中学年にオススメ!楽しみなが学べる小学生向けクイズ
小学校中学年は、成長の大切な時期です。
この年齢の子供たちは、好奇心が強まり、友だちとの関係も深まっていきます。
また、学ぶことが楽しくなり、自分の考えをしっかり表現します。
そこで、こちらではそんな小学校中学年にオススメの小学生向けクイズを集めてみました。
楽しいクイズを通じて、知識を深めたり、思考力を高められます。
いろいろなテーマのクイズがあるので、子供たちの興味を引き出し、学ぶ楽しさを実感してもらえます。
友達と協力しながら楽しんでチャレンジしてくださいね!
- 高学年にオススメ!楽しみなが学べる小学生向けクイズ
- 小学生向け!中学年にオススメの楽しいなぞなぞ
- 低学年にオススメ!楽しみなが学べる小学生向けクイズ
- 小学生が夢中になる面白い雑学・盛り上がる豆知識クイズ!
- 中学生向けのクイズ
- 小学生が楽しめる!絶対引っかかる楽しいクイズ集
- 【簡単】小学生が解ける!知恵を育むクイズ集
- 【小学生向け】オススメの謎解き問題まとめ
- 【簡単】中学生向けのクイズ
- 小学生向けクイズ。簡単!おもしろい!問題集
- 中学生向けの面白いクイズ。中学校で盛り上がれるクイズ
- 小学生向け!みんなで楽しめる面白くて楽しいなぞなぞ
- 大人もいっしょに楽しめる!小学生向けひっかけクイズ
- 【解けるとスッキリ】小学生におすすめの難問クイズ!
- 【難問】中学生向けのイチオシクイズ集。気軽に楽しめるカジュアルな問題
中学年にオススメ!楽しみなが学べる小学生向けクイズ(11〜15)
SDGsクイズ

家族や友達と取り組みたい!
SDGsクイズのアイデアをご紹介しますね。
SDGsとは、国連が定めた「持続可能な開発目標」を指す言葉ですよね。
学校や学童、ご家庭で意識しているという方もいるのではないでしょうか?
今回はSDGsに関するクイズにチャレンジしてみましょう。
例えば「ペットボトルのお茶を飲んだあと、どうする?」というような問題が出題されます。
答えの選択肢は3つあるので、自分の考えに近いものを選びながら知識を深めていきましょう。
動物クイズ40問

動物の知識が身に付く!
動物クイズ40問のアイデアをご紹介しますね。
動物には、さまざまな個性や特徴がありますよね。
今回は、動物の生態や特徴に関する40問のクイズにチャレンジしてみましょう。
例えば「ホッキョクにいる動物はどちらでしょう?」という文章と一緒に、2枚の写真が表示されます。
2つの動物のどちらかが正解なので、知っている知識を思い出しながら挑戦してみると良いでしょう!
クイズを通して学びを深められる魅力的なアイデアですよ!
危険生物クイズ

答えを知っていたら素晴らしい!
危険生物クイズのアイデアをご紹介しますね。
危険生物といえば、何を思い浮かべるでしょうか?
図鑑や動画、動物園などでみた危険生物を思い出しながらクイズにチャレンジしてみてくださいね。
例えば「カツオノエボシの別名はなんでしょう?」というような問題が出題されています。
選択肢は3つ用意されているので、気軽に挑戦できそうですよね。
動画に出演している小学生と競ってみるのも良いでしょう。
自転車のいろいろクイズ

身近な乗り物のクイズ!
自転車のいろいろクイズのアイデアをご紹介しますね。
自転車といえば、小学生の皆さんに身近な乗り物のひとつなのではないでしょうか?
今回は自転車についてのクイズにチャレンジしてみましょう。
例えば「自転車は、免許証が不要でエンジンもついていないが、歩行者ではなく車両の仲間である」というような問題が出題されています。
答えをマルかバツかで答える問題なので、気軽に挑戦できそうですよね。
ぜひ、取り組んでみてくださいね。
食べ物クイズ

食の知識が身に付く!
食べ物クイズのアイデアをご紹介しますね。
食べ物に関する知識を身につけると、健康的に過ごすためにはどのような食べ物を口にすれば良いかを判断できそうですよね。
今回は、全部で50問の食べ物クイズにチャレンジしてみましょう。
例えば「日本にカレーが伝わった当初、材料に使われていたのはどちらでしょう?」という文章と一緒に、2枚の写真が表示されます。
どちらかを選んで答えてみてくださいね。
友達や家族と挑戦するのも良いでしょう。