【楽しい】「おばけ」が登場する子供向けの歌まとめ
怖いけどついつい見ちゃう、気になっちゃう……今回この記事では「おばけ」を題材にした子供向けの曲をまとめてみました!
例えば保育園、幼稚園の歌の時間で「季節感のあるものを選曲したい」その参考になると思います。
つまり夏やハロウィン時期にぴったりな内容です!
童謡を中心にセレクトしていますので、小さなお子さんでもあまり怖がらず歌ってくれるはず?
かわいいおばけの歌たちを、ぜひ最後までチェックしていってくださいね!
- 【おばけ・妖怪】ホラーソング特集【モンスター・ゾンビ】
- 子供が好きな歌で盛り上がる!思わず歌いたくなる心に残る名曲集
- 保育での活動にオススメ!歌って遊べるハロウィンのうた
- 【保育】年少児向け!運動会にオススメのダンス曲
- 【1歳児向け】生活発表会での出し物
- 保育のハロウィンが盛り上がる!踊って楽しめるダンスのアイデア
- ハロウィンに聴きたいアニソン。妖怪やおばけがテーマのアニメ主題歌&挿入歌
- ポンキッキーズの歌。懐かしの名曲&人気曲まとめ
- 【小学校の音楽】教科書に掲載されたことのある人気曲&懐かしの歌一覧
- かわいいハロウィンソング集!子供も大人も楽しめるキュートな楽曲を厳選
- 【保育】2歳児さんが歌って楽しい!オススメの歌特集
- 子ども向けのハロウィンの歌。たのしいハロウィンソング
- 【みんなのうた】泣ける名曲。もう一度聴きたい感動ソング
【楽しい】「おばけ」が登場する子供向けの歌まとめ(11〜20)
おばけの花火音頭

華やかで楽しいお祭りの場面を想像させる楽曲といえば『おばけの花火音頭』。
「和」を基調とした楽器の音色やリズムが特徴で、おばけが登場するシーンにもマッチ。
花火が打ち上がるようすを描いたフレーズに合わせて、軽快なダンスが披露されています。
子供たちも踊れる簡単な振り付けなので、歌とダンスを一緒に覚えてみてくださいね。
切なくも温かいメッセージが含まれる歌詞には、子供だけでなく大人も魅了されるでしょう。
お遊戯会やパーティーの場面にぴったりなおばけの歌をぜひチェックしてみてください。
おばけがやってきた

おばけといえば空中をゆらゆらと漂っているイメージが思い浮かぶのではないでしょうか。
そんなおばけが浮かんでいる様子を表現した手遊び歌です。
さまざまなおばけが登場していく内容で、おばけの登場にあわせて手を揺らす振り付けが楽しいポイントです。
またおばけの種類にあわせて揺らす手の形が変わっていきます。
手を使ってかわいいおばけや、こわいおばけなどを表現する歌なので、それぞれの表現の違いも楽しめそうですね。
シンプルな内容だからこそ、動きで楽しさを表現したいですよね。
異世界混合大舞踏会 (feat. おばけ)星野源

映画『ゴーストブック おばけずかん』主題歌として使用されている楽曲です。
ポップな曲調とユニークな歌詞が子供の興味をひきそうな1曲です。
ハロウィンといえば、おばけをイメージする方も多いのではないでしょうか?
まさに、そんなおばけがテーマの曲ですよ!
サビはリズミカルで、思わず踊りたくなってしまうような印象です。
オフィシャルビデオのダンスを取り入れて、アレンジしながら踊ってみるのも盛り上がりそうですね!
ぜひ、取り入れてみてください。
おばけむら めいろノンタンとおともだち

絵本などで人気の『ノンタン』と一緒におばけと迷路がテーマの楽曲を歌ってみましょう!
不思議な音のイントロからワクワクドキドキしてきますよね。
メロディは覚えやすく、テンポも歌いやすいので子供たちが歌うのにぴったりなのでは。
ユーモアのある歌詞から頭の中でイメージする世界が広がって、子供たちの想像力を刺激しそうですよ!
曲の途中で、さまざまなおばけが登場するので、おばけに変身しながら手遊びするのも盛り上がりそうですね。
ゲゲゲの鬼太郎

定番の妖怪ソングとして幅広い世代から知られている『ゲゲゲの鬼太郎』。
同タイトルのアニメ主題歌として制作されており、俳優や声優として活躍した熊倉一雄さんが歌唱を担当しました。
何度もくり返すフレーズとともに、誰もが共感する哲学的なメッセージが歌われています。
和を感じさせるホラーテイストのメロディーにのせて、妖怪の世界観があふれる楽曲です。
ハロウィンパーティーやお遊戯会で使用される場合は、子供たちの好きなキャラクターの仮装をしてもらうのも楽しそうですね。
ハオハオ

2001年にリリースされた『NHKおかあさんといっしょ最新ベスト』にも収録されている有名な曲です。
何といってもクリオネのようなおばけのハオハオがかわいい!
今カバーして歌えば再びヒットするのではないかと思います。
のんびりとしたメロディーは親しみやすくお遊戯会の演目としても使えそうです。
笑ったり、泣いたり、ふくらんだりと歌に合わせてマネっこするだけでもかわいいですよ。
ビスケットを分けて食べるところはお友達と手をつないだりと工夫のしどころもたくさん。
もっともっと注目されてもいいおばけの曲かも!
【楽しい】「おばけ」が登場する子供向けの歌まとめ(21〜30)
ハロウィンはこわくないリトルエンジェル

仮装した格好や、ハロウィンのイベントがこわいと感じている子供たちと歌いたい!
影や暗い場所で見るものが、おばけに見えることもありますよね。
特におばけを怖いと感じている子供と一緒にアニメーションを見てみると良いかもしれません。
影や暗い部屋でおばけに見えていたものは、人形やおもちゃなので見間違いという展開が安心感を与えるのではないでしょうか。
保護者の方や先生と一緒に明るく元気に歌うと楽しい気持ちでハロウィンを迎えられそうですね。





