼まれたときに披露してみてください!
- 数字当てマジック。心を読まれたかのような不思議なマジックまとめ
- 学校でも披露できる!道具を使わず手だけでできるマジック
- 爆笑マジック!余興や出し物にオススメのウケるマジック
- 【お手軽マジック】スマホを使ったマジック大特集
- お金を使ったマジック。余興や出し物で盛り上がる手品
- 【簡単】学校で盛り上がるマジック。休み時間にもできるおすすめの手品
- 指を使ったマジックまとめ。指先だけでできる手品
- 【マジック】小学校で盛り上がる!お楽しみ会にもピッタリな手品のアイデア集
- おすすめのメンタルマジック。余興や出し物でおすすめの手品
- シンプルなマジック!余興や出し物にオススメの手品
- ハンカチを使ったマジック。余興や出し物で盛り上がる手品
- 一発芸にオススメの手品まとめ。宴会のヒーローになろう!
- 【タネ明かし付き】小学生・低学年向けの簡単マジック。やさしい手品のやり方
おすすめのメンタルマジック。余興や出し物でおすすめの手品(21〜30)
ブレインダイブ

トランプを使ったメンタルマジックです。
デッキを指ではじいていき、そこをよく見て1枚のカードを覚えてもらいます。
そして、「ブレインダイブをします」と言って、超能力で覚えたカードを当ててしまうというもの。
しかも、最初にマジシャンが当ててきたカードはハズレなんですが、なんとカードの絵柄が動いて覚えたカードに変わってしまうんです!
見ている人からしたら、本当にたまたま見えたカードを1枚頭の中で覚えていただけなのに当てられてしまった上、目の前でカードの絵柄が変わるなんて驚きますよね!
ですが、きちんとタネがあって、カードはマジシャンによってフォースされている、つまり選ばされている上、絵柄が動くのもギミックカードが使われているようです。
マインドコントロール

この動画を見ながらいくつかの質問に答えていきます。
時間もしっかりと与えられているので質問に沿って答えを心の中で決めてください。
そして最後の質問の答えを決めて動画を見ると、なんと答えを当てられているではありませんか!?なぜ!?
おすすめのメンタルマジック。余興や出し物でおすすめの手品(31〜40)
コインの種類と向きを当てる

想像のコインを目の前に置いて、利き腕でそのコインの中から1枚、取ってもらいます。
そのコインを投げると表向きに落ちたようです。
全て自分の意思で想像のコインを操作したはずなのに、実は全て予言されていたとしたら……驚きですよね!
マジシャンズセレクト

相手に選んでもらったように思わせてマジックの結果を誘導させるマジシャンズセレクト。
「マジシャンズチョイス」とも呼ばれているマジックです。
トーク力が要となるメンタルマジックですので、人との距離を縮めるのにぴったりなマジックです。
動画のようなカードを言い当てるもの以外にも、いろんなネタを使ったマジシャンズセレクトがあるようですので、さまざまなシチュエーションで使えます。
カード当てメンタルマジック

数字も絵柄もバラバラな8枚のトランプがあります。
その中から1枚カードを思い浮かべます。
すると、マジシャンはそのカードをえらぶとあらかじめわかっていたと言うのです!
ほんとかな〜?
と思ってえらんだカードを裏返してみると……。
行動を完全予言

3種類のメダルと小さい袋を準備して、相手と自分と袋の三種類にメダルが一つずつわたるようにします。
どのメダルがどこに配置されるかを決めるのは相手で、その相手がどのメダルをどこに配置するかを当てるというメンタルマジックです。
計算すると同じ数字になるマジック

数字を足したり引いたり掛けたり割ったりして、最終的に目的の数字に導くというものです。
この動画のコメント欄にもありますが、とてもよくできていて目が丸くなります。
いつでもどこでもできるので、会話がほしい時や宴会などでやってみても注目を集められるはずです。






