古い歌だと馬鹿にするなかれ、その時代の人々をとりこにした楽曲にはそれ相応の理由と良さが必ず存在します。
また、自分と世代の違う楽曲に触れることでより今の音楽がどういう特徴を持っているかの再発見にもなることでしょう。
そんな懐メロを特集します。
- 盛り上がる名曲メドレー。邦楽の名曲、おすすめの人気曲
- 昭和の名曲まとめ。必聴の懐メロ&ヒットソング特集
- 昭和〜平成の古い曲。世代を越えて愛される往年の名曲まとめ
- 50代におすすめのいい歌。邦楽の名曲、人気曲
- 平成の懐メロまとめ。90年代から2000年代の名曲を振り返ろう
- 【J-POP】あれもこれも聴きたいあなたに!人気アーティストのメドレーまとめ
- 1960年代懐かしの邦楽ヒット曲。昭和の人気懐メロ集
- 夏に聴きたい!懐メロ曲特集(昭和&平成)
- 【懐メロ】70代の男性にオススメな泣ける邦楽曲まとめ
- 人気の懐メロ・J-POPランキング【90年代邦楽ランキング】
- 替え歌メドレー。邦楽の名曲、おすすめの人気曲
- 【本日のおすすめ懐メロ】あの頃の記憶がよみがえる!珠玉の名曲集
- 1990年代懐かしの邦楽ヒット曲メドレー
懐メロメドレー。邦楽の名曲、おすすめの人気曲(1〜10)
SAY YESCHAGE and ASKA

武田鉄矢さん、江口洋介さんなどが出演した「僕は死にましぇーん」でお馴染みの恋愛ドラマ「101回目のプロポーズ」の主題歌に起用されたCHAGE&ASKAの名曲です。
良く結婚式など歌われえることが多い90年代の懐メロの1つです。
Tomorrow never knowsMr.Children

元SMAP木村拓哉さん、萩原聖人さん、鈴木杏樹さんなどが出演されたドラマ「若者のすべて」の主題歌に起用された伝説のバンドMr.Childrenの最大のヒット曲でもあります。
「果てしない闇の向こうに…」のサビの部分が印象的な歌です。
ラブストーリーは突然に小田和正

織田祐二さん、鈴木保奈美さん、江口洋介さんなどが出演して「カンチ」のフレーズが印象的の恋愛ドラマ「東京ラブストーリー」の主題歌に起用された小田和正さんの代表的な1曲です。
切ない感じがたまらない90年代を代表する懐メロです。
お祭り忍者忍者

ジャニーズから誕生した歌って踊れる歌謡曲グループ忍者の最大のヒットシングルです。
「世界は忍者を待っている」のキャッチフレーズでデビューし、レコード大賞や紅白の記録をこの1曲で塗り替えました。
当時はみんなが歌っていた懐メロです。
そばかすJUDY AND MARY

アニメ「るろうに剣心」のオープニングに使用されたJUDY AND MARYの名曲の1つです。
YUKIさんの爽快な歌声とビジュアル系のサウンドがミックスされ凄く聴きやすい曲になっています。
90年代にビックヒットした懐メロの1つです。
ひだまりの詩Le Couple

江口洋介さん、福山雅治さん、酒井法子さん、いしだ壱成さんが出演していたドラマ「ひとつ屋根の下2」の挿入歌に起用されたラブソングです。
この年の紅白でも歌われました。
「会えなくなって どれくらい経つのでしょう」の歌いだしが印象的な歌です。
KNOCKIN’ON YOUR DOORL⇔R

江口洋介さん、武田真治さん、京野ことみさんなどが出演していたドラマ「僕らに愛を」の主題歌に起用された伝説的バンドL⇔Rの名曲です。
I’m KNOCKIN’ON YOUR DOORのフレーズが「あの巨乳どう?」って聴こえたとの噂もありましたね。