会社で盛りあがる面白いクイズ問題【2025】
会社での宴会の余興でクイズ大会をすることって多いのではないでしょうか?
クイズは参加者に合わせて内容を選べる上、出題数や回答時間で時間管理がしやすいので余興などの出し物にはぴったりですよね!
さらに、優勝者には景品を用意しておけば、みんなで一緒に楽しめます。
しかし、いざクイズを出題するとなっても、なかなかどんなクイズを出せばいいかわからないものでもありますよね。
そこでこの記事では会社の同僚と楽しめるクイズをたくさん紹介します!
宴会でのクイズはお酒が進んでいても楽しめるシンプルな問題を出題するのがオススメ!
参加者の人数や会場の雰囲気に合わせてクイズを選んでみてくださいね!
- 宴会で盛りあがる面白いクイズ問題【2025】
- 会社で盛りあがる面白いクイズ問題【2025】
- 【頭脳戦】知的好奇心を刺激!大人の盛り上がるクイズ問題
- パーティーが盛りあがる面白いクイズ。みんなで楽しめるクイズ
- 新年会で盛りあがる面白いクイズ問題【2025】
- 歓迎会で盛りあがる面白いクイズ
- 【ひっかけクイズ】子供から大人まで盛り上がるクイズ問題
- 【トークテーマ】飲み会を盛り上げよう!おもしろ質問まとめ
- 【アイデア集】忘年会で盛りあがる面白いクイズ
- 【スピーチにも】朝礼にオススメの雑学・豆知識クイズ
- 新年会で盛りあがる宴会ゲーム・パーティーゲーム【2025】
- 会社で盛りあがる宴会ゲーム・パーティーゲーム
- 余興・出し物で盛りあがる面白いクイズ
会社で盛りあがる面白いクイズ問題【2025】(51〜60)
スマートIQテスト

数値が高ければ高いほど賢いとされているIQを測るテストが「IQテスト」です。
医者や大学教授などはIQが高い代表的な職業ですよね。
学力や知識、ひらめきなどさまざまな要素を必要とするテストで、IQを競えば余興としても盛り上がるはずです。
ただし瞬発力や判断力も必要とするので、宴会の最初の方か中盤までにやった方がいいかもしれませんね。
特に頭を使う職業の方が集まる宴会にはピッタリのテストなので、ぜひチャレンジしてみてください!
スポーツ選手を当てろ!

野球やサッカーなど、さまざまなスポーツが親しまれている中で、スター選手も多く登場していますよね。
そんな選手の写真を出題し、どのような名前だったのかを考えてもらうクイズです。
スポーツの情報が少ない人にとっては難易度も上がってしまうので、選択肢から選んでもらう形で進めていくのがオススメですよ。
名前だけでなく、成績をはじめとした競技に与えた影響も合わせて知っていくと、スポーツへの理解と興味を高めるきっかけにもなりますね。
Googleの入社試験

あの一流IT企業のグーグルの試験で出題されたという超難問!
世界中から高いIQを持った人物が集まるだけあって、論理的に思考する人材が求められるようですね。
長文で頭を抱えそうになりますが、まっすぐに考えることです。
【雑学クイズ】実は略語な言葉たち

日常生活の中で、当たり前のように使っている言葉が実は「略語」だった……そんな経験をされた方は結構多いのではないでしょうか。
略されていない本当の言葉を初めて知った、なんてこともあるかもしれませんね。
たとえば「電車」という言葉も実は略語で「電動客車」であったり、どういった経緯でそういった略し方を始めたのかを調べてみると、おもしろかったりするのですよね。
そんな誰もが一般的に使っている略語をテーマとした雑学クイズは、歓迎会などの企画でも間違いなく盛り上がるはず。
意外性があればあるほど楽しめますから、しっかりリサーチした上でクイズを制作してみてくださいね。
9つのひっかけクイズ

答えを聴くと思わず「あ!!」と声が出てしまうようなひっかけクイズ集です。
ちょっと注意深く問題を考えればわかることなのに、間違ってしまうので悔しさ倍増。
同僚に問題を出してあげて、ひっかかるところを見ながらニヤニヤしたくなりますね。