怖いけどついつい見ちゃう、気になっちゃう……今回この記事では「おばけ」を題材にした子供向けの曲をまとめてみました!
例えば保育園、幼稚園の歌の時間で「季節感のあるものを選曲したい」その参考になると思います。
つまり夏やハロウィン時期にぴったりな内容です!
童謡を中心にセレクトしていますので、小さなお子さんでもあまり怖がらず歌ってくれるはず?
かわいいおばけの歌たちを、ぜひ最後までチェックしていってくださいね!
- 【おばけ・妖怪】ホラーソング特集【モンスター・ゾンビ】
- 子供が好きな歌で盛り上がる!思わず歌いたくなる心に残る名曲集
- 【保育】子供たちと歌いたい!ハロウィンの定番曲&人気曲
- 【保育】ハロウィンで踊りたい!盛り上がるダンス曲集!
- 【保育】年少児向け!運動会にオススメのダンス曲
- 【1歳児向け】生活発表会での出し物
- 【おばけ】ハロウィンに聴きたいアニソン集【妖怪】
- ポンキッキーズの歌。懐かしの名曲&人気曲まとめ
- かわいいハロウィンソングまとめ。子供にもオススメ
- 【小学校の音楽】教科書に掲載されたことのある人気曲&懐かしの歌一覧
- 【保育】2歳児さんが歌って楽しい!オススメの歌特集
- 子ども向けのハロウィンの歌。たのしいハロウィンソング
- 【みんなのうた】泣ける名曲。もう一度聴きたい感動ソング
【楽しい】「おばけ」が登場する子供向けの歌まとめ(1〜10)
5ひきのおばけNEW!

おばけの親子がかわいらしい1曲。
乳児から幼児まで楽しめる楽曲です。
1から5までの数字を覚える練習や数の概念に触れられる歌なので、子供たちと一緒に歌いながら数をかぞえてみましょう。
手遊びやペープサート、パネルシアターにアレンジして楽しむのも良いのではないでしょうか。
おばけのキャラクターを可視化することで、子供たちの興味や関心を集められそうですよ。
おばけのお母さんが発する合言葉をポイントに歌ってみるとおもしろそうですね。
異世界混合大舞踏会 (feat. おばけ)NEW!星野源

映画『ゴーストブック おばけずかん』主題歌として使用されている楽曲です。
ポップな曲調とユニークな歌詞が子供の興味をひきそうな1曲です。
ハロウィンといえば、おばけをイメージする方も多いのではないでしょうか?
まさに、そんなおばけがテーマの曲ですよ!
サビはリズミカルで、思わず踊りたくなってしまうような印象です。
オフィシャルビデオのダンスを取り入れて、アレンジしながら踊ってみるのも盛り上がりそうですね!
ぜひ、取り入れてみてください。
おばけむら めいろNEW!ノンタンとおともだち

絵本などで人気の『ノンタン』と一緒におばけと迷路がテーマの楽曲を歌ってみましょう!
不思議な音のイントロからワクワクドキドキしてきますよね。
メロディは覚えやすく、テンポも歌いやすいので子供たちが歌うのにぴったりなのでは。
ユーモアのある歌詞から頭の中でイメージする世界が広がって、子供たちの想像力を刺激しそうですよ!
曲の途中で、さまざまなおばけが登場するので、おばけに変身しながら手遊びするのも盛り上がりそうですね。
おばけのまち

保育士経験を持つあそびうた作家として活動する福田翔さんが制作した『おばけのまち』。
街のなかでさまざまな種類のおばけに出会う場面が描かれており、キャラクターに合った手あそびの振り付けが披露されています。
ホラーテイストのメロディーでありながら、楽しい振り付けによって怖さを感じさせないのもポイント。
軽快なリズムに合わせて、おばけの特徴を生かした歌やダンスが展開する楽曲です。
保育園や幼稚園のお友達と一緒に、おばけのモノマネに挑戦してみるのもオススメですよ。
おばけたちのクリスマスNEW!出口たかし

ハロウィンとクリスマスを組み合わせたユーモアのある楽曲です。
子供たちの大好きなイベントが一緒に楽しめる曲なので、盛り上がるのではないでしょうか。
手遊びやダンスを取り入れながら歌ってみましょう!
ポップでリズミカルな曲調なので、明るく元気に歌えると良いですね。
歌の中に出てくるおばけや時計など、歌詞に沿ったさまざまなモチーフを体で表現しながら歌うと気分も上がってきそうですよ!
ぜひ、この機会に子供たちと歌ってみてください。
ようかいしりとり

絵本作家のおくはらゆめさんとシンガーソングライターの種ともこさんが共作した『ようかいしりとり』。
子供のための動画制作をおこなうクリエイター、うたスタがカバーしたバージョンです。
しりとり形式で展開する歌詞が特徴で、数多くの妖怪たちが登場します。
繰り返すメロディーのなかで、キャラクターに合った歌唱の強弱が付けられているのも印象的。
保育園や幼稚園では、しりとりをしながら子供たちが順番に歌うのも楽しそうですね。
小さなお子さんも怖がらずに安心して歌える妖怪の歌です。
ハロウィンはこわくないNEW!リトルエンジェル

仮装した格好や、ハロウィンのイベントがこわいと感じている子供たちと歌いたい!
影や暗い場所で見るものが、おばけに見えることもありますよね。
特におばけを怖いと感じている子供と一緒にアニメーションを見てみると良いかもしれません。
影や暗い部屋でおばけに見えていたものは、人形やおもちゃなので見間違いという展開が安心感を与えるのではないでしょうか。
保護者の方や先生と一緒に明るく元気に歌うと楽しい気持ちでハロウィンを迎えられそうですね。