懐メロメドレー。邦楽の名曲、おすすめの人気曲
古い歌だと馬鹿にするなかれ、その時代の人々をとりこにした楽曲にはそれ相応の理由と良さが必ず存在します。
また、自分と世代の違う楽曲に触れることでより今の音楽がどういう特徴を持っているかの再発見にもなることでしょう。
そんな懐メロを特集します。
- 盛り上がる名曲メドレー。邦楽の名曲、おすすめの人気曲
- 昭和の名曲まとめ。必聴の懐メロ&ヒットソング特集
- 昭和〜平成の古い曲。世代を越えて愛される往年の名曲まとめ
- 50代におすすめのいい歌。邦楽の名曲、人気曲
- 平成の懐メロまとめ。90年代から2000年代の名曲を振り返ろう
- 【J-POP】あれもこれも聴きたいあなたに!人気アーティストのメドレーまとめ
- 1960年代懐かしの邦楽ヒット曲。昭和の人気懐メロ集
- 夏に聴きたい!懐メロ曲特集(昭和&平成)
- 【懐メロ】70代の男性にオススメな泣ける邦楽曲まとめ
- 人気の懐メロ・J-POPランキング【90年代邦楽ランキング】
- 替え歌メドレー。邦楽の名曲、おすすめの人気曲
- 【本日のおすすめ懐メロ】あの頃の記憶がよみがえる!珠玉の名曲集
- 1990年代懐かしの邦楽ヒット曲メドレー
懐メロメドレー。邦楽の名曲、おすすめの人気曲(11〜20)
ら・ら・ら大黒摩季

元SMAP中居正広さん、小林念児さん、柳沢慎吾さんなどが出演していたドラマ「味いちもんめ」の主題歌に起用された大黒摩季さんの伝説の名曲です。
「ら・ら・ら やっぱり」のサビの部分はよくライブでみんなで歌いましたね。
仮面舞踏会少年隊

ジャニーズから誕生した歌も良し、ダンスも良しの優等生アイドルグループ少年隊のデビュー曲で、その年の紅白にも出場しました。
紅白では加山雄三さんが「仮面ライダー」と間違えた曲でもあります。
ノリが凄く良い懐メロです。
TOMORROW岡本真夜

田中美佐子さん、赤井英和さん、堂本剛さんが出演してファミリードラマ「セカンドチャンス」の主題歌に起用された岡本真夜さんの名曲です。
「涙の数だけ強くなれるよ」のフレーズはいつ聴いても良いですね。
勇気を頂ける懐メロです。
悲しみは雪のように浜田省吾

鈴木保奈美さん、唐沢寿明さん、江口洋介さんなどが出演していた青春群像ドラマ「愛と言う名のもとに」の主題歌に起用されたハマショーこと浜田省吾さんの名曲の1つです。
ハスキーボイスが凄く聴いていて心地良い歌です。
HELLO福山雅治

元シブがき隊の本木雅弘さん、深津絵里さん、杉本哲太さんなどが出演した恋愛ドラマ「最高の片想い」の主題歌にも起用された福山雅治さんの名曲の1つです。
「恋が走り出したら 君は止まらない」のサビが凄く印象的な歌です。
恋しさと せつなさと 心強さと篠原涼子 with t.komuro

アニメ映画「ストリートファイターⅡ」の主題歌に起用された歌です。
今では大女優として活躍している篠原涼子さんを代表する1曲でもあります。
90年代前半でこの歌を口ずさむ人は多かったです。
2000年代になるとすっかり懐メロとして定着していました。
懐メロメドレー。邦楽の名曲、おすすめの人気曲(21〜30)
君がいるだけで米米CLUB

安田成美さんと中森明菜さんなどが出演されたドラマ「素顔のままで」の主題歌に起用された米米CLUBの最大のヒット曲で、90年代に日本で一番売れた曲と言っても過言ではありません。
石井竜也さんの透き通る声はいつでも魅了されますね。