【カラオケ】中島みゆきの歌いやすい曲まとめ
1975年にデビュー以後『地上の星』『空と君のあいだに』『世情』など数々のヒットソングを生んできた、北海道出身のシンガーソングライター、中島みゆきさん。
時には力強く時には繊細な、表現力がすばらしい歌声、そして人の真に迫るソングライティングが魅力の人物です。
さて今回この記事では、中島さんの楽曲の中でも比較的カラオケで歌いやすい作品をご紹介していきます。
ぜひ歌って、彼女の音楽性を耳と心で体感してみてください!
- 中島みゆきのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- 【女性のための】カラオケで歌いやすい曲。無理なく歌えそうな曲
- 【中島みゆきさんの名曲】時代を彩った珠玉の名作を一挙紹介
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- 中島みゆきのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- 中島みゆきの人気曲ランキング【2025】
- 「自分は音痴かも…」歌が苦手な方もカラオケで歌いやすい曲
- 50代の女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- カラオケで歌いやすい簡単な曲。おすすめの名曲、人気曲
- 女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 中島みゆきの泣ける歌・号泣ソング・人気曲ランキング【2025】
- 【カラオケ】井上陽水の歌いやすい曲まとめ
【カラオケ】中島みゆきの歌いやすい曲まとめ(11〜20)
おもいで河中島みゆき

『おもいで河』という思いつきそうでさらりとは出てこない言語感覚が、さすが中島みゆきさんならではの世界観。
1978年にシングル曲としてリリースされた楽曲で、哀愁を帯びた昭和歌謡といった趣で一人の夜にじっくりと聴きたい曲ですね。
全体的に音域の幅も狭く音程も低めのため、声の低い女性にとっては楽に歌えますし男性でも挑戦できるのではないでしょうか。
淡々と歌われる中にも情感をたっぷり込めて、味わい深い歌詞をかみしめながら歌ってみることをおすすめします!
時代中島みゆき

シンガーソングライター、中島みゆきさんのシングルで、オリジナル版のリリースは、1975年12月ですが、今回ここでご紹介するのは、1993年12月にリリースされたセルフカバーバージョン。
これまで多くのTV番組の主題歌やCM等で使用されたり、他のアーティストにも多数カバーされている楽曲なので、きっとお耳にされたことのある方も少なくないのではないでしょうか。
そんな楽曲だけにメロディ、歌詞ともにとても印象に残るのものとなっており、また気軽に口ずさむように歌って楽しめるものになっている気がします。
優しく歌うところでも、声の芯を失わないように、しっかりと発声するようにして歌ってみてください。
地上の星中島みゆき

中島みゆきさんの力強い歌声と、壮大なサウンドが見事にマッチしています。
普段は目立たないけれど懸命に生きる人々を「星」にたとえ、彼らの存在を優しく照らし出す本作。
NHKの人気ドキュメンタリー番組『プロジェクトX~挑戦者たち~』の主題歌として2000年7月に発表され、番組の放送とともに徐々に注目を集めました。
2002年の紅白歌合戦では、黒部ダムからの中継で披露され、番組中最高の歌手別視聴率を記録。
中島みゆきさんのようにダイナミックで力強い歌唱を目指してみましょう。
おわりに
中島みゆきさんの歌声に寄せていくよりも、歌詞の意味合いをしっかり追うようにした方がより、作品の雰囲気が出せそうですね。
そういう深みのある音楽性が、中島さんの魅力だと思います。
ぜひとも楽しいカラオケ時間をお過ごしください!