RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【大人気ミセス!】Mrs.GREEN APPLEの歌いやすい楽曲

カラオケで「ミセスの曲を歌いたいけど、どれが歌えるかな?」と悩んだことはありませんか?

Mrs.GREEN APPLEの楽曲は魅力的なメロディと歌詞で人気ですが、音域が広くてとにかく高かったり、リズムが難しかったりで歌うのが難しい曲も多いですよね。

しかし心配はいりません!

実は音域が比較的低めで、のびのびと歌えるミセスの曲もたくさんあるんです!

この記事では、カラオケでも挑戦しやすいミセスの楽曲を最新曲~ご紹介していきます。

ぜひお気に入りの一曲を見つけてくださいね!

【大人気ミセス!】Mrs.GREEN APPLEの歌いやすい楽曲(11〜20)

アウフヘーベンMrs. GREEN APPLE

哲学的な深みと爽やかなメロディが絶妙に融合した一曲!

若き日の大森元貴さんの思索が詰まった歌詞には、社会の矛盾や対立を乗り越え、新たな可能性を見いだす力強いメッセージが込められています。

この楽曲は2018年4月にリリースされたアルバム『ENSEMBLE』に収録されており、iTunes チャートで1位を獲得する大ヒットとなりました。

人生の岐路に立たされたとき、自分の意志で選択することの大切さを感じたい方にぜひ聴いていただきたい1曲です。

Part of meMrs. GREEN APPLE

ミニアルバム『Unity』収録のバラード曲です。

『Part of me』は、ゆったりとした曲なので大森さんも裏声メインで歌唱していますね。

みなさんはこの裏声や高音に憧れるのではないでしょうか?

裏声が得意な方はもちろん歌いやすそうな曲ですが、苦手な方は息切れしたりすぐに疲れてしまいますよね?

では、裏声の出し方を少し解説します!

まず、キレイな裏声を出すには体幹や息が大事です。

体幹意識は、下腹部にぐっと力を入れると体がブレなくなるので、その状態で声を出すこと。

基本的に裏声は頭から真上に出すと出しやすくなりますよ!

そして歌うときに一番大事なのが息ですね。

しっかり息を吸って吐かないと胸式呼吸になって苦しくなるので肩の力を抜いて落ち着いて呼吸しましょう!

ぜひ腹式呼吸で歌ってください!

延々Mrs. GREEN APPLE

『炎炎ノ消防隊』シリーズが好きな方はご存じかと思いますが、この曲ミセスの『インフェルノ』に似ていませんか?

実はタイアップが同じ作品ということもあって、アウトロで『インフェルノ』のフレーズが使われているんです!

こういうの見つけたとき嬉しくなりますよね!

さて、曲の解説をしていくと音域はC#3~C#5で全体的に中低音で歌われているので音域の心配はいらないと思います!

テンポが少し早めなのでメロディをしっかり覚えてから歌うといいですね。

また、曲中、裏声と地声の切り替えがあるので曲をかけながらハミングするのオススメです!

これができると切り替えがスムーズに楽になります。

喉を使わないように少しだけ口を開けてハミングして眉間が響く感覚を探してください。

歌声にしたときも同じ場所を響かせたまま歌いましょう!

ぜひやってみてください!

嘘じゃないよMrs. GREEN APPLE

2019年10月に発売されたアルバム『Attitude』の収録曲です。

ゆったりテンポでバンドらしい曲なので比較的覚えやすいと思います。

音域はA2~D5でミセスらしい広い音域ですが、あまり張り上げるような曲ではないので響かせる場所に気を付けていたら歌いやすくなるはずです!

ミセスは5人体制のときの曲の方が難しいイメージがあり、地声と裏声の切り替えが特に多いなと思います。

その切り替えが少しでも楽にできるように解説していきますが、実は基本的に音程を取るのは喉ではなく眉間です。

大森さんをよく見ていると眉毛が常に上がっていると思いますが、これは必然的に音程を取りやすくしている表情です。

無表情だと絶対音程は取れないし高い声も出ません!

眉毛や表情筋を上げているだけで眉間で音程が取れるので歌いやすくなりますよ!

簡単なのでみなさんもやってみてくださいね!

キコリ時計Mrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLEの歌詞は、時間の流れや人生の葛藤を描いていて、心に響くものがありますよね。

この楽曲は、2016年1月にリリースされたアルバム『TWELVE』に収録されています。

大森元貴さんが中学生の頃に作った曲なんですが、若さゆえの純粋さと深い洞察力が感じられる一曲です。

「今」を大切にしながらも、未来への希望を忘れない…そんなメッセージが込められているんですよ。

バンドのポップロックサウンドと相まって、心地よく聴ける楽曲になっています。

青春時代の思いや悩みに共感したい方にオススメの一曲ですね。

灯火Mrs. GREEN APPLE

映像作品『ENSEMBLE TOUR 〜ソワレ・ドゥ・ラ・ブリュ〜』と同時にリリースされた8thシングル『僕のこと』収録の『灯火』。

浮遊感のあるギターフレーズをフィーチャーしたイントロが印象的な、タイトなロックチューンです。

ファルセットを多用したメロディはキーこそ高いですが、音域自体はそこまで広くないためご自身に合ったキーに設定すれば歌いやすいですよ。

クールなメロディとロックサウンドがカラオケを盛り上げてくれる、爽快感と哀愁を感じさせるナンバーです。

【大人気ミセス!】Mrs.GREEN APPLEの歌いやすい楽曲(21〜30)

夏の影Mrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE「夏の影」Official Music Video
夏の影Mrs. GREEN APPLE

2025年8月11日リリースのシングルで、キリン『午後の紅茶』のCMソングに起用されています。

Mrs. GREEN APPLEの中では、特徴的な高音があまりなく基本的に中低音~中高音で歌われている曲なので男性でもとても歌いやすい曲です!

ゆったりテンポということもあり、歌うときに手で拍を取りながら歌うとリズムが走ることもなくメロディにハマって歌いやすくなりますよ!

また、サビの出だしはE3スタートで少し音が取りづらい部分なので、歌う前に表情筋をしっかり上げてください。

その後、しっかり息を吸って声帯の前にゆっくり声を出す感じで歌います。

そうすると、響きが喉に落ちずに声帯から声を出すことがキープできるので全体的に歌いやすくなります!

ぜひ意識してみてくださいね!