【大人気ミセス!】Mrs.GREEN APPLEの歌いやすい楽曲
カラオケで「ミセスの曲を歌いたいけど、どれが歌えるかな?」と悩んだことはありませんか?
Mrs.GREEN APPLEの楽曲は魅力的なメロディと歌詞で人気ですが、音域が広くてとにかく高かったり、リズムが難しかったりで歌うのが難しい曲も多いですよね。
しかし心配はいりません!
実は音域が比較的低めで、のびのびと歌えるミセスの曲もたくさんあるんです!
この記事では、カラオケでも挑戦しやすいミセスの楽曲を最新曲~ご紹介していきます。
ぜひお気に入りの一曲を見つけてくださいね!
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 【カラオケ】女性が歌いやすい曲を一挙紹介!
- 【カラオケ】Mr.Childrenの歌いやすい曲まとめ
- 【カラオケ】GReeeeNの歌いやすい曲まとめ
- Mrs. GREEN APPLEの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- 声が低い20代女性にオススメの歌いやすい曲|カラオケでのウケも重視!
- 【高校生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 歌が苦手なゆとり世代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング
- 【カラオケ】女性が歌いやすいボカロ曲特集!
- YOASOBIの歌いやすい楽曲。カラオケで歌えるオススメの曲
- これでカラオケも怖くない!ゆとり世代におすすめしたい歌いやすい曲
- 【30代女性向け】声が低くても歌いやすいカラオケソング
【大人気ミセス!】Mrs.GREEN APPLEの歌いやすい楽曲(31〜40)
ダンスホールMrs. GREEN APPLE

日本のロックバンド、Mrs. GREEN APPLEの楽曲で、2022年7月8日にリリースされたミニアルバム『Unity』の収録曲。
ミニアルバムのリリースに先行して、5月24日に配信されました。
フジテレビ系列の朝の情報番組『めざまし8』の新テーマ曲に起用されています。
このMrs. GREEN APPLEでボーカルを務める大森元貴さん、男性ボーカルとしては、とても高次倍音成分の多い歌声が魅力のシンガーさんですが、少しボーイッシュな声をお持ちの女性の方が歌うにも最適な楽曲なのではないかと思います。
少し弾んだリズムが魅力の楽曲なので、バックトラックのリズムに乗り遅れたり走ったりしないように注意して歌ってみてください。
コロンブスMrs. GREEN APPLE

最近は声が高いアーティストやバンドと聞いて、Mrs.GREEN APPLEをイメージする方も多いのではないでしょうか?
大森さんの精度の高いハイトーンボイスは、高い声を持つ男性にとって良いお手本かと思います。
そんなMrs.GREEN APPLEの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのがこちらの『コロンブス』。
高音と中高音が入り乱れるので、なかなかの難易度をほこりますが、声の高さを強調するにはうってつけの楽曲です。
SwitChMrs. GREEN APPLE

まったくクセのないキャッチーな音楽性が印象的なMrs.GREEN APPLE。
アルバムの楽曲も聴きやすいものが多いのですが、たまに風変わりな楽曲を収録していることもあります。
それが、こちらの『SwitCh』。
本作の最大の特徴はサビ後の「アイ!アイ!」と叫ぶ部分。
ややコミカルな印象を受けますよね。
もちろん、基本的なメロディはキャッチーで、ボーカルラインも彼らの作品のなかでは音域が狭い方なので、歌いやすいと思います。
恋と吟Mrs. GREEN APPLE

爽やかな楽曲が多いMrs.GREEN APPLEですが、なかには情熱的な楽曲も存在します。
なかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『恋と吟』。
基本的なメロディはよくある邦楽ロックといった感じですが、後半のギターソロやボーカルラインのボルテージの上げ方は、ややプリンスさんの『Purple Rain』を意識しているように感じますね。
基本的には静かに歌う楽曲ですが、後半ではそれなりに叫ぶ部分も多くなります。
ただし、高音が抑えられているので、高い声が出なくても、大きい声が出るなら、わりと歌いやすい楽曲と言えるでしょう。
FACTORYMrs. GREEN APPLE

バンドの名前が作品のタイトルとなっている2ndアルバム『Mrs. GREEN APPLE』に収録されている楽曲、『FACTORY』。
透明感を作り出しているシンセサウンドをフィーチャーしたと奥行きのあるアンサンブルが心地いいですよね。
全体的に音域の幅が狭く抑揚も少ないため、カラオケでも挑戦しやすいのではないでしょうか。
独特の浮遊感が歌っていても気持ちいい、歌が苦手という方にもおすすめしたいドラマチックなポップチューンです。
【大人気ミセス!】Mrs.GREEN APPLEの歌いやすい楽曲(41〜50)
HugMrs. GREEN APPLE

ジャケットに収録曲それぞれのイメージに合う動物が描かれている1stアルバム『TWELVE』に収録されている『Hug』。
心地いいビートに乗せたギターのフレーズで幕を開けるイントロが印象的なナンバーです。
ファルセットを多用したハイトーンが続くメロディですが、音域そのものは広くないためご自身のキーに合わせれば歌いやすいのではないでしょうか。
ただし、高いキーのメロディをあまり声を張らずに歌わなければいけないため、力加減に気をつけて挑戦してくださいね。
LionMrs. GREEN APPLE

2010年代の邦楽ロックといった感じの爽やかなメロディが印象的なMrs.GREEN APPLEの名曲『Lion』。
本作は、彼らの楽曲のなかでは、そこまで広い音域の楽曲というわけではありませんが、サビ前のフレーズがやや難所です。
叫ぶ感じで声を出すのですが、ぶっちゃけこの部分はシャウトがかかっても全然問題ありません。
キレイなボーカルラインというよりは、ロック色の強い荒いボーカルラインなので、枯れた声やハスキーボイスの方でもわりと歌いやすい楽曲と言えるでしょう。