RAG MusicBGM
素敵なBGM
search

朝のBGM。爽やかな1日を始められる音楽

あなたは朝起きるのは得意ですか?

もしかするとこの記事を見ている方は、なかなか起きられなかったり、気持ちよく目覚められないという方が多いかもしれませんね。

目覚まし時計やスマホでアラームをかけるなど、起きる方法はいろいろとありますが、その一つに音楽を流すという方法があります。

この記事では、朝の目覚めに最適なBGMを紹介していますよ。

朝にぴったりの爽やかなBGMで目を覚ましたい方は、ぜひチェックしてみてくださいね!

朝のBGM。爽やかな1日を始められる音楽(1〜10)

HANDS UPBIGBANG

BIGBANG – HANDS UP (from JAPAN DOME TOUR 2014 ~ 2015 ‘X’)
HANDS UPBIGBANG

パワフルなビートとエネルギッシュなサウンドが印象的な、朝の気分を盛り上げる爽快なダンスナンバー!

2010年6月に公開されたシングル『Tell Me Goodbye』のカップリング曲として収録され、同年4月から9月までフジテレビ系『めざましどようび』のテーマソングに起用されました。

G-DRAGONさんが作詞作曲に携わり、BIGBANGならではの革新的なサウンドと前向きなメッセージが詰まった本作は、ライブの定番曲として親しまれています。

朝一番に聴けば、眠気も吹き飛んでやる気に満ちあふれたスタートをきれるでしょう!

地球号GReeeeN

朝の爽やかな空気を切り取ったようなメロディと、心温まるメッセージが詰まったフジテレビ系『めざましどようび』のオープニングテーマ。

GReeeeNのアルバム『あっ、ども。

おひさしぶりです。』の収録曲である本作は、2008年6月に発売された作品です。

軽快なリズムと、メンバー4人の調和のとれたハーモニーが見事に融合し、朝の始まりにふさわしい心地よさを生み出しています。

休日の朝に聴くと、心が晴れやかになり、新しい1日への活力が湧いてくる、そんな魅力的な1曲です。

Adria Bluebohemianvoodoo

bohemianvoodoo “Adria Blue” 【Music Video】
Adria Bluebohemianvoodoo

大人っぽくも聴きやすい、ポップな音楽性が魅力のジャズバンド、bohemianvoodooの楽曲です。

2012年にリリースされた2枚目のアルバム「SCENES」に収録されています。

軽快なリズムのおかげで朝の作業がはかどりそうです。

朝のBGM。爽やかな1日を始められる音楽(11〜20)

R.Y.U.S.E.I.三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE / 「R.Y.U.S.E.I.」Music Video
R.Y.U.S.E.I.三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

奥行きのあるボーカルと卓越したダンスパフォーマンスが、若い世代を中心に支持を集めているダンス&ボーカルグループ・三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBEの通算13作目のシングル曲。

『東京シティ競馬』の2014年キャンペーンソングに起用された楽曲で、曲はもちろん間奏で踊られるランニングマンも話題になりましたよね。

吸い込まれそうな空をイメージさせるメロディーや音色は、小さな悩みなど忘れさせてくれる壮大さを作り出しています。

聴きながら体を動かせばテンションが上がること間違いなしの、朝出かける前に聴いてほしいダンスチューンです。

It’s Who We AreNulbarich

Nulbarich – It’s Who We Are (Official Music Video) [Radio Edit]
It's Who We AreNulbarich

退屈な日曜日から始まる都会の情景を切り取ったような洗練された1曲。

ソウル、ファンク、R&Bなど多彩なジャンルを融合させたNulbarichが紡ぎ出す、グルーヴィーで軽快なリズムが心地よく響きます。

2017年5月にリリースされたEP『Who We Are』に収録されている本作は、オーディオテクニカのワイヤレスイヤホンSOLID BASSシリーズ「ATH-CKS50TW」のWEB-CMソングにも起用。

カッティング・ギターのリズムが印象的で、英語と日本語を織り交ぜた歌詞からは、日常の中にある小さな喜びや、肩の力を抜いて生きることの大切さが伝わってきます。

休日のドライブやカフェでのひとときに寄り添う、そんなオシャレで癒しを与える1曲です。

StaRtMrs. GREEN APPLE

アップテンポで爽やかなポップロックサウンドが心地よく、新たな一歩を踏み出すエネルギーに満ちあふれた楽曲です。

Mrs. GREEN APPLEが2015年7月にメジャーデビューミニアルバム『Variety』で披露した本作は、花王メリットのCMソングやフジテレビ系番組『超ハマる!爆笑キャラパレード』のテーマソングとして起用され、注目を集めました。

輝かしい未来への期待感が詰まった歌詞と、キャッチーなメロディは朝の目覚めにピッタリ。

新生活のスタートや、気持ちを切り替えたいときに聴くと、前向きな気持ちになれる1曲です。

ともにWANIMA

WANIMA – ともに (OFFICIAL VIDEO)
ともにWANIMA

爽快なギターサウンドと力強いメッセージが心に響く1曲。

熊本を拠点に活動するロックバンドWANIMAが、ニベア花王「8×4」のCMソングとして2016年8月にリリースしました。

疾走感あふれるメロディに乗せて、困難に打ち勝つ強さと出会いへの感謝の気持ちが表現されており、ポジティブな気持ちがあふれ出すような楽曲に仕上がっています。

本作を朝一番に聴くことで、新たな1日への活力が湧いてくるはず。

人生の大きな節目や、新しいチャレンジに向かおうとしているときにもピッタリの、背中を優しく押してくれる応援ソングです。