RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

中学年にオススメ!楽しみなが学べる小学生向けクイズ

小学校中学年は、成長の大切な時期です。

この年齢の子供たちは、好奇心が強まり、友だちとの関係も深まっていきます。

また、学ぶことが楽しくなり、自分の考えをしっかり表現します。

そこで、こちらではそんな小学校中学年にオススメの小学生向けクイズを集めてみました。

楽しいクイズを通じて、知識を深めたり、思考力を高められます。

いろいろなテーマのクイズがあるので、子供たちの興味を引き出し、学ぶ楽しさを実感してもらえます。

友達と協力しながら楽しんでチャレンジしてくださいね!

中学年にオススメ!楽しみなが学べる小学生向けクイズ(41〜45)

ちょっとだけむずかしいひっかけなぞなぞ

全5問ちょっとだけむずかしいひっかけなぞなぞ
ちょっとだけむずかしいひっかけなぞなぞ

全部で5問!

ちょっとだけむずかしいひっかけなぞなぞのアイデアをご紹介します。

なぞなぞに挑戦するときに、制限時間が設定されているとドキドキとしたスリルを味わえますよね!

今回は、各問題の制限時間が10秒に設定されているひっかけなぞなぞにチャレンジしてみましょう。

例えば「いつも誰かを好きになって、ドキドキしている魚はなんでしょう?」というような問題が出題されていますよ!

友達や家族と一緒に取り組んでみてくださいね。

とけたら上級者なぞなぞ

【なぞなぞ(30)クイズ】難しい!解けたら上級者!大人の脳トレや頭の体操*音声読み上げで子供向けにも◎集中力・思考力アップや脳活で高齢者の認知症予防にも!
とけたら上級者なぞなぞ

集中力や思考力を育もう!

とけたら上級者なぞなぞのアイデアをご紹介します。

なぞなぞの問題を解くために、よく考えたりじっくり取り組んだりしますよね。

その考えている時間は、一見するとなぞなぞで遊んでいるように思えますが、さまざまな能力を育む素晴らしい時間なのです。

今回は上級者なぞなぞにチャレンジしてみましょう。

例えば「カレーのルーにこだわりを持っているのは、どこの国でしょう?」というような問題が出題されていますよ!

わかるかな?全15問

【なぞなぞクイズ(14)】知育&脳トレや頭の体操*音声読み上げで子供向けにも◎
わかるかな?全15問

わかるかな?

なぞなぞ全15問のアイデアをご紹介します。

家族と一緒に過ごしている時間に、クイズ大会を開催するというご家庭もあるのでは。

今回は、文章を音声で読み上げてくれるなぞなぞに挑戦してみましょう。

文字を読むのが難しい子供も一緒にチャレンジできるのが嬉しいですよね!

例えば「石、紙、ハサミを使って勝負するものはなんでしょうか?」というような問題が出題されています。

全問正解を目指して取り組んでみてくださいね。

スポーツクイズ40問

【40問のスポーツクイズ】きみはスポーツキングになれるかな?|小学生向けクイズ
スポーツクイズ40問

運動の知識を深めたい方にオススメ!

スポーツクイズ40問のアイデアをご紹介しますね。

サッカーや野球、バスケットボールなどスポーツが得意という方もいるのではないでしょうか?

今回はスポーツに関する40問のクイズにチャレンジしてみましょう。

クイズの難易度は4段階に分けられているので、全問正解を目指してみてください。

例えば「足でボールをけって、ゴールに入れるスポーツはなんでしょう?」というような問題が出題されていますよ!

デザートにまつわる文字のならべかえクイズ

【並べ替えクイズ*デザート(1)】子供向け知育動画*文字を並び替えて頭の体操&脳トレ*聞き流し◎
デザートにまつわる文字のならべかえクイズ

分かるとスッキリ!

デザートにまつわる文字のならべかえクイズのアイデアをご紹介しますね。

文字をならべかえて答えを導き出す楽しいクイズのアイデアですよ!

好きなデザートや知っているスイーツを思い出しながら取り組むと、答えにたどりつきやすいかもしれませんね。

例えば「ごんだ」という文字が表示されて「文字をならびかえて、言葉を作りましょう」というような問題が出題されています。

答えがわかると、心も頭もスッキリしそうなクイズですね!