【大人気ミセス!】Mrs.GREEN APPLEの歌いやすい楽曲
カラオケで「ミセスの曲を歌いたいけど、どれが歌えるかな?」と悩んだことはありませんか?
Mrs.GREEN APPLEの楽曲は魅力的なメロディと歌詞で人気ですが、音域が広くてとにかく高かったり、リズムが難しかったりで歌うのが難しい曲も多いですよね。
しかし心配はいりません!
実は音域が比較的低めで、のびのびと歌えるミセスの曲もたくさんあるんです!
この記事では、カラオケでも挑戦しやすいミセスの楽曲を最新曲~ご紹介していきます。
ぜひお気に入りの一曲を見つけてくださいね!
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- Mrs. GREEN APPLEの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- Mrs. GREEN APPLEの名曲|人気曲を一挙紹介!
- 【カラオケ】女性が歌いやすい曲を一挙紹介!
- 【カラオケ】Mr.Childrenの歌いやすい曲まとめ
- 【カラオケ】GReeeeNの歌いやすい曲まとめ
- Mrs.GREEN APPLEの人気曲ランキング【2025】
- 声が低い20代女性にオススメの歌いやすい曲|カラオケでのウケも重視!
- 【高校生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 歌が苦手なゆとり世代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング
- 【カラオケ】女性が歌いやすいボカロ曲特集!
- YOASOBIの歌いやすい楽曲。カラオケで歌えるオススメの曲
【大人気ミセス!】Mrs.GREEN APPLEの歌いやすい楽曲(41〜50)
JOURNEYMrs. GREEN APPLE

Mrs.GREEN APPLEの音色からは、中性的な印象を抱く方は多いと思います。
実際、大元さんの声が高く、ボーカルラインも高音をウリにしたものにまとめられていることが多いですからね。
そんな彼らの楽曲のなかから、男らしいメロディが印象的な作品としてオススメしたいのが、こちらの『JOURNEY』。
男らしいメロディということで、ボーカルラインもわりと狭めの音域で、かつ低さがあります。
それでも一般のロックバンドに比べると高い方ですが、声の低さが原因でミセスの楽曲に挑戦してこなかったという方は、ぜひ挑戦してみてください。
藍(あお)Mrs. GREEN APPLE

もともとはライブ会場限定のミニアルバム『Introduction』に収録され、後にリアレンジされたバージョンが1stアルバム『TWELVE』に収録された『藍』。
タイトなイントロやギターのタッピングをフィーチャーしたスリリングなアンサンブルが耳に残るロックチューンです。
音程の跳躍が少なくメロディの動きも比較的少ないため、あまり歌が得意でないという方にも音程がとりやすいのではないでしょうか。
疾走感のあるアレンジがカラオケを盛り上げてくれる、おすすめのナンバーです。
私は最強Mrs. GREEN APPLE

Adoさんの11作目のデジタル配信シングルとしてMrs. GREEN APPLEの大森元貴さんによって書き下ろされた楽曲。
今回ここでご紹介するのはそのセルフカバーバージョンで、Mrs. GREEN APPLEの10作目のシングル『Sorange』のカップリング曲として収録されています。
Adoさんのよるバージョンもインパクトのある仕上がりですが、こちらのセルフカバーバージョンもボーカルの大森元貴さんのハイトーンボイスがマッチしていてステキですよね。
FACTORYMrs. GREEN APPLE

バンドの名前が作品のタイトルとなっている2ndアルバム『Mrs. GREEN APPLE』に収録されている楽曲、『FACTORY』。
透明感を作り出しているシンセサウンドをフィーチャーしたと奥行きのあるアンサンブルが心地いいですよね。
全体的に音域の幅が狭く抑揚も少ないため、カラオケでも挑戦しやすいのではないでしょうか。
独特の浮遊感が歌っていても気持ちいい、歌が苦手という方にもおすすめしたいドラマチックなポップチューンです。
アボイドノートMrs. GREEN APPLE

1stベストアルバム『5』のために書き下ろされ、音楽用語で「他の音を邪魔してしまうため避けるべき音」という意味がある『アボイドノート』。
爽快なロックチューンに乗せたシニカルな歌詞は、自分のことを言い当てられているような気持ちになる方も多いのではないでしょうか。
音程の幅が広くキーも高いですが、階段上に動くメロディが多いためご自身のキーに合わせれば歌いやすいですよ。
韻を踏んだような歌詞の構成が聴いていて心地いい、モダンなロックチューンです。
はじまり feat. キヨサク from MONGOL800Mrs. GREEN APPLE

バンドの中心人物である大森元貴さんが音楽を始めるきっかけとなったMONGOL800の上江洌清作さんがコーラスに参加している『はじまり feat. キヨサク from MONGOL800』。
3rdアルバム『ENSEMBLE』に収録されている楽曲で、青春パンクをイメージさせる爽快感が心地いいですよね。
疾走感がある反面メロディはゆったりしているため、カラオケでも歌いやすいですよ。
可能であればお友達などとコーラスワークを再現しても盛り上がる、ハイテンションなロックチューンです
おわりに
今回は歌いやすい曲を中心に、Mrs.GREEN APPLEの楽曲を紹介しました!
高音が続く曲が多く大森さんの声もとても憧れますが、実は音域の低い曲もあるので、カラオケの場で歌いやすい曲が見つかるはずです!
ぜひあなたの歌いたい気持ちと音域に合わせて、お気に入りの一曲を探してみてください。
この記事が楽しいカラオケタイムのきっかけになれば幸いです!






