RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

童謡『お正月』の替え歌まとめ

童謡『お正月』の替え歌まとめ
最終更新:

童謡『お正月』の替え歌まとめ

童謡『お正月』の替え歌のパターンや種類をまとめて紹介していきます。

一年の始まりであるお正月にちなんだあれこれや、自虐ネタ、実用的で役に立つ替え歌まで、さまざまな歌をピックアップしました。

中にはあるあるネタで共感できるものも!

『お正月』は親しみやすいメロディーですし、自己流でアレンジしても楽しそうですね。

いずれにしてもおめでたい新年、笑って迎えられるのが一番です!

ぜひお気に入りや自作の替え歌で盛り上がってくださいね。

童謡『お正月』の替え歌まとめ(1〜10)

夜更かし~寝正月

お正月ならぬ「寝正月」をテーマにした替え歌です!

ちょっぴり自虐ネタっぽいんですが、あるあるとうなずいてしまう歌詞がユニークですよね。

年末にかけて仕事を一生懸命がんばった方は、たまには夜更かししたり、お餅やおせち料理を食べては寝るなんてぜいたくな時間の使い方をしてみてはいかがでしょうか。

お正月の宴会ネタにもオススメなので、ぜひ覚えてみてくださいね。

オリジナルの自虐を入れた3番を作ってみてもおもしろいかもしれません。

昔からの定番

お正月 FULL(唱歌+替え歌)
昔からの定番

子供のころにおふざけで歌って遊んだことがある方も多い、童謡『お正月』の替え歌。

替え歌の中でも定番なのが、「救急車」や「死んじゃった」、「霊きゅう車」などが入っているネガティブバージョンですよね!

お正月なのに、不謹慎極まりないワードに、なざか子どもの頃はテンションが上がったのを覚えています。

大人の前でこの替え歌を披露すると、怒られちゃうかもしれませんので、友達とこっそり歌って盛り上がってみてはいかがでしょうか。

猫の歌

お正月の歌 〜ガッチャンの場合〜 Japanese New year song A double song #歌う猫 #かわいい #shorts
猫の歌

自分の飼い猫の性格を『お正月』のフレーズに合わせて説明するような替え歌です。

お正月といえばお休みの飼い主さんも多いかと思います。

家にいるからこそ、飼い猫の日常を観察して歌にして表現してみましょう。

実際の鳴き声をサンプリングして、それを歌声のように加工して作ってみるのもおもしろいかもしれませんね。

うちの猫がいちばんかわいいと考えている人は、周りにアピールするチャンスでもあるので、この時期にオススメの替え歌ですね。

お雑煮レシピ

お雑煮(おぞうに)〜(お正月)替え歌〜フレイル予防に歌を歌って喉の筋肉を鍛えましょう!
お雑煮レシピ

お雑煮のレシピを替え歌にして家族で盛り上がりませんか。

ただ楽しいだけではなく、高齢者にとっては歌を歌うことで口周りの筋肉を鍛えられるそうです!

お正月に多発する、お餅をよくかまないで飲み込み詰まらせてしまう事故も防げるのではないでしょうか。

お雑煮のレシピは各家庭や地域によって異なる場合もあるので、オリジナルのレシピを歌詞にアレンジして歌っても楽しいかもしれませんね。

お雑煮を食べる前にみんなで合唱してもステキです!

ニートのお正月

天の声替え歌 ニートのお正月
ニートのお正月

いつもと変わり映えしないニートのお正月を替え歌にしちゃいました!

「ネット漬け」や「NNT」、「すねかじり」など、かなり自虐入っていますが、ネタとしては優秀だと思いますよ(笑)。

「がんばれよ!」って応援したくなると同時に「そんなんでいいのか!」と喝を入れたくなりませんか?

お正月の宴会で「なんかやってよ」と声がかかったら、この替え歌を披露して、お友達同士や職場の仲間と盛り上がちゃいましょう!

ぜひ参考にしてみてくださいね。

モンストガチャ

モンストガチャ 替え歌 お正月version
モンストガチャ

ゲーム好きにはたまらないモンストガチャと、童謡『お正月』がコラボ!

ガチャが思い通りの結果にならなかった悲しみと、次への期待を歌詞にしています。

モンストが好きなゲーマーあるあるだと思いますので、ゲーム好きな仲間とお正月に集まったら、ぜひこの替え歌で盛り上がりましょう!

ガチャだけではなく、ゲーム内の他のシーンを替え歌にプラスしたりと、オリジナルソングを作っても楽しいかもしれませんね!

替え歌を持ち寄って楽しむのもありですね。

受験生version

童謡・お正月 受験生version【替え歌】
受験生version

年末年始といえば浮かれたようなイメージが強いですが、受験生たちにとっては浮かれる暇もないほど佳境の時期ですよね。

そんな受験生たちにとってのお正月、新年に浮かれている周りの人々に不満をぶつけるような内容の替え歌です。

受験の中でもさまざまなスケジュールが存在しており、お正月を返上して勉強している人もいれば、すでに進路が決まっている人もいます。

そんな進路が決まっている人に対する、うらやましい感情も表現されているのがおもしろいポイントですね。

続きを読む
続きを読む