RAG Musicクイズ·なぞなぞ
おすすめのクイズ
search

会社で盛りあがる面白いクイズ問題【2025】

会社での宴会の余興でクイズ大会をすることって多いのではないでしょうか?

クイズは参加者に合わせて内容を選べる上、出題数や回答時間で時間管理がしやすいので余興などの出し物にはぴったりですよね!

さらに、優勝者には景品を用意しておけば、みんなで一緒に楽しめます。

しかし、いざクイズを出題するとなっても、なかなかどんなクイズを出せばいいかわからないものでもありますよね。

そこでこの記事では会社の同僚と楽しめるクイズをたくさん紹介します!

宴会でのクイズはお酒が進んでいても楽しめるシンプルな問題を出題するのがオススメ!

参加者の人数や会場の雰囲気に合わせてクイズを選んでみてくださいね!

会社で盛りあがる面白いクイズ問題【2025】(11〜20)

図形クイズ

頭を80%も良くする!?図形クイズ!
図形クイズ

組み合わせた図形の中にある答えを探すクイズは、見た目のイメージより奥が深いため集中してしまうのではないでしょうか。

広い視点で図形を見なければ真実にたどりつかない性質であることから、先入観を捨てられる頭のやわらかさが求められますよ。

また、近年ブームとなっている謎解きのように、問題文の中にも答えが隠されている場合があるため、脳のトレーニングとしても期待が持てますよね。

答えがわかった時の納得感はもちろん、答えがわかった上でまた問題に臨んでも楽しめる余興です。

対義語クイズ

学校では絶対に教えてもらえない対義語50連発!【Twitterで話題】
対義語クイズ

提示された言葉と反対の意味を持つ言葉をリズムに合わせて答えていくゲームです。

「成功」に対する「失敗」などの短い言葉からはじめて、徐々に長い言葉にも挑戦していきましょう。

反対を一瞬で判断するからこそ、予想外の言葉も飛びだすかもしれませんね。

言葉を反対にしたり反対の意味になる文章を作るだけでなく、言葉の切り取り方で新しい対義語を生み出していくのがオススメです。

正しい回答を目指すというよりは、対義語であると周りを納得させるような響きの言葉や、おもしろい回答をめざして盛り上がりましょう。

子どもはできても大人にできないなぞなぞ

【なぞなぞ】大人は解けない?なぞなぞクイズ
子どもはできても大人にできないなぞなぞ

頭の柔軟さが試されるクイズ問題?という子供は簡単に答えがわかってしまうけれども大人には難しい、というなぞなぞの要素が含まれている問題集です。

何かと難しく、裏を読んだり考え込んでしまいますがシンプルに考えれば答えが出てくる、というものが多いタイプのクイズですよね。

そして答えがわからず、正解を聞くと「ああー、それか!」となる問題が多いです。

できるだけ頭をやわらかく、素直に考えてみるというのがコツかもしれませんね。

サバイバルクイズ

生死を分けるサバイバルクイズ6!
サバイバルクイズ

みなさんはドラマや映画のような生死を分けるようなシチュエーションに遭遇したことがあるでしょうか?

どれかをえらべば生き残れる、それ以外をえらんでしまえば……という危機的状況を左右するクイズ『サバイバルクイズ』です。

答えを中からえらぶというスタイルなのですが4択になっていてどれもなかなか悩ましい答え。

昔聞いたことがあるのならこれかな……いやこれはないな、など危機的状況ながら周りとの会話も弾んでしまいそうなクイズです。

ひらがな並べ替えクイズ

【ひらがな並べ替えクイズ】10問で脳を鍛えよう!【毎日11時投稿】
ひらがな並べ替えクイズ

バラバラに並べられたひらがなを並べ替えてできる言葉を答える、このクイズ。

問題は「さけいかつん」や「むーくぱりん」などのように、何を書いているのかパット見ただけではわからないような形で出題します。

いかに速く頭の中で変換して、意味の通じる言葉にできるかがポイント。

ちなみに、先程の言葉は「けいさつかん」と「くりーむぱん」です。

脳トレにもなるクイズなので、お仕事のパフォーマンスを上げるツールにもぴったり!

楽しいクイズをして、もっといいお仕事ができるようにしましょう!