中学年にオススメ!楽しみなが学べる小学生向けクイズ
小学校中学年は、成長の大切な時期です。
この年齢の子供たちは、好奇心が強まり、友だちとの関係も深まっていきます。
また、学ぶことが楽しくなり、自分の考えをしっかり表現します。
そこで、こちらではそんな小学校中学年にオススメの小学生向けクイズを集めてみました。
楽しいクイズを通じて、知識を深めたり、思考力を高められます。
いろいろなテーマのクイズがあるので、子供たちの興味を引き出し、学ぶ楽しさを実感してもらえます。
友達と協力しながら楽しんでチャレンジしてくださいね!
中学年にオススメ!楽しみなが学べる小学生向けクイズ(61〜70)
ハチミツが甘いのはいつ?
@igosso.youtube♬ オリジナル楽曲 – いごっそう【YouTube】 – いごっそう【YouTube】
蜂蜜って甘くておいしいですよね。
ホットケーキにかけたり、砂糖がわりに紅茶に入れたり、蜂蜜を使った料理や商品は数多くあります。
そこで、蜂蜜にちなんだひっかけクイズに挑戦してみましょう!
蜂蜜が甘いのはいつでしょうか。
「ハチがよく飛んでいる季節?」、「数字の8が関係してる?」そう思ってしまう方が多いと思いますが、答えはいたってシンプル!
「甘い」と感じるのはいつだろう……そう考えれば簡単に正解が思いつくはず!
99%ひっかかるクイズ

答えにたどりつくのが難しい!
99%ひっかかるクイズのアイデアをご紹介しますね。
ほとんどの人がひっかかるといわれているなぞなぞで、答えを導きだすためには柔軟性のある思考で取り組むことが重要なのではないでしょうか?
ぜひ、友達や家族と一緒に、さまざまな視点で考えてみてくださいね。
例えば「落とした財布を拾った。
拾った財布はどうしたら良いだろうか?」というような問題が出題されています。
やわらかい頭で考えてみてください!
おわりに
いろいろな角度から小学校中学年にオススメの、楽しみながら学べる小学生向けのクイズをご紹介しました。
学校の教科にまつわるものから、生活に役立つ知識のクイズは楽しみながら勉強にもなりますよ。
ぜひ、友達と一緒にクイズの答えを考えて新しい知識を身につけてみてくださいね!