RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

【暇つぶし】お金を使わない遊びまとめ【節約】

「ヒマだけど何をしたらいいかわからない」こういう気持ちになることって、けっこうありますよね。

仕事中や勉強中はあれをやりたい、これをやりたいという思いにかられるのに、いざ時間が出来ると「何しよう……」なんて。

さて今回この記事では、お金のかからない遊び、趣味をご紹介していきます。

基本的には準備不要、思いついたら即実行できるものばかり。

一つ、人生の視野を広げる意味でも、新しいことに挑戦してみるのはどうでしょうか!

【暇つぶし】お金を使わない遊びまとめ【節約】(1〜10)

磯遊び

【磯遊び】地元の海で大人の磯遊び!
磯遊び

磯遊びをしたことはありますか?

海で遊ぶのとは違って、磯には岩場ならではの楽しみがありますよ。

代表的なのは、磯ならではの生き物との触れ合いです。

カニやウミウシなどを捕まえて、観察してみましょう。

ただし、磯で遊ぶ時は注意も必要です。

まず転ぶとケガをしやすいですし、触ると危険な生き物もいます。

それから満潮、干潮の時間、その日の波の高さなども調べておく必要があります。

とくに子供がいる場合は注意してあげてくださいね。

工場見学

コスパ最強!お得過ぎる最新工場見学 「0円食べ放題」&「220円詰め放題」も登場!|TBS NEWS DIG
工場見学

無料で楽しめる工場見学があるって知っていましたか?

この機会に身近な食べ物や乗り物がどやって作られているか調べてみてはいかがでしょうか。

中でも人気なのは、ガリガリ君の製造工場見学や、飛行機を作るJALの工場見学などです。

人気の工場見学は予約制なことも多いので、あらかじめ調べておいてくださいね。

ちなみに、中には子供向けの体験イベントが用意されている工場見学ツアーや、大人向けの趣向品を楽しめる見学ツアーもありますよ。

スケッチ

【Sub】日常をスケッチしたい人見てください
スケッチ

紙とペンさえあればできるのが、スケッチのいいところです。

ちなみに、意外と知られていないのですが、スケッチとは生き物や建造物をラフに描写することを指す言葉なんです。

そのため、まずは気負わず、気軽に書き始めてみてほしいと思います。

もちろん、楽しくなってきたらミリペンでなぞったり、色を塗ったりしても大丈夫です。

もしかすると素晴らしい作品ができあがるかもしれないので、スケッチブックを用意しておくといいかもしれませんね。

【暇つぶし】お金を使わない遊びまとめ【節約】(11〜20)

体験教室

「無料体験レッスンの様子」 ボーカル教室 ゼロうた! 沼津店
体験教室

暇をしてしまっているのは、趣味がないからかもしれません。

そこで無料の体験教室に通い、新しい趣味を見つけてみるのはいかがでしょうか。

体験教室にはさまざまな種類がありますが、定番なのはヨガやピラティス、ボイストレーニングなどです。

それからサッカーなどのスポーツ教室に行ってみるのも楽しそうですね。

まずはどこに無料で体験できる教室があるか調べてみましょう。

ショッピングモールや駅ナカで探すと見つかりやすいですよ。

サイクリング

女子大生サイクリング in 横浜 〜CarryMe(キャリーミー)とロードバイクでアンバランスなゆるぽた〜
サイクリング

サイクリングも人気の暇つぶし方法です。

サイクリングの風を切って走るあの感じが好きという方も多いのではないでしょうか。

サイクリングロードを走るのもいいですし、気になっていたカフェまで自転車で行ってみるのもいいでしょう。

ちなみに、近い場所を走るのはポタリング、専用道路を走るのはファストラン、遠くまで走るのはツーリングと呼ぶそうです。

慣れてきたらツーリングにも挑戦してみましょう。

それから、自転車を持っていない方は、レンタルしてみるのも一つの方法です。

ビーチコーミング

その辺の海岸にも鉱物はある・・・※適当にビーチコーミングしてみたらローズクォーツ見つけた動画。
ビーチコーミング

海の近くにお住まいなら、ビーチコーミングしてみてはいかがですか?

ビーチコーミングとは、海岸に打ち上げられたシーグラスや貝殻などを拾い集めることです。

パステルカラーの美しいシーグラスは、工作の材料にもピッタリ!

自然が作り上げた色や形が、作品を魅力的に演出してくれます。

漂着物の中にはきれいなものだけではなく、ごみも多く含まれています。

ビーチコーミングのついでに、ごみ拾いもしてエコ活動に貢献してみるのもよいのではないでしょうか。

ランニング

ランニング超初心者が5ヶ月でここまで走れるようになる!初マラソン大会挑戦!
ランニング

ランニングはお金をかけずに健康を手に入れられる最高の趣味!

ウエアやシューズにこだわりだすとそれなりにお金はかかりますが、健康を手に入れられるのなら、それくらいの出費は安いものですよね。

ランニングを継続させるポイントは、目標を立てることです!

家のまわりを走ったりジムのランニングマシーンを利用したりするのものももちろんいいですが、モチベーションを高く保つためにマラソンにチャレンジしてみるのもオススメですよ。