新聞紙を使った楽しい遊び!子どもが喜ぶレクリエーション・ゲーム
子供向けの新聞紙を使った遊びやレクリエーションのアイデアを集めました。
新聞紙遊びは子供たちと一緒に楽しめるので、保育園や幼稚園、小学校などの室内遊びとして気軽に取り入れられますね。
新聞紙を用意するのが難しい時は広告チラシや、要らなくなったおたよりやお知らせなどを使ってみましょう。
色の入っている紙で遊ぶと、また違った雰囲気に仕上がりそうですね。
体をたくさん動かして楽しむ遊びもご紹介しているので、室内でも十分体を動かせますよ!
- 新聞紙を使った楽しい遊び!子どもが喜ぶレクリエーション・ゲーム
- 【保育】新聞紙の遊びアイデア!工夫次第で遊び方無限大
- 【子供向け】室内で遊べる!大人数のレクリエーションやゲーム
- 【少人数の室内遊び】盛り上がるレクリエーション
- 【保育】紙コップを使った盛り上がるレクリエーションアイデア
- 大人数で遊ぼう!楽しい子どものレクリエーション集
- 手軽にできちゃう新聞紙おもちゃのご紹介!完成したら遊べちゃうよ。
- 異年齢で楽しめる室内ゲーム!みんなで盛り上がって遊べるアイデア
- 【保育・運動遊び】体を動かす楽しい遊び
- ハンカチ遊び、タオル遊び!楽しい遊び方アイデア集
- 【子供会】簡単で楽しい室内ゲーム。盛り上がるパーティーゲーム
- 保育で使える!手遊びやゲームなど本日のおすすめレクリエーション!
- 保育園・幼稚園でおすすめの室内で楽しめる遊び・レクリエーションゲーム
新聞紙を使った楽しい遊び!子どもが喜ぶレクリエーション・ゲーム(21〜30)
新聞紙でイス取りゲーム

イスの代わりに新聞紙を使ったイス取りゲームはいかがでしょうか?
ふつうのイス取りゲームとちがうのは、イスが動くこと。
ゲームの参加がイスとなる新聞紙を持って音楽が止まったタイミングで広げるので、狙いを定めておけないので瞬発力を試されます。
新聞紙でパズル

新聞紙を破って、パズルのパーツにして遊びます。
破れば破るほどパーツが増えて難易度もアップ。
ちがうページも混ぜればさらに複雑に……!
頭も使いますし、時事問題の勉強にもなりそうですね。
新聞紙遊び3つ

新聞紙で超簡単にできる遊びを3つご紹介!
まずは新聞紙を1/4に折ります。
折り目の部分の真ん中に穴をあけて、そこからおもちゃや何かいろいろな物を出現させて、物当てゲーム!
2つめは新聞紙をくるくると細長く丸め、端をテープで留めます。
そして手のひらの上に乗せてバランスゲーム!
やわらかい新聞紙だから意外に難しい。
最後はポンポンなどに使うPEテープに新聞紙を4つ巻き込みながら丸めます。
出ているPEテープをひっぱりながら動かすと蛇みたい〜!
友達をビックリさせちゃいましょう!
ペーパーキックボーリング

新聞紙を丸めてソフトボールくらいの大きさにし、空のペットボトルをボーリングのピンの代わりにして遊びます。
ポイント転がすのではなく、キックして遊ぶところです。
新聞紙のボールでピンをめがけてうまくキックするのはなかなか難しいですが、ピンがたくさん倒れたときは、一般的なボーリングとちがった爽快感がたまりません。
身近にあるもので手間もお金もかけずに楽しめるのも魅力ですね。
新聞紙かくれんぼ

ビリビリに破った新聞紙を部屋中に敷き詰めて、その下に隠れてかくれんぼをしませんか?
大量の破った新聞紙を作るのも最後の片付けも大変ですが、子供はこういった遊びが大好き!
部屋中に新聞紙が敷き詰められていればそれだけで大喜び、かくれんぼだけではなくいろいろな遊びを楽しんでくれるはずですよ。
かくれんぼの時は大人が上から新聞紙の雨を降らせて隠してあげると盛り上がるかもしれないですね。
部屋中に敷き詰めるのがむずかしい場合は、ビニールプールなどを使ってもいいと思います!
新聞紙タワー

東京タワーのようにそびえ立つ大きなタワーを新聞紙で作ってみましょう!
まずは新聞紙見開き1枚を半分に折ります。
次に真ん中に向かって上下とも折ります。
折ったところを広げて、縦に長い部分の辺の端を1、2cm折ります。
そしてまた上下を真ん中に向かって折るのですが、そのうちの1/4を細く折った部分に入れ込んでいきます。
すると三角柱ができます。
その中に丸めた新聞紙を入れていきその外側を三角柱で覆います。
そしてまたその中に丸めた新聞紙をどんどん入れていくと、2メートルぐらいの高いタワーに変身!
どれくらい高くできるか挑戦しても楽しめます。
新聞紙シアター

新聞紙1枚で作るシアター、はじまりはじまり〜。
まずは新聞紙で帽子を作ります。
半分に折った新聞紙を真ん中に向かって端から三角に折ります。
余った下の部分を表裏ともに真ん中に向かって2回折り込みましょう。
そして真ん中を広げ折り目を変え、広げた部分の端を少し折ります。
おまじないをかけ、再びパッと開くと海賊のような帽子の完成!
でもこの帽子、それだけじゃないんです。
敵に会って帽子の頭の部分を破られてしまった〜。
破られた帽子を広げてみると……。
なんとぼろぼろのシャツが出現!
帽子を作るところから物語を言いながらやるとまるで映画の一場面のようになりますよ!