【楽しい】「おばけ」が登場する子供向けの歌まとめ
怖いけどついつい見ちゃう、気になっちゃう……今回この記事では「おばけ」を題材にした子供向けの曲をまとめてみました!
例えば保育園、幼稚園の歌の時間で「季節感のあるものを選曲したい」その参考になると思います。
つまり夏やハロウィン時期にぴったりな内容です!
童謡を中心にセレクトしていますので、小さなお子さんでもあまり怖がらず歌ってくれるはず?
かわいいおばけの歌たちを、ぜひ最後までチェックしていってくださいね!
- 【おばけ・妖怪】ホラーソング特集【モンスター・ゾンビ】
- 子供が好きな歌で盛り上がる!思わず歌いたくなる心に残る名曲集
- 【保育】子供たちと歌いたい!ハロウィンの定番曲&人気曲
- 【保育】ハロウィンで踊りたい!盛り上がるダンス曲集!
- 【保育】年少児向け!運動会にオススメのダンス曲
- 【1歳児向け】生活発表会での出し物
- 【おばけ】ハロウィンに聴きたいアニソン集【妖怪】
- ポンキッキーズの歌。懐かしの名曲&人気曲まとめ
- かわいいハロウィンソングまとめ。子供にもオススメ
- 【小学校の音楽】教科書に掲載されたことのある人気曲&懐かしの歌一覧
- 【保育】2歳児さんが歌って楽しい!オススメの歌特集
- 子ども向けのハロウィンの歌。たのしいハロウィンソング
- 【みんなのうた】泣ける名曲。もう一度聴きたい感動ソング
【楽しい】「おばけ」が登場する子供向けの歌まとめ(11〜20)
おばけなんてないさ

「おばけなんて怖くないよ!」という子供の声が聴こえてきそうなこちらの楽曲。
1966年にNHK『みんなのうた』で放送されており、時代をこえて数多くのアーティストにカバーされています。
おばけに対する思いを子供の素直な思いを描いた歌詞が印象的ですね。
何度もくり返すサビのフレーズからは、ちょっぴりおばけを怖がっている姿がイメージできます。
軽快なリズムやメロディーが楽しめる楽曲なので、幼稚園や保育園で歌うおばけの歌をお探しの方にもオススメですよ。
なんか妖怪?

元気で明るいアイドルソングのような魅力を感じられる『なんか妖怪?』。
子供向けの楽曲を数多く手がけるひろみち&たにぞうが歌唱を担当しました。
知らないうちにうしろに誰かがいるというホラーテイストの歌詞にもかかわらず、繰り返すダジャレやキャッチーなメロディーが楽しい雰囲気を演出しています。
ハロウィンや妖怪をテーマにしたパーティーの場面では、ノリノリなダンスの振り付けを覚えて踊ってみるのも楽しそうですね。
おばけは怖いというイメージを吹きとばすほどのエネルギッシュな楽曲をぜひ子供たちと歌ってみてください。
ゲゲゲの鬼太郎

定番の妖怪ソングとして幅広い世代から知られている『ゲゲゲの鬼太郎』。
同タイトルのアニメ主題歌として制作されており、俳優や声優として活躍した熊倉一雄さんが歌唱を担当しました。
何度もくり返すフレーズとともに、誰もが共感する哲学的なメッセージが歌われています。
和を感じさせるホラーテイストのメロディーにのせて、妖怪の世界観があふれる楽曲です。
ハロウィンパーティーやお遊戯会で使用される場合は、子供たちの好きなキャラクターの仮装をしてもらうのも楽しそうですね。
ハオハオ

2001年にリリースされた『NHKおかあさんといっしょ最新ベスト』にも収録されている有名な曲です。
何といってもクリオネのようなおばけのハオハオがかわいい!
今カバーして歌えば再びヒットするのではないかと思います。
のんびりとしたメロディーは親しみやすくお遊戯会の演目としても使えそうです。
笑ったり、泣いたり、ふくらんだりと歌に合わせてマネっこするだけでもかわいいですよ。
ビスケットを分けて食べるところはお友達と手をつないだりと工夫のしどころもたくさん。
もっともっと注目されてもいいおばけの曲かも!
おばけがやってきた

おばけといえば空中をゆらゆらと漂っているイメージが思い浮かぶのではないでしょうか。
そんなおばけが浮かんでいる様子を表現した手遊び歌です。
さまざまなおばけが登場していく内容で、おばけの登場にあわせて手を揺らす振り付けが楽しいポイントです。
またおばけの種類にあわせて揺らす手の形が変わっていきます。
手を使ってかわいいおばけや、こわいおばけなどを表現する歌なので、それぞれの表現の違いも楽しめそうですね。
シンプルな内容だからこそ、動きで楽しさを表現したいですよね。
おばけの花火音頭

華やかで楽しいお祭りの場面を想像させる楽曲といえば『おばけの花火音頭』。
「和」を基調とした楽器の音色やリズムが特徴で、おばけが登場するシーンにもマッチ。
花火が打ち上がるようすを描いたフレーズに合わせて、軽快なダンスが披露されています。
子供たちも踊れる簡単な振り付けなので、歌とダンスを一緒に覚えてみてくださいね。
切なくも温かいメッセージが含まれる歌詞には、子供だけでなく大人も魅了されるでしょう。
お遊戯会やパーティーの場面にぴったりなおばけの歌をぜひチェックしてみてください。
【楽しい】「おばけ」が登場する子供向けの歌まとめ(21〜30)
ようかいしりとり

NHK『おかあさんといっしょ』内で放送されたことをきっかけに、子供たちから人気を集めた『ようかいしりとり』。
うたのおにいさんの横山だいすけさんとうたのおねえさんの三谷たくみが歌唱を担当しました。
妖怪博士とろくろっ首やざしきわらしがしりとりをするなかで、つぎつぎに妖怪たちが登場します。
ブラスバンドやギターの音色が響く華やかなサウンドに仕上がっているので、子どもたちも怖がることなく妖怪の名前を覚えられますよ。
楽しいしりとりをしながら、おばけをテーマにした楽曲を歌ってみてくださいね。