RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

中学年にオススメ!楽しみなが学べる小学生向けクイズ

小学校中学年は、成長の大切な時期です。

この年齢の子供たちは、好奇心が強まり、友だちとの関係も深まっていきます。

また、学ぶことが楽しくなり、自分の考えをしっかり表現します。

そこで、こちらではそんな小学校中学年にオススメの小学生向けクイズを集めてみました。

楽しいクイズを通じて、知識を深めたり、思考力を高められます。

いろいろなテーマのクイズがあるので、子供たちの興味を引き出し、学ぶ楽しさを実感してもらえます。

友達と協力しながら楽しんでチャレンジしてくださいね!

中学年にオススメ!楽しみなが学べる小学生向けクイズ(36〜40)

激ムズひっかけクイズ

【激ムズ】一緒に考えよう!難問が続くひっかけクイズに挑戦!
激ムズひっかけクイズ

「ひっかけクイズ」が苦手なんです?

「鉄1kgとわた1kg、どちらが重い?」という古典的なひっかけクイズさえ、うんうんうなるだけで正解にたどり着けませんでした。

問題にするくらいだから何か「裏」があるんだろうと深読みして自滅するタイプなんです。

普通のひっかけクイズでもダメなのにそれが「激ムズ」ともなれば……。

そんな難しめのひっかけクイズ、「ひきにくです!」のあいさつで突如として現われた新星YouTuberのちょんまげ小僧も楽しんでいますよ。

時間がない小学生のみなさんもぜひ!

これなんのはながさく?

タネや球根を見て答えよう!

これなんのはながさく?

のアイデアをご紹介しますね。

皆さんの通う学校や公園には、さまざまな花が咲いていると思います。

今回は、タネや球根の写真から何の花が咲くのかを予想して答えてみましょう!

もしかすると、知っている花が登場するかもしれませんね。

覚えた知識は、友達や保護者の方にも教えてみてください!

クイズを通して、もっと自然の植物や花が好きになりそうなクイズのアイデアですよね!

8割とけないひっかけなぞなぞ30問

【ひっかけなぞなぞ】全15問!解けたら異常、8割の人は解けないイジワル問題
8割とけないひっかけなぞなぞ30問

言葉で遊ぼう!

8割の人は解けないひっかけなぞなぞ30問のアイデアをご紹介します。

ひっかけのあるなぞなぞは、解けずにモヤモヤすることもありますが「なるほど!」「そういうことか!」と答えを見て納得することもありますよね。

今回は、8割の人が解けないといわれるなぞなぞにチャレンジしてみましょう。

例えば「ある日のこと、大切な楽器がこわれて使えなくなってしまった。

それはどんな楽器でしょう?」というような問題が出題されていますよ!

うみのいきものクイズ

【うみのいきものクイズ】 パート1
うみのいきものクイズ

知っている魚を思い浮かべながら挑戦しよう!

うみのいきものクイズのアイデアをご紹介しますね。

うみのいきものといえば、何をイメージするでしょうか?

きれいな模様や色のお魚や、大きな体のうみのいきものまで、さまざまないきものを想像すると思います。

今回は、うみのいきものクイズにチャレンジしてみましょう。

例えば「このいきものは、何でしょう?」のような問題と一緒に、いきものの写真が一部分だけ映し出されます。

さらには、なき声のヒントもあるのでぜひ取り組んでみてくださいね。

おかねクイズ

【お金クイズ】小学生になったらお金の勉強をしよう。お金の材料ってなんだろう。
おかねクイズ

知っているようで実は知らない!

おかねクイズのアイデアをご紹介しますね。

おかねは、生活する上でとても重要な役割を果たしていますよね。

皆さんは、おかねについてどれくらい知っているでしょうか?

今回は、おかねに関するクイズを通して、知識を深めていきましょう。

きっと、覚えた知識は友達や保護者の方に教えたくなるはずですよ!

大人でも答えに悩んでしまうようなクイズが出題されているので、ぜひ取り組んでみてくださいね。