おすすめのメンタルマジック。余興や出し物でおすすめの手品
相手の心を操ったり考えていることを読み取ったりしているようにみせる、メンタルマジックのアイデア集です。
一時期、メンタリストのDaiGoさんが数多くのテレビ番組で披露し、話題になりましたよね。
超能力者のような気分になれるメンタルマジックを習得すれば、自慢できる特技になるはず!
本記事では、初心者でも簡単にチャレンジできるシンプルな手順のものも紹介していますので、ぜひ宴会や出し物を頼まれたときに披露してみてください!
- 数字当てマジック。心を読まれたかのような不思議なマジックまとめ
- 学校でも披露できる!道具を使わず手だけでできるマジック
- 爆笑マジック!余興や出し物にオススメのウケるマジック
- 【お手軽マジック】スマホを使ったマジック大特集
- お金を使ったマジック。余興や出し物で盛り上がる手品
- 【簡単】学校で盛り上がるマジック。休み時間にもできるおすすめの手品
- 指を使ったマジックまとめ。指先だけでできる手品
- 【マジック】小学校で盛り上がる!お楽しみ会にもピッタリな手品のアイデア集
- おすすめのメンタルマジック。余興や出し物でおすすめの手品
- シンプルなマジック!余興や出し物にオススメの手品
- ハンカチを使ったマジック。余興や出し物で盛り上がる手品
- 一発芸にオススメの手品まとめ。宴会のヒーローになろう!
- 【タネ明かし付き】小学生・低学年向けの簡単マジック。やさしい手品のやり方
おすすめのメンタルマジック。余興や出し物でおすすめの手品(31〜40)
心を読むマジックアプリ!? カード当てマジック

9つのマス目に別々のマークが書かれたシートが用意されました。
そして真ん中のマスから上下左右に隣接した好きなマスにいどうします。
するとえらんだマスとは違うマスを消されていきます。
そして最終的に一カ所に追い込まれていきます。
そしてどこに追い込まれるか最初からわかっていたとしたら!?
あなたが選んだ物をズバリ当ます

ひとつ、言葉を自由に選びます。
覚えた言葉に関係のあるものを選びます。
覚えたものの特ちょうを選びます。
こうしていろいろ注文をされ、結果最初に選んだものを当てるというわけです。
どうしてそうなるのか!?
種明かしも紹介されているのでぜひご覧ください!
数字を使ったメンタルマジック

数字トリックを使ったメンタルマジックです。
9枚のトランプを用意するといかにもマジックをしてますといった形になるのでいいですね。
トランプから適当に数字をマス目に書き込んでいくのですが、最終的にどうしてもその数になるという不思議な数字遊びです。
メンタリズム魔法軸

1から9の数字が書かれたカードと9マスに区切った紙を用意します。
カードを適当に選んで紙に書いていき、3桁の数字を3つ作ります。
そしてこのタイミングで予言としてある数字を紙に書いておきます。
今度は3つある3桁の数字の中から1つずつ数字を選んでいきます。
最終的にまた3つの3桁の数字ができ上がり、そしてその3つを足すと、予言として書かれた数字になるというメンタルマジックです。
紙玉メンタルマジック

いらなくなった紙や新聞紙ですぐにできるマジックです。
しっかり仕掛けはあるのですが、そのための話の運び方などは必見です。
なるほど!と、思わずうなってしまいます。
ポイントはあくまでナチュラルに、言葉に詰まったり時間をかけたりしないことのようです。
おすすめのメンタルマジック。余興や出し物でおすすめの手品(41〜50)
初恋相手の名前を当てる!

初恋相手の名前を書いてもらった紙を破って燃やしてしまい、紙の中は見えなくなってしまったにもかかわらずそこに書かれていた初恋相手の名前を的中させるマジックです。
紙に線が引かれて折り目がついた状態を作ることが大切で、このギミックによって相手が名前を書く位置をコントロールしています。
そこから紙を破って灰皿に入れてライターで燃やすという動作へ進んでいきますが、この破り方とライターを取り出す動作で名前が書かれている紙の中心部分を回収しています。
あとは残した紙を燃やした後に、回収した紙を読み上げれば完了です。
回収したことを悟られないような目線や手の角度などもしっかりと意識しましょう。
メンタルフォトグラファー

絵柄が書かれていない真っ白なトランプを用意します。
お客さんに赤いカードを想像してもらうと、それまで白一色だったカードの中に赤い絵柄が書かれたカードが出現します。
その後も黒い絵柄のカードが出て来たり、そして最後には全て絵柄が入っているトランプになっている、というマジックです。






