RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

新聞紙を使った楽しい遊び!子どもが喜ぶレクリエーション・ゲーム

子供向けの新聞紙を使った遊びやレクリエーションのアイデアを集めました。

新聞紙遊びは子供たちと一緒に楽しめるので、保育園や幼稚園、小学校などの室内遊びとして気軽に取り入れられますね。

新聞紙を用意するのが難しい時は広告チラシや、要らなくなったおたよりやお知らせなどを使ってみましょう。

色の入っている紙で遊ぶと、また違った雰囲気に仕上がりそうですね。

体をたくさん動かして楽しむ遊びもご紹介しているので、室内でも十分体を動かせますよ!

新聞紙を使った楽しい遊び!子どもが喜ぶレクリエーション・ゲーム(41〜50)

新聞紙で運転手!

はちまんこども園(福井市)2歳児クラス(ぞう組)が新聞紙あそびで大喜び!2017年5月。
新聞紙で運転手!

新聞紙だけで、あなたも運転手になれる!

新聞紙1枚をくるくるまるめて円にして、簡単にハンドルに変身。

イスに座って「お客さん、どこ行きますか〜?」と言えばタクシーやバスの運転手に!

かっこいいF1のようなレーシングカーをイメージしてブーンとかっ飛ばしちゃってもOK!

遊んだあとは新聞紙をビリビリに破って上から振らすと紙吹雪ならぬ、新聞紙吹雪に〜。

新聞紙キャッチ

【保育】新聞紙で楽しめる運動遊び【保育園/幼稚園】
新聞紙キャッチ

新聞紙キャッチとは、2人で背中合わせになり手を床につけるイメージで、床に置いた新聞紙を相手に送ってラリーを続ける遊びです。

軽い新聞紙をどれくらいの力を使えば相手に送れるか調整する力を養ったり、うまくキャッチボールできるようになって達成感を得られたりするでしょう!

また、ボールが苦手なお子さんも、新聞紙だと気軽に楽しむことができますね。

子どもたちだけでなく、大人も一緒になって新聞紙キャッチの魅力を堪能してみてはいかがでしょうか。

チャンバラ

【修羅の道】狭い空間でチャンバラやってみた 新聞紙ブレード
チャンバラ

くるくる新聞紙を丸めるだけでチャンバラごっこ用の刀に早変わり〜。

新聞紙なので当たっても安全!外でも中でも遊べます。

丸め方を工夫して、ななめに丸めていけば少し長い刀にもなりますよ。

刀ができたらチャンバラごっこ開始!

夢中になると子供だけでなく大人にもいい運動になるかも?

余った新聞で刀の飾りを作るのもおもしろいかもしれませんよ!

三つ編み

色画用紙を使った三つ編み・王冠編みの作り方 drawing paper braid
三つ編み

色画用紙を使ったときのようにキレイな三つ編みにはなりませんが、細くねじった新聞紙でも三つ編み遊びができます。

女の子はもちろん、普段三つ編みに興味がない男の子も、新聞紙でやるなら積極的にやりたがるかもしれないですね!

紙ねんど作り

兄弟チャレンジ 夏休み 自由研究 工作 新聞紙で作る紙粘土
紙ねんど作り

工作用の紙ねんどはお店で買うもの!と思い込んでいませんか?

実は自分でも作れます。

昭和の工作の定番で、児童向け雑誌などでよく作り方が紹介されていました。

平成以降に生まれた方にはなじみが薄いようですが、自分で材料から作って粘土遊びをするのも新鮮かもしれませんね。